TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

80's90'sプレミアムコンサート @BS日テレ+

2017-03-31 23:52:17 | AORとか
というわけで、今日放送されました。
こないだ行ってきた80's90'sプレミアムコンサート!!

夕方からの放送だっただけに、家帰って来てから生で見つつ、録画もちょろちょろっと見た段階ではありますが、両日とも2時間半を使っての放送だけに、ライブの模様はたっぷりしっかり。しかも、両日出演の石井竜也とCHRISTOPHER CROSSは同じようなセットリストなれど、ダブリカットすることなく放送されましたしね、さすがはCS、地上波やBSとは違ってかゆい所に手が届いてます・・・とはいえディスクに落とすときは見に行ってなかった日の同じ曲はさすがに省略かな・・・そこはゴメンネ、ということで。
RAY PARKER JR.も良かったっすね。こちらも生で見たかったな~などと贅沢を申してみる。

とにもかくにも行ったライブをテレビで見られる、録画できるってありがたい。結構なお宝になるかもしれませぬ。

今日の通勤音楽
SPELLBOUND / JOE SAMPLE
RIT/2 / LEE RITENOUR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所詮はそんなもの

2017-03-30 21:50:56 | Weblog
http://diamond.jp/articles/-/123005

これ面白い記事ですね。
基本的にこういう人は嫌いです。
臆面もなく他人を批判する人。自分のこと棚に上げて人のことばっかり批判する人。
こういう人物を分析するとなるほど面白いですね。染みついてしまった批判体質。自身に甘く他人に厳しい。それに気付いていない。
ま、政治家なんてそんなもんか。クソ真面目だったら生き残れないんでしょうな。

今日の通勤音楽
MUNITY / 神保彰
SEKIRA LIAR TOUR FINAL(DVD) / GACHARIC SPIN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画化

2017-03-28 21:49:07 | Weblog
「お前はまだグンマを知らない」の話。
最終回4話目にして既にグンマーあるあるネタが出尽くした感もなきにしもあらずながらも、これを映画化するとな。
悪いことは言わない、これ見るのはグンマー以外にはおらんと思うがいかがなものだろうか。
とはいえやはり吾輩もグンマーのはしくれだけに映画見てしまうんだろうな・・・でも埼玉じゃ一瞬で上映終了・・・なんだろうけどね。

今日の通勤音楽
IN WINTER! / 高木里代子
GETAWAY-GREATEST HITS+2 / EARTH,WIND & FIRE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近苦しい

2017-03-27 22:27:38 | Weblog
何がって?
ズボンのウェストが。
体重はほとんど変わらないんだけどね、なんだか先週あたりから急に腹が苦しくてたまらんことに気付いてしまったのです・・・。こないだの大阪出張の時なんて、今まで普通に穿いていたズボンだったのが、新幹線の中ではベルトを外してホック外した状態じゃないと、もう座ってられないくらいになってしまった・・・。まあ、気にするから余計に、ということもあるんだろうと自分に言い聞かせつつ・・・。
これ、典型的なメタボっちゅうやつですよね。
ヤバイな、本気でなんとかしないと。

今日の通勤音楽
BURN DOWN THE NIGHT / BILL CHAMPLIN
NICOLETTE / NICOLETTE LARSON
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE IN TOKYO CROSSOVER NIGHT放映

2017-03-26 23:01:42 | J-FUSION
BSフジにて深夜に放送されました。4年前のLIVE IN TOKYO CROSSOVER NIGHT。
このライブがあったのは2012年の12月。もう既に4年以上経過してでの初めてのテレビ放送。
テレビ収録はされていたので、いつ放送するかと心待ちにしていたんですが、結局放送されることはなく・・・もう二度と見られないと思っていただけに、嬉しいのはあるんだけど、どうしてこうなったんだ?という疑問もありつつ。

しかも、ですよどういうわけかNANIWA EXPRESSは完全カット。イベントの紹介での出演者においても触れられていなかったんですからね。力哉さんが病欠でトラの平陸クンが頑張っていただけに、見たかったんだけどな・・・。ただ、これまたどういうわけか一時期NANIWAのコーナーだけはYOUTUBEで見ることができたんで、これがなんかひっかかってカットされてしまったとか・・・?

見られたのは良かったんだけどなんだかいろいろとギモンが残る放送だったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメでしょ あれ

2017-03-24 22:11:11 | Weblog
ニュースを見ていてすっごく気なったこと。
新横綱稀勢の里が怪我して、救急車に乗り込んでいたシーン。
この場合、救急車、いります?

ただでさえ救急車不足で、救急車を呼ぶ前に相談を、とか言っているこのご時世、既に応急処置はとられていて自分で普通に歩ける状態にもかかわらず、救急車呼ぶっておかしくないですか?頭打って意識に障害があるとか、ならともかくとして。
普通にお相撲さんが乗る車で病院まで送って上げれば済む話。それを救急車で、というのはちょいと世間の模範にならないと思うんですけどね。横綱だから許される、と思われてしまうのもよろしくない。なんか違和感通り越してちと腹が立った。

今日の通勤音楽
EXTRA LARGE JACKET REQUIRED / PHIL COLLINS
PRELUDE / DEODATO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は串カツ

2017-03-23 19:15:25 | Weblog
今日も大阪出張。
今回の帰りのお楽しみは松葉総本店の串カツ…。
去年は出張多かったけど、これからしばらくはなさそうです。


今日の通勤音楽
FOCUSED / BILLY COBHAM
L.G.B. (DVD) / 安達久美CLUB PANGAEA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の釜めし

2017-03-22 21:41:46 | Weblog
こないだのドラマ「お前はまだグンマを知らない」第3話のキーワードは「峠の釜めし」だったような・・・。
確かにグンマで集会とかの御用達弁当と言えば登利平の「鳥めし」なんだけど、「駅弁」というカテゴリーとすれば横川の「峠の釜めし」と高崎の「だるま弁当」になるわけです。二人が屋上で弁当を食うシーンでは見事に「峠の釜めし」と「だるま弁当」を並んで食っていたわけですが・・・って高校生が学校で駅弁食うわけないって。グンマーには笑えるシーンではあるけどね。

ただ、ありえないけど更に笑えたのが、釜めしの釜に「ひもかわうどん」を入れて弁当にして食っていた、というシーン。もちろんそんなのは日常にあるはずもないんだけど、釜めしの釜って、実はグンマの家庭には恐らく最低1個はあるんじゃないかな。大阪人のたこやき器みたいなもので。あの釜はそれなりに立派なものなんで、ちょいと捨てるには勿体ない。モロゾフのプリンのガラス器みたいなもので。でもって、家に持って帰ってなんかに使おうと思って置いておく、というのがありがちで、言われてみれば確かにうどんの器として使うのもありなのかな~と。実際ウチの実家では塩入れとか、丼もの用器に使われてましたしね。釜めしの釜を妙な使い方をするのもまたグンマのあるあるネタの一つなのです。
小生も今までいくつ釜めし食っただろうか・・・そうそう、そういえばLAWSONで時々釜めしのおぎのや監修のおにぎりセットを売ってることがあるんで、それも見かけるとつい買ってしまうものの一つです。

ちなみにひもかわうどんは・・・確かにグンマだけど桐生に特化した地元名物なので、前橋人にはあまり馴染みはないかな。どっちかというと水沢うどんの方が馴染んでいた。でもこないだグンマに帰った時に実はひもかわうどんを買って帰ってきたんだけどね。

今日の通勤音楽
SMILIN’ MEMORIES / ERIC TAGG
GUITAR☆MAN LIVE BEST SELECTION VOL.2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日

2017-03-20 22:43:14 | 旅行記
3連休の最終日、2日間は籠っていたのでお出かけでした。

「サイボクハム」

いわゆるハムのメーカーなんですけど、何故か本社工場がテーマパークみたいなのになっていて、併設で日帰り温泉も。
温泉はぬるめでゆっくりできるし、併設のレストランではもちろん工場できたてのソーセージやらベーコンやらをいただきながら生ビール。オクフェスとかでビール飲めるイベントがよくありますけど、それを毎日やってるのがこのサイボクハムなんですな。クルマでも行けるんだけど、やっぱりソーセージにビール!ということで本数の少ない電車とバスで行きました。次はとんかつにしようか、バーベキューにしようか・・・はたまた屋外でスペアリブにハムステーキという選択肢も・・・。
もうクセになりそうな気持ちいいスペースだったのです。
休日だったせいか、こんな場所なのに人めちゃくちゃ多かったな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラクシー街道

2017-03-19 21:58:20 | Weblog
今日もまた録りだめ映画の鑑賞日・・・で見たのが三谷幸喜監督の「ギャラクシー街道」。
公開からえらい早い期間でCS放送しちゃうのね~と思ってたら、なるほど、こりゃ酷いわ。
今までにも三谷映画いろいろ見たけど、この作品は・・・ふざけ過ぎとしか言いようがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする