TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

今日もHADOWS

2016-09-29 23:29:12 | J-FUSION
今日は先月に引き続き、レイクタウンのHADOWSに行っておりました。
今回もなぜかさいたまシリーズ、マサ小浜AMERICAN POPSナイト、ということでいきなり始まったのがTOTOの「GEORGY PORGY」・・・てかイントロはCHRISTOPHER CROSSの「SAILING」だったんですけどね。相変わらずいろんな曲の要素をぶっこむ演奏スタイル。これがまた楽しいんだよな~。
えぇい、写真も載せちゃえ。



こんなアットホームな雰囲気で、しかも1ステージ2,100円でライブを楽しめ、更に料理も酒も居酒屋価格。いいことづくめのHADOWS、とっても有難い存在なのです。

ふと気がつくと、埼玉県内で4店舗あったHADOWSも今やこのレイクタウンのみ。ライブも毎月第3か4週目あたりの平日三日間限りなんですけどね。でも出演するのはJAY STIXXさんを中心にしたメンバーか大高・矢堀コンビ系のセッションメンバーあたり。豪華ですよね。ちなみにJAYさんをモチーフにしたジェイサラダなんてごっついボリューム感のメニューもあったりして。
今更だけど、もっと盛り上げられるように行かなければな~と思うのです。

十二分に楽しませていただきました。

LIVE IN HADOWS AMERICAN POPS NIGHT
MASA KOHAMA(g)LAWRENCE DANIELS(b,vo)KALEB JAMES(keys,vo)JAY STIXX(ds)

今日の通勤音楽
SO WHAT / JOE WALSH
SUNSET CRUISE / 菅沼孝三
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再始動その2?

2016-09-28 22:53:17 | TOTO&FUSION
TOTO再結成の裏で、すっかり蚊帳の外になってしまったBOBBY KIMBALL。
11月に新作がリリースされるようです・・・が、何やらまた物議をかもしているそうで。

メキシコだったかのコンサートチケットにTOTO/BOBBY KIMBALLと表記されていて、なんだかいかにもTOTOと共演するかのように見えてしまうのがTOTO側の逆鱗に触れてしまった?ようで。
そういや最初にBOBBYがクビになったのは自分のライブを勝手にTOTOを名乗ってやったみたいなことも原因の一つだったような気が。歴史は繰り返すのか、それとも本人というよりプロモーターがまた売りたいがために勝手なことしたのか・・・

なんにしても外野としては、そこは古くからの仲間なんだから仲良くしてよ~と言いたいところなんですけどね・・・。

今日の通勤音楽
確実変動-KAKUHEN- / GACHARIC SPIN
DREAM WALKIN’ / ERIC TAGG
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再始動

2016-09-27 23:23:18 | AORとか
巨匠BARRY GIBBがソロとしての新作をリリースします。
弟を若い順に3人亡くし、そして一人だけになってしまった長兄BARRY GIBB・・・。気持ち的にももう引退状態というか隠居生活になっているものと思ってましたが、こういってはなんですが意外にも?復活です。
そりゃ子供の頃から一緒に音楽を演り続けていた、しかも仲間というだけでなく弟ですからね、がみんな逝ってしまったんですから、悲しみも相当なものがあったと思います。音楽を続けるモチベーションがなくなってしまっていたとしても誰も責められません。
ソロアルバムとしては30年以上ぶり、というかソロでしかもう作れないという状況を思えば、もしかしたら本当はBEEGEESとしての15年ぶりの新作と言ってもいいのかも知れませんね。弟達でなく、息子達の手を借りて製作したというBARRY GIBBの新作。楽しみにしております。

今日の通勤音楽
MASUO LIVE / 増尾好秋
SHAMBARA / SHAMBARA


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もJAZZ

2016-09-25 21:24:53 | その他の音楽
先週のさいたま新都心JAZZDAYに引き続き?今日は近所の大学のJAZZ研定期演奏会に行っておりました。
そこは大学入ってから初めてJAZZを演りだしたのであろう学生さんだけに、特に1年生の演奏は安心して聴いてられるとは言えなかったのが正直なところではありますが、JAZZをやろう、という心意気は伝わってきましたね。そんな雰囲気を感じたいがため、毎回行ってしまうのです。
若い人が真剣に音楽やってる姿っていいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬づくり?

2016-09-24 22:53:06 | Weblog
このところ群馬に帰ることが多いのですが、たまたま今日入った前橋市内のローソンで見かけて、おぉとうとうKIRIN 一番搾り 「群馬づくり」が出たか・・・と思いつつよく見たらちょいと違いました。
群馬県民は誰もが知ってるお馴染みの「上毛かるた」デザイン缶一番搾りだったのです。
何故今このタイミングで「上毛かるた」デザイン?と思いつつ、中身は変わらぬ一番搾りではありますが、コンビニで6本パック買いをしてしまいました・・・。KIRINさん商売上手いね。
ちなみに「群馬づくり」は10月発売ということのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっごく気になったのは・・・

2016-09-22 21:07:11 | Weblog
JR東日本の豪華列車「四季島」の常磐線での試運転だったようですね、どうも。

九州から始まったこの豪華列車ブーム、鉄的には許し難いものがあります。
基本、きっぷを買えば乗れるのが列車。だけどこやつらは・・・。
乗りたくても乗れないような列車は趣味の対象にはなりえない。
ま、乗ることのできない貨物列車とでも思っときましょうか。
見かけたら写真くらいは撮るだろうけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっごく気になる

2016-09-21 23:24:03 | Weblog
今日は久しぶりに上野駅から電車に乗った。
その電車が発車する数分前から・・・何やらたくさん駅員さんが出てきてその電車が発車する14番線にロープを張りだしたのです。
もう、発車したとたんにお姉さんの駅員さんがロープ持って走りだしたからね。
それほどでもないけど、ホームの端には鉄ちゃんが若干集まってたし。
なんだろう・・・何か珍しい車両でも来るんかいな。
すっごく気になるんだけど・・・。

今日の通勤音楽
GUITAR☆MAN LIVE SELECTION VOL.3 / GUITAR☆MAN
PASSION / 村田千紘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常値

2016-09-19 21:21:41 | Weblog
当BLOGについて。
もう10日以上前になってしまいましたが・・・当BLOGのアクセスIP数、すなわち訪問者数が異常な値になりました。
9/8が1174、9/9にはなんと1572という数字を叩き出したのです。
小生かれこれこのBLOGを12年に亘って続けておりますが、これまでの最高記録が400を超える程度。ちなみにその記録を出した当時は、普段から200台後半のアクセスIP数が普通だったんだけど、この数年はやはり今時のSNSの台頭によるものでしょうか、100台前半で推移する毎日に落ち着いていて、そろそろ潮時かな~なんて思いつつも書き続けてきたところだったのです。

ところがこの期に及んで新記録。もう400台最高記録で打ち止めと思っていたところに突如出てきたのがこの数字ですからね、そらビックリ、一体何があったんだ、てなもんです。
とはいえ、未だに全く理由は不明。ただ、異常なアクセスが集中したのが下記のページ。NBTFの来日ライブが近いから?なんですかね。いやいやそこまでNBTFはメジャーじゃないし~。そもそもアクセス元はFACEBOOKって書いてあったんだけど、どういうことなんだろう?
とにもかくにも謎が多い、今回の大量アクセス騒動だったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のJAZZDAY

2016-09-18 23:18:18 | Weblog
昨年に引き続き今年もさいたま新都心JAZZDAYに行っておりました・・・



が、今日は雨。せっかくのJAZZDAYなんだけど楽しみも半減以下になってしまいました。
昨年はいい天気だったんで、2日続けて昼間っからビール飲みながらの幸せなひと時だったんですが、今回はそうは問屋が卸してくれなかったのです。今まで遠出する際にはなんとか台風を回避してきただけに、そのツケが回ってきてしまったのかな・・・。

しかもですよ、会場横のさいたまスーパーアリーナの中では「けやきひろばビール祭り」なんてやってるじゃないですか。ここで美味い地ビールにこれまた凝ったソーセージやらなんやらとジャズをつまみに、なんて思ってたんですが、結構降ってたんでビールの中に雨入っちゃうし、かと言って傘さしたら両手がふさがって食い物食えないし・・・なんとも残念なジャズフェスの一日になってしまったのです。




ちなみに、けやきひろばビール祭り、雨だから多少は空いてるだろうからいざとなれば会場に逃げ込めば、とも思ったけど、これがまた雨なのに大盛況。人多すぎで会場の中で飲み食いできるような場所は全く、と言って間違いないですね、ありませんでした。寂しいのもどうかと思うけど、ここまで人が多いのも・・・ということでこれもまたちょいと残念なことの一つ。
なんだか期待通りに事が進まない一日になってしまいました。

どうも9月になってから天気があんまりよくないですね。もう夏が終わった気配がひしひしと・・・あぁいやだいやだ。
来年は晴れて、またビールとジャズを楽しめるようになってもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

77

2016-09-17 22:45:53 | その他の音楽
GACHARIC SPINの新作「確実変動-KAKUHEN-」。

ITunesに入れようとしたら認識してくれない・・・。
今回のアルバム、7周年記念ということでなんでしょう、収録曲数が77曲という表示になります。でも実際には12曲、残りは4秒づつの無音トラックになっているようなんですが・・・。そのせいなんですかね、iTunesで認識してくれないのは・・・。
めんどいけどしゃあないし、入れましたよ、各曲のタイトルやらアルバム名やらの情報を1曲づつ。
まあそういうネタを仕込むのはいいんだけど・・・リスナー側の利便性に影響及ぼすようなことするのはいかがなものかと。やるのはいいけど、そこは責任持ってやってよね~なんてブチブチ思うのでした・・・なんて書きながら改めて聴き直していたら・・・。

やっぱりありましたよ、隠しトラック。最後の77曲目。しかも今後の方向性をちょっと匂わすような、ファンキーでカッコエエロックインスト。RUSHのインストを思わせる、仕掛けをちりばめつつも大げさで壮大なパートもあったりして・・・アレ?と思わせつつもやっぱり期待を裏切らないGACHARIC SPIN、さすがです。更に惚れてまいました。

ちなみに、おまけのDVD「オレオさんの婚活ツアーダイジェスト」はめっちゃオモろかった~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする