「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

季節はめぐり、料理番さらいに牡蠣フライを食べに行っちゃう@鎌倉七里ガ浜の住宅街

2015-12-13 00:00:52 | 
本日は牡蠣を食べる日。

寒いもんねえ。



料理番さらいに行こう。その前に朝からバリー・マニロウ。

この歌を知ってるかい? キャンディー・マン♪

サミー・デイヴィスJR.のヒット曲。最近の若い人は知るまい、サミー・ディヴィスJR.

バリー・マニロウと(故人なので録音を使って)サミー・デイヴィスJR.のデュエットでキャンディー・マン♪



落ち葉がいっぱい。



ここにも。



あそこにも。



そういう季節なんです。



我が住宅街の中心、ここに名店、料理番さらいがある。



牡蠣フライ、ありますよ!!



ガラガラッと戸を開けて、こんにちは!



西友がよく見える席へ。



ここは特等席。



まずはこちらから。黄金の水をジュワァ~ッと。



奥様は白ワイン。

これがねえ、うまいんだ。

イカの塩辛。あっさりして塩は控えめで、柑橘系の香り。白ワインでもいけまっせ。



けけけ。岩手産の岩ガキ。



たまりません。チュルリッと。レモンをかけてね。しっかりして肉肉しているのです。そしてとろーり。

もう絶好調♪

キャンディー・マンを歌いませんか?

Who can take a sunrise
Sprinkle it with dew
Cover it with chocolate and a miracle or two
The Candy Man
Oh, the Candy Man can
The Candy Man can
'Cause he mixes it with love
And makes the world taste good



聖護院の大根。柚子の香り。



いいお味です。

次、牡蠣料理二つ目で、牡蠣フライ。



自家製のタルタルソース。酸味が強くならないように気を付けているそうです。酸味はほんのわずか、ピクルスが入っているのでその味くらいです。



レモンサワー。



タルタルソースで。



タルタルソースにとんかつソースをブレンドして。



さらいの牡蠣フライは衣が薄く、牡蠣本来の濃い味が楽しめる。

待ちます。酔って来た。



来た。アジの鮨。これは妻の。



すごくおいしいんだよ。



これはたこまぶし丼。



ここの名物のひとつ。おいしいんだ。



食べ終わった。食べるのが速い夫婦。



きんとん。渋皮のまま煮られた栗。これは私の。



わらび餅。妻の。



私は食べちゃいました。



お茶飲んで。



帰ろう。



いや、その前に買い物しないといかん。



サミー・デイヴィスJR.と言えば、サントリー。今から40年ちょっと前のサントリー・ウイスキー・ホワイトのテレビコマーシャルって、何度も見た記憶がある。以下に貼り付け。懐かしいねえ。



彼はサントリー!と叫ぶ。

彼はショウマンシップ溢れる模範生だ。



さらいの情報は食べログでね。http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14010154/dtlmenu/photo/
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする