ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2011.7.31 やっと帰京…洗濯機故障にショック!

2011-07-31 19:35:30 | 
 今日も5時に目覚めてしまい(殆ど高齢者状態・・・)、部屋の露天風呂で贅沢に朝湯を楽しむ。そして、皆が起き出すまで静かに読書をし、手持ちの本を読み終わってしまったので、またお布団に潜ってぐずぐずした。
 夫は目覚めると珍しく朝風呂につかっていた。息子は相変わらず爆睡。義母はしっかりメイクも済み、遅い朝食に出かけた。

 昨日は洋食だったが、今日は和食にした。普段は忙しい朝食だから、パンと飲み物、フルーツ程度の軽いものだけれど、さすがに起きてから4時間以上経つと、昨日の夜の飽食はどこへやら、お腹がすいていてしっかり頂けた。我が家の夕食よりも多種多彩の品揃えで、朝から栄養チャージ。義母には、「良く食べて元気そうで良かった良かった。」と言われ、水曜日の通院後の体調やら食欲との落差を考えると、ちょっと複雑な気分になる。

 食後、夫と義母は珈琲タイムに出かけ、息子と私は部屋に戻り、息子がテレビで大笑いするのを横目に私は荷物整理。2人が帰ってきてから、11時ぎりぎりにチェックアウトした。

 今回は朝夕2食付プランで2泊だったので、ホテル以外での食事はランチだけだったが、さすがに義母は90歳。元気とはいえ、タクシーでドアツードアの移動ならまだしも、歩きながらどこか食事場所を探すというのは厳しいな、と感じた。身長150センチで、かつては63キロあった体重が今は55キロということだそうだ。私よりずっと健啖家で、フルコースもペロリとたいらげていたのに、今回の旅行では、息子に助けてもらっていたので、ちょっと驚いた。

 駅までの道、アーケードを覗きながら駅前で記念写真撮影も済ませた。息子のリクエストで帰りは普通列車でトコトコ戻ることになり、駅弁等を調達して乗り込んだ。
 特急だと1時間ほどだが、1時間半かかって終点まで。4人でボックスシートを2つ占領させて頂く。鉄ちゃんの息子は大好きな駅弁2食を見事に完食。あんなにたっぷり朝食をとったのに・・・と、見ているだけで圧倒される。車窓は途中から雨模様になってきたが、出先では殆ど雨に降られることもなく本当にラッキーだった。

 息子は本当ならホームステイ出発直前の明日、美容院でさっぱりカットの予定だったが、行きつけの美容院が改装のため8月は臨時休業ということで、急きょ旅行帰りに足を伸ばす羽目になった。
 夫はカットくらい近所のどこでもいいじゃない、と言っていたのだが、思春期男子はそうはいかない。慣れたところで慣れた人にやってほしいのだそうだ。
 仕方なく夫と義母にはカフェで待っていてもらい、息子を連れて美容院に行って支払だけ済ませて私だけ戻り、最低限の買い物をして夫と義母と合流して帰宅。

 休んでしまうと、もう立ち上がれなくなりそうだったので、胸痛が気になりだした中、頑張って荷物を出して洗濯機を回したところ、なんと途中でエラーが出て止まってしまった。夫に見てもらったら給水トラブルということで、すすぎが出来ず、途方に暮れた。脱水は出来るけれど、すすぎは手でやるほかない、ということでがっくり。さきほど、修理ステーションに電話した。
 結局、最短で明後日の午後修理に来てもらえることになった。また休暇をとらなくてはいけないけれど、修理せずにまたその場しのぎで新しいものを買う、ということを思えば・・・、とりあえず安堵した。

 それにしても、よりによって疲れて帰ってきたらこんなことって、神様は本当に意地悪である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする