TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

予約してみようかな~

2018-07-31 22:29:16 | TOTO&FUSION
BILL CHAMPLINの新譜、発売中止になったはずなのに、未だAMAZONでは予約受付中・・・。まさか、AMAZON限定発売・・・?

試しに購入ボタンをポチッとしてみようかな~ホンマに届いたら拍手喝采なんだけど。
とにかく気になるこの状況、スッキリしたいものです。

今日の通勤音楽
LOVE STORY:KAZUMASA ODA SONGBOOK / V.A.
ARTSCIENCE / ROBERT GLASPER EXPERIMENT
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅にでたい

2018-07-30 22:43:55 | Weblog
世間は夏、夏といえば旅の季節なのです。旅と言っても小生にとってはすなわち乗り鉄を表しているわけですが。
でも小生仕事柄旅の計画を立てるのがどうしても7月に入ってからになってしまうんですよね。ホントは7月中にも行きたい!と思いつつも計画は間に合わない、そうなると8月になるんだろうけど、そこはもろに夏休みの時期、やっぱり人多いからね・・・ということでここは遅い夏休みということで9月の旅を企画することになってしまうんですが。

でも8月も後半になったらつるべ落とし。9月にもなってしまうと18時には真っ暗だもんね。昼間の時間が短いのって、旅をするのにはものすっごく勿体ないじゃないですか。
でもやっぱり8月は人多いし・・・というジレンマで悶々としている夏真っ盛りのこの頃、毎年のことながら自身の優柔不断さにはあきれるばかりなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お籠りのつもりだったけど

2018-07-28 21:43:26 | Weblog
逆走台風、なんやら直撃に近い状況を想定してたけど、意外とさいたまあたりではそれほどの影響ではなかったのかな、とも思ったり。
外に出ずに籠ろうとも思ってたけど、結局いつもと変わらず医者の梯子をして、買い物にも行けたしね。
とはいえさいたまあたりはともかく、これから直撃していくであろう先ではそんなこともないでしょうから、用心に越したことはないでしょね。ホント自然の猛威には太刀打ちできない、てのが2020年にもなろうとする時代であっても何も変わらないところなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーマルシェ

2018-07-26 22:02:44 | Weblog
こないだ無性にハウスのカレーマルシェが食いたくなって、久々に買ってみたら・・・、いつのまにやら電子レンジ調理可能パッケージになっていて、しかも200円台前半だった価格が300円弱にまで値上げしていて・・・更に「たっぷりの牛肉とマッシュルーム」だったはずなのに、食ってみたら「ちょびっとの牛肉とたっぷりのマッシュルーム」のカレーになってしまっていたのでした。
好きだったのに・・・痛恨の極みとでも言うべき残念さ。
悲しすぎます。

今日の通勤音楽
THE OFFICIAL BOOTLEG / LOS LOBOTOMYS
PEACE / 野獣王国
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バドワイザー

2018-07-25 22:18:23 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6291037

てか今でも売ってたんだ、これ。最近全く見なくなっていたんでとっくの昔に撤退していたんだと思ってましたわ。

我々世代の若い頃って、バドワイザーというとなんやら憧れの商品だったように思います。
今となっては日本のビールが一番美味い!と思っているから少しも外国のビールってありがたみもなんにもないんだけど、当時はなんちゅうかアメリカかぶれとでもいいましょうか、そういった輸入モノをやけにありがたがっていた時代だったんだよね。
あのロゴデザインの入ったTシャツとかね、よく売ってたよな。

他にもクアーズとかハイネケンとかいろいろあったけど、やっぱりなんだかんだいって結局日本製のビールが一番美味いんだよね。そして今、発泡酒とか新ジャンルとか値段と選択肢が拡がったおかげでこういった輸入モノの存在価値が薄れてしまったんでしょうな。

今日の通勤音楽
CHAPTER 2 / 岩永真奈
CHROMATIC ROMANTIC / 松尾一彦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE MESSAGE / STANLEY CLARKE BAND

2018-07-24 22:56:09 | その他の音楽
STANLEY CLARKEの新作。



このジャケット見る限りやたらファンキーではっちゃけた雰囲気がムンムン?なだけに、そんな期待をしていわばジャケ買いをしてしまったのですが・・・う~んやっぱりプログレチックで難解なジャズの比率が高し。正直ちょいと期待外れだったのよね。

THE MESSAGE / STANLEY CLARKE BAND
STANLEY CLARKE(b,vo)MICHAEL THOMPSON(g)BEKA GOCHIASHVILI/CAMERON GRAVES/PAT LEONARD/DOMINIQUE TAPLIN(keys) MIKE MITCHELL(ds)SALAR NADAR(perc)DOUG WEBB(sax)CHUCK FINDLEY/MARK ISHAM/RON STOUT(tp)DWAYNE BENJAMIN(tb)STEVE BLUM/SKYELER KOLE/TREVOR WESLEY/CHRIS CLARKE/DOUG E.FRESH(vo)

今日の通勤音楽
GUESS WHO? / NULBARICH
THE MESSAGE / STANLEY CLARKE BAND
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都での食事

2018-07-23 22:58:34 | Weblog
というわけで引き続き京都の話、今回のもう一つのイベントとしてカミさんのご家族との食事、という目的もあったのです。

で、今回のレストランはこちら。



なんでしょうね、なんやら知らん間にこういう高級そうなところで食事できるような身分になったものだとしみじみと。でも結局ごちそうになっただけですから、自分自身が行けるようになったと思うのは錯覚でしかないんですよね。
とはいえ、ウチの母親も京都に連れてきて、こういうところで食事、というのも一度やってみたいものだとも思ったりもしたわけでございます。

今日の通勤音楽
IN SEARCH OF BETTER DAYS / INCOGNITO
ARISE / MEGTARO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2018-07-22 22:25:39 | Weblog
というわけで昨日まで二日間、ニュースで報道されるほどにクソ暑い京都に行っておりました。
というのも以前書きましたが、一澤帆布のカバンを買いに行くために・・・



というのも後付けの理由の一つにはなりますが、目的は大学時代のサークルの同窓会ライブ。



一昨日リハやって、昨日の本番は一応3曲叩いてきましたよ。

こういう特別な数日を過ごしてしまうと、社会復帰がとてつもなく億劫になってしまいますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都‼︎

2018-07-20 22:27:34 | Weblog


今日から京都に来ています。
さすがに暑い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10ヶ月も経ってるのに

2018-07-18 22:22:37 | AORとか
リリースになるそうです。
MICHAEL McDONALDの最新作「WIDE OPEN」の日本盤。

CDそのものがリリースされないこの時世において、いかにMICHAEL McDONALDとはいえども日本盤のリリースはないのよね、と思ってたんだけどここにきて輸入盤発売から10ヶ月遅れながらもようやく日本盤の発売・・・てか欲しい人はもうとっくに輸入盤買っちゃってるだろうから今更日本盤出ても買う人いるんかいな・・・と思わなくもないんですけどね。

昔から思うんだけど、輸入盤の方が安いし品質も特に問題あるとも思わないし、輸入盤で手に入るものだったら敢えて日本盤出さなくても・・・ってね。
まあボートラとか歌詞カード?とか解説とか入っているだろうからそこが付加価値なんでしょうけど、逆に言えばそれに拘らなければ全然問題ないしね。旧作の廉価版ならともかくとして、日本盤ってどれだけ売れているのだろうか・・・と心配になってしまいます。

とはいえ、輸入盤でも手に入らないCDが世にはあるだけに、そこは日本盤でリリースしてくれれば、と思うのも当然。なんかこううまくいかないものですな。

今日の通勤音楽
IN SEARCH OF BETTER DAYS / INCOGNITO
ARISE / MEGTARO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする