TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

Gacharic Spin - 赤裸ライアー(Short ver.)

2015-01-31 23:05:22 | その他の音楽
Gacharic Spin - 赤裸ライアー(Short ver.)


GACHARIC SPINのメジャーデビュー一発目シングル!
2月25日リリースなのです。
・・・はなさん眼鏡復活したのね。でもそれがホントは魅力なのよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ぁ~

2015-01-30 23:22:03 | TOTO&FUSION
ということでTOTOの最新アルバム「TOTO XIV」。
輸入盤のスペシャルなボックスセット(CD&DVD&2LP&Tシャツ&その他諸々)の情報が解禁になったようで・・・。

http://www.hmv.co.jp/artist_TOTO_000000000010519/item_Toto-Xiv-Box-Set-dvd-2lp-t-shirt-L-Size_6241645

通常価格が19,645円!
まとめ買いでも12,770円!
うぉ高ぁ~。いわゆる大全集的なボックスセットならともかく、アルバム単体としてでこんな値段って今まで見たことないよな~。さすがにこれは厳しいんでやっぱり日本盤で我慢かな。
でも日本盤にはどうもDVDはついてなさそうなんで、これはやはり輸入盤のDVD付の奴を別途購入ということになりそうな・・・リージョンコード大丈夫かな?

ところで、このスペシャルなボックスセットのサイト、これ書いている時点では何故か上記の直リンクからしか入れなくなってました。実は裏メニューだったとか?それとももう既に予約予定枚数完売?

今日の通勤音楽
NO EXIT / 姫の乱心
CASIOPEA LIVE / CASIOPEA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げ・・・

2015-01-28 22:53:04 | Weblog
またまたウイスキーネタではありますが。

サントリーが4月から高級ランクのウイスキーを2割程度!の値上げを予定しています。
普及品は据え置きだそうだけど、シングルモルトとか「響」とか・・・。に加えて輸入シングルモルトも同様に。
「マッサン」ブームで需要拡大を当て込んだ仕業なのか、はたまたやっぱり円安の影響なのか・・・。ついでに「響12年」も終売して、年数表示のないものに衣替えするようで。これもウイスキー需要の拡大に伴うある程度年期のいった原酒確保の問題なんだろうな。

にしてもそろそろ確保に走らないと・・・という雰囲気がプンプン。ウイスキーをまとめて仕入れるきっかけって、値上げとか終売とか、こういうのが結構多いんですよね。そう考えるとこのウイスキーブームもいいんだか悪いんだか。

今日の通勤音楽
JINOJAM / 日野賢二
ALL'N ALL / EARTH,WIND&FIRE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初号復刻

2015-01-27 22:59:49 | ウイスキー
ということで、本日発売という「初号ブラックニッカ 復刻版」を早速入手。
パッケージのみならず当時の味までも再現したという・・・。
さあ、これもまた「マッサン」見ながら飲むこととしましょうか。

今日の通勤音楽
WHAT CHA' GONNA DO FOR ME / CHAKA KHAN
GROOVE OF LIFE / 神保彰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOTO XIV BOX SET EDITION

2015-01-25 20:33:09 | TOTO&FUSION
http://www.frontiers.it/album/5249/

TOTO新作のボックスセット詳細が発表されました。
にしてもCD&DVDに加えて2LP?・・・ってそこまでいるんかいな・・・それにTシャツにポスターに・・・リトグラフ!? ...ってなんだろ。いやはやこの内容ではやっぱり輸入盤だけなんだろうな、こんな豪華盤。これで68€ってんだから日本じゃ1万円は超えるよね、絶対。でも2LPはともかくとしてやっぱりDVDとかその他は欲しいよな・・・。

いや~それにしても、TALちゃんがTOTOのアルバムに参加って、なんだかやっぱり世間は狭いなと感じるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう余市

2015-01-24 23:06:00 | Weblog
「マッサン」、とうとうニッカの余市蒸溜所が登場しましたね~。
大日本果汁ならぬ北海道果汁。ニッカならぬドウカ、ということのようで。
さて、来週からは・・・本格的に余市での生活&ウイスキー造りが始まるんでしょうか?

ということで小生が余市を訪れた時の写真をいくつか。

ニッカ余市蒸溜所正門。今日の「マッサン」ではここがババーンと。さすがに会社名とかエンブレムとかは修正が入ってましたけどね。



そしてこれが旧竹鶴邸になります。



ちなみに熊虎さんの御殿。
これ、北海道開拓の村にある建物だったんですね。
探してみたら20数年前に開拓の村を訪れた時に、写真を撮っていました。
う~む当時流行ったパノラマ写真・・・。



今日はそんなところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPARK / 大高清美X高水健司X山木 秀夫

2015-01-22 22:28:40 | J-FUSION
SHIOSAI PREMIUM SESSIONと銘打ってリリースされたこのアルバム。

やっぱりなんというか、大高さんってジャズオルガニスト、というよりプログレなんだな、と改めて思う。フュージョンのくくりもいろいろあって、なんとなく自分の頭の中で勝手に分類するならばいわゆるオーソドックスなジャズからファンク・ブルース系、元気なロック系とヒーリングなスムースジャズ系、そんでもってこういうプログレ系もあるんだろうな。上原ひろみもジャズっていうより、やっぱプログレだよね、と思ってます。

大高さんご自身もやはりプログレを標榜するだけあって、やっぱりこのアルバム全体がなんだか陰鬱な霞みがかかったようなイメージ。曲自体も自身の曲だけじゃなくってスタンダートなジャズナンバーも演奏しているのにね、なんだか大高さんなりのプログレ的イメージに料理されている感じ。こういう印象ってどういうところからくるんだろう、って不思議に思う。音使い?コード進行?それともレコーディングの音質?それが個性?
でも同じ人がCASIOPEA 3rdに入って演奏するとまた印象が違ってくる。そもそもの曲が違うしアレンジも違うからなのかな。
なんだか音楽ってやっぱり奥深いな、とこのアルバム聴きながら改めて思ったのです。

そんなわけでCASIOPEA3rdの新作「A SO BO」は4月の下旬にリリース。

SPARK / 大高清美X高水健司X山木 秀夫
KIYOMI OTAKA(keys)KENJI TAKAMIZU(b)HIDEO YAMAKI(ds)

今日の通勤音楽
FOOL'S PARADISE / RANDY GOODRUM
SPARK / 大高清美X高水健司X山木 秀夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツだけ???

2015-01-21 23:49:24 | TOTO&FUSION
今日もTOTO XIVネタ。
Tシャツ付きの限定盤を既に注文済みと昨日書きましたが・・・ん?一部の情報によればTシャツだけじゃなくて、メイキングやインタビューの入ったDVD、特製ブックレット、さらにはポスターも入ったスーパーデラックスエディションなるものも発売されるとか。今回KING RECORDSから発売される日本盤限定BOXもTシャツだけじゃなくてDVDとかも入っている、すなわちそのスーパーデラックスエディションそのものであると信じたいところではありますが・・・う~んKINGのサイト見てもCD+Tシャツとだけしか書いてないな・・・。もしかしてこのスーパーなんちゃらは輸入盤だけの企画だったとしたらどうしよう・・・。いやはやなんともこの期に及んで惑わせてくれます。もし輸入盤しか出ないんだったらそっちに鞍替えしようか・・・でも日本盤にはボートラも入っているし・・・って両方買わせようとする魂胆かいな。

今日の通勤音楽
INSIDE YOU / RICHARD TEE
SUPERNATURAL / SANTANA
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14

2015-01-20 23:29:10 | TOTO&FUSION
TOTOの新作「TOTO XIV」。
今更ですが3月18日リリース、ということで日本盤でもTシャツ付き、なんてのが出るんですね。
いやもう、もちろんこれを予約しました。
今時珍しく「聖剣の絆」などという邦題が。ベタだけどいろんな意味で納得感のあるタイトルという気はしますな。「TOTO IV~聖なる剣」再び、とMIKEとの絆そして今日本での合言葉は・・・絆。そんないろんな期待を背負った新作なのです。
で、XIVとはすなわち14。ちょっと勘定が・・・ん?一応オリジナルアルバムと「TOTO XX」を数えると確かに14作目ではありますが、「TOTO XX」を入れるんだったらライブアルバムはともかくとして、公式ベストは勘定に入っていてもよさそうな・・・いや、本来企画モノである「TOTO XX」は置いといて、ライブアルバムは入っているべきでは?なんて思わなくもないし。ところで「TOTO XX」は連番じゃない20周年の意味だったし?
CHICAGOやDIMENSIONみたいにひたすら連番に拘っているとわかりやすいんだけど、急にこういう数字が出て来ると、アレ?となってしまいます。そこはやはり「TOTO IV」にXついて更にパワーアップ、という意味も含めてるんでしょうかね。作品的に「TOTO IV」を意識した作りになっているという話もあるし・・・。

まあ脳内予想だけでしのごの言っても始まりませんので、とにかく楽しみにして待つのみ、です。

今日の通勤音楽
CHOCOLATE BOOSTER / KIYO*SEN
FRENCH TOAST / FRENCH TOAST
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIMBO DE CTI / 神保彰

2015-01-19 22:56:02 | J-FUSION
神保さんが今年も2作同時発売しましたが・・・。
いいですね、これ。今までのJIMBO DE COVERは、ワンマンオーケストラの延長線上にあるような感じで、企画モノの域を出ていない。なんだか聴き応え、という意味ではちょっとモノ足りなかったな~と感じるところがあったんですけどね、今回の「JIMBO DE CTI」、基本フュージョン(クロスオーバー?)ミュージックのカバーということで、ちゃんと、と言ったらおかしいかも知れないけれど聴き応えのあるカバーアルバムに仕上がっているように思えます。ドラムだけじゃなくってね、OTMAROさんのエレピも歌いまくってるしABRAHAMさんのベースも跳ねまくっていて、まあ、カッコエエ。むしろ今回はオリジナルの「GROOVE OF LIFE」よりも好きかも~です。
で、思わずカバー元の一枚でありジャケ写のモチーフにもなったDEODART2のCDも即買いしてしまったのであります。

JIMBO DE CTI / 神保彰
AKIRA JIMBO(ds)OTMARO RUIZ(keys,vo)ABRAHAM LABORIEL(b,vo)

今日の通勤音楽
LISTEN! / CHARLIE DORE
JIMBO DE CTI / 神保彰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする