TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

どうなるんだろう?

2017-04-29 21:21:14 | Weblog
最近FBにたてつづけになんやら綺麗なお姉さんからのお友達申請が来ている。
当然ながら全く見ず知らずの人達。
なんなんでしょうね、これ。
承認しちゃったらどうなるんだろうな~ホンマに。

それにしてもネットの世界って、あまりにも悪意が多すぎる。
迷惑メールやらウィルス埋め込みのサイトやら有名企業を語るニセサイトやら。
普通の商売に見えてもオークションの問題やらゲームの課金にガチャ、どこまで信用できるのかわからん通販とかね。これほど一般的になっていながらも悪意に満ちた世界って、もう慣れちゃってはいるけれど、よくよく考えてみりゃおかしな話だね。それこそニュースにしたって、何を信じたらいいのか全然わからない。

世の中には悪いこと考える奴がごまんといる、ということを否応なしに実感させられるのがこのネットの世界。こんな状態がエスカレートしてしまったら一体どうなるんだろう。

兎角に人の世は住みにくいものですな、やっぱり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借金地獄

2017-04-27 22:47:24 | Weblog
今日のニュースでこんなのが・・・。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00050153-yom-bus_all
昔は借金といえばサラ金か丸井の赤いカードかと相場が決まってたもんですが、今はもうその辺りにあるメガバンクが普通に個人に金貸してくれる世の中になってしまったんですな。
当たり前のようにCMをしょっちゅうやってるし、それ見てたら借金という後ろめたいイメージが微塵もない。一度借りてしまうと感覚がマヒしてくるんだろうな~。

というわけで、こんな話。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170427-00000070-it_nlab-sci
やってること闇金と一緒ですよね。クレジットカードのクレジット枠の現金化。それで借金返済を食いつなぐという異常さ。また、それを許容してしまうオークションサイトのコンプライアンス意識の低さ。チケット転売問題もそうですけど、あまりに緩すぎる。

更にはZOZO問題。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170427-70236012-woman-bus_all
CM始まった時背筋がゾゾっとしましたよね。まさに借金地獄へのお誘い。一体どういうつもりなんだろうか。またそれを臆面もなく画面に垂れ流すテレビという媒体もどうなんでしょうね。報道で問題提起しながらもCMを流す利益相反・・・というか民放じゃ報道でも問題視しない、ってことなんですかね。いいのかなこんなんで。

なんだか今の世の中善人面しながら地獄に引き摺りこむ手合いが多くなったなと思うのです。それとも昔からよくある話なんだけど、歳食ったせいでそういう物事の裏側に敏感になったせいなのかな・・・。

なにはともあれ、兎角に人の世は住みにくい。

今日の通勤音楽
THE GROOVE LAB / AMEEN SALEEM
ASIAN STREET STYLE / KORENOS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VICTIM OF LOVE / ELTON JOHN

2017-04-26 22:15:44 | AORとか
最近聴く音楽の傾向がどうも80年代ディスコサウンドみたいなのが増えてきているのです。先日買ったCDがTUXIDOのアルバム。最新作でなくて1枚目を敢えて買ってるんですけどね、この「DO IT」という曲がやたらと気に入ってしまったものでして。やっぱいいですよね、こういうなんとも懐かしめなサウンド。その感覚が不滅なだけに、現代でもこうして取り入れるアーティストがいるんですよね。

「DO IT」
https://www.youtube.com/watch?v=Q-gcfQhR_9c

てなことを思ってたら次に我がiPodが選んだのがELTON JOHNの「VICTIM OF LOVE」。
このアルバムもまさにディスコフィーバーまっただ中だった1979年の作品。賛否両論があったということですが、小生このアルバムも好きなのです。ディスコのDJをそのまま再現したような、同じビートを連続させて曲間を開けずに曲を続けるという手法、こういうレコードで取り入れてしまうというのもまた時代ですよね。「FOOKED ON CLASSICS」じゃないけど。

「VICTIM OF LOVE」
https://www.youtube.com/watch?v=bmZN-T5MIio

曲もELTON本人の作品ではないようですが、ディスコチックなノリ重視の曲ばかりでこれがまた時代っぽくっていいんです。しかもMICHAEL McDONALDやPATRICK SIMMONSというDOOBIESが何故かコーラスで参加しているという意外性に加えて、ディスコと言えばということで後期BEEGEESバンドを支えたTIM CANSFIELDが参加してたり、MARCUS MILLER、更にはSTEVE LUKATHERとか・・・バックもかなり充実しています。ELTONの作品としてはマイナーな部類に入るんでしょうけど、むしろこのアルバムに続く「21 AT 33」「THE FOX」「JUMP UP」あたりまでがELTONの作品としては小生大好きだったりするのです。

VICTIM OF LOVE / ELTON JOHN
ELTON JOHN(vo,keys)CRAIG SNYDER/TIM CANSFIELD/STEVE LUKATHER(g)MARCUS MILLER(b)THOR BALDURSSON/ROY DAVIES(keys)KEITH FORSEY(ds)PAULINHO DACOSTA(perc)LENNY PICKETT(sax)STEPHANIE SPRUILL/MAXINE WATERS/JULIA WATERS/MICHAEL McDONALD/PATRICK SIMMONS(vo)

今日の通勤音楽
TUXEDO / TUXEDO
VICTIM OF LOVE / ELTON JOHN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の目玉

2017-04-24 22:04:58 | その他の音楽
東京ジャズの今年のラインナップが発表されましたね。

東京国際フォーラムでは集客が・・・アレだったんでしょうね、今回から渋谷に処を移しての開催になりましたが・・・例年以上に充実のラインナップですよね。渡辺貞夫にLEE RITENOUR、DAVE GRUSIN、最近妙に流行っているPETER ERSKINにCHICK COREAにSTEVE GADD、更には千里ちゃんがCDのメンバーで登場!
特に渡辺貞夫CALIFORNIA SHOWER2017なんて、涙チョチョ切れモノの懐かしさに加えた円熟味がどうなることやら・・・。いつが誰なんだかわかんないけど、これはなかなかチケット取るの難しいのかな。楽しみです。

今日の通勤音楽
FRAGILE / FRAGILE
THREE / 寺屋ナオ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけでした

2017-04-23 22:50:08 | 旅行記
今日はカミさんとお出かけで日帰りのドライブ。

どこに行ったかは・・・写真見ていただければおわかりになるでしょう。
それにしても、当然ながらも人の多かったこと。渋滞もキツかったこと。









やはりこういう時期にこういう場所に行くもんじゃないと、つくづく・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YES FEATURING ANDERSON-RABIN-WAKEMAN

2017-04-22 22:33:41 | その他の音楽
全然気付いてませんでした、先週来てたの。ARWって言われても全くピンときてなくって、終わった後のライブレポ見て、え~っそうなんだって思った。
それにしてもいいよね、このメンツ。CHRIS SQUIRE亡きあとは現在のYESよりもこっちの方がいろんな意味で正統派YESなんだろうな。このメンバーでもいいからアルバムをリリースして欲しいものだと思ったりもするわけで。

最近YESの「UNION」を聴くことが多くて、やっぱりYESのボーカルはJON ANDERSONじゃなきゃ、と思うところもあって、今般YESを名乗るにあたっては再びのUNIONをまた期待したいものなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らぬ間に

2017-04-20 22:10:00 | TOTO&FUSION
CHICAGOからJASON SCHEFFが脱退してたんですね・・・。最近DAVID GARFIELDのセッションライブに参加することが多くなっていたようなので、ちょっとだけあれ?と思いつつもこんなメンツで来日してくれたらな~なんて期待してるんだけど、そういうことだったのか。
そんなライブが日本で実現したら絶対行くんだけどな~。でも脱退の理由からして来日とかはないんだろうな。
最近DAVID GARFIELDが新作をレコーディング中、という話もあるので、それには参加しているんだろうか・・・。以前のD.G.の作品のようにJASONに加えてBILL CHAMPLIN、更にはJOSEPH WILLIAMSとかも含めて、同じ作品の中でボーカルの競演を新曲でまた聴けたらうれしいな、と思うのです。早くリリースされないかな。

今日の通勤音楽
十二支 / TRIX
CELEBRATION / NORMAN BROWN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規制寸前

2017-04-19 22:12:08 | Weblog
なんか今日、ソフトバンクからメールが入った。
あと200MBで通信速度が低速になるんだって。
一般的にはとりたてて珍しい話じゃないんだろうけど、小生3年以上このプランで利用しているのに、こんなの初めて。

そもそもスマホで動画見たり、ゲームやったり、とかは一切してないし、家の中ではWI-FIなんで、毎月2GB上限の通信量でも余裕のよっちゃんだったんだけどね。
でもなぜか今月はまだ2/3しか経っていないのに、こんなことになろうとは。
もちろん今月特に何か過度に利用したなんて覚えは全くなく、いつも通りフツーに地味に使ってただけだったから、びっくり、というより「なんでや!」という「怒り」が真っ先に。

店に持っていったら、何が原因なのか、分析してもらえるんかな~。もし、なんか怪しいことが起こっているんだとしたら、と思うと多少の金払ってもいいから原因を突き止めて欲しい。
でもそういうのがなくて単に通信料増えてるから使いたけりゃ追加で金払え、と言われても全然納得感ないよね。

今日の通勤音楽
UNION / YES
MUSIC BATTLER / GACHARIC SPIN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近渋チン

2017-04-18 22:37:22 | Weblog
小生いつもHMVの通販でCDを購入しているのですが・・・こないだも少しふれたけど最近どうもHMVが渋チンになってきているのが気にかかる。
以前は○○円以上購入したらスペシャルクーポン還元!というキャンペーンとマルチバイキャンペーンが同時並行していたんで、安く買えてしかもクーポンも!というお得感が何かとあったんだけど、どうも年明けくらいからでしょうか、○○円以上がほぼ1万円に固定されてしまい、これまた輸入盤4枚以上に固定されてしまっている感のあるマルチバイキャンペーンと機械的に交互に実施されているような状態。○○円以上も以前は5000円くらいのこともあったし、マルチバイなんて、期間限定なしにほぼ恒常的に実施されていたんだけどな・・・。まあ、最近欲しいと思うCDがどうも少ないので、それほど影響があるわけでもないとも言えるんだけど、そんなCDの不作も相まって、なんか音楽市場がどうも更に落ち込んでいるのでは?なんて心配もしてしまったりもするのです。

なんかこう、ちょっとつまんないな~と思うんですよ、ここんとこ。気分的なものなのかな。

今日の通勤音楽
GREAT LOVE / 安武玄晃
LIVE AT MOTION BLUE / KARIZMA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変だね

2017-04-17 23:35:42 | Weblog
先日ウチの近所にちょっとしたショッピングモールが開店した。
ホントにちょっとした、ショッピングモールでメインテナントはヨークマート。そこにTSUTAYAやマツキヨ、100円ショップ、スポーツジムや美容院やクリニックとかが集まってるくらいで、飲食店もスタバくらいのホントに、まあちょっとしたもの。
ただその立地が・・・元々あったスーパー、ヤオコーからマンション敷地を隔てたいわば隣接地。更にはマツキヨ、結果的にはこちらもやはりマンションを隔てた隣にもう1店舗できてしまった、という具合なのです。
まあ住民にとってはいろんな選択肢が拡がるのは有難いんだけど、元々あった店のほうにしてみれば・・・ってな話ですよ。大体元々あったマツキヨだっていつも閑散としていて、いつまでもつんだ?って思ってたくらいですから。正直てっきり移転ということになるもんだと思ってたんだけど、こんだけ近くにあっても一応併存するようで。
なんだかこういう競争も、他人事ながら大変だな~と思ってしまうのです。

今日の通勤音楽
LEGACY OF YOU / 角松敏生
S.O.S. DUETS / SKOOP ON SOMEBODY
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする