マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

鶏肉と彩り野菜の黒酢炒め

2014-06-09 | 鶏肉料理


10年ほど前になるけど、黒酢がダイエットと健康に良いと聞き

黒酢を水で薄めて飲んでいたことがあります。

あれは最も続かなかったダイエットかもしれません・・

あんなに進まない飲み物は、なかなか無いです、、

朝と夕食後に薄めて飲むのが良いと聞いて試したんですが

まったく喉を通らなかったです。

お酢の効果で翌朝は疲れが残らない!!らしいのですが

翌朝は疲れてないかも知れませんが、その黒酢ウォーターを飲む時にめっちゃ疲れます・・

なかなか減らない黒酢ウォーターを、最後は鼻をつまみながら飲むという

嫌いな物が出た時の給食かっ!と、自分に突っ込みながら飲んでましたね。。

結局2日しか続かなかったな・・・

そんな思い出の黒酢ですが

お友達が「黒酢を買ったけど、使い方が分からないのでもらって。」と言うので頂きました。
(なんで買ったんやろ?)

黒酢って飲むのは辛いけど、料理にはとっても使えるんですよ。




はいでは本日のお料理です。
さっそくコクのある黒酢を使って炒め物を作りました。

鶏肉と彩り野菜の黒酢炒め
【材料】4人分
鶏もも肉・・・2枚
塩、こしょう・・・各適量
玉ねぎ・・・1/2個
パプリカ 赤・・・1個
ピーマン・・・2個
★ニンニク・・・1片
★醤油・・・大さじ2
★砂糖・・・ 大さじ1.5
★黒酢・・・大さじ1
★みりん・・・大さじ1
★オイスターソース・・・小さじ1
サラダ油・・・大さじ1
【作り方】
1.鶏肉は一口大に切り、塩こしょうで下味をつける。
2.玉ねぎ、パプリカ、ピーマンは乱切りにしておく。★印の調味料は予め合わせておく。
3.フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を加えて色が変わるまで炒める。

4.玉ねぎ、パプリカ、ピーマンを加えて炒め合わせる。

5.野菜に火が通ったら合わせておいた調味料を加えてタレを煮絡める。

お皿に盛りつけて完成です。


美味しいーーー!!

黒酢の独特の香りが広がってコクがあって美味です。

黒酢がない時は米酢で代用して下さい。
(黒酢の香りが苦手という方も米酢で代用して下さい。)

黒酢の風味は好き嫌いがあると思いますが、お料理に少し加えると風味が増して美味しいです。


美味しそうな絹ごし豆腐を買ったので、重石をして水気を切り、片栗粉で揚げて生姜出汁醤油をかけて頂きました。
ちょっと手間をかけて作った甲斐あって、この揚げ出し豆腐は絶品でした。


献立はこんな感じです。
・鶏肉と彩り野菜の黒酢炒め
・揚げ出し豆腐
・大根の味噌汁
・とろろごはん



今日も美味しく頂きました~。


下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする