「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ワカオキ(?)とアヒージョ(2) 引き続きアヒージョで盛り上がる@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2016-06-03 00:00:52 | 食べ物・飲み物
前回の続きで、アヒージョ。

奥様は伊藤若冲展を見に行って、不在。

お昼は、一人アヒージョを楽しむのだ。



これ(↑)、わずか直径12cmの耐熱陶器だよ。

大好きなバーブラ・ストライザンド。



名曲を、それをかつて歌ったベテラン歌手とバーブラがデュエット。

最高にオシャレなアルバム♪

YOUTUBEでどうぞ♪



食べるのはジンギス・スタンダード。

おひとりさま用のパッケージ。便利だ。



長野県飯田市遠山郷、山深いところで様々なお肉を売るべく情報を発信するスズキヤの看板商品。

これをアヒージョします。ひとりランチ。

イタリアン・パセリも用意。



エスビーの!・・・いや、これは便利だけど、今日は使わない。



イタリアン・パセリを洗って切って、乾かしておきましょう。



これがジンギス・スタンダード。



大きな肉片は半分に切る。独特なタレがしみている。

そして事前に軽く焼いておく・・・このまま食えばうまい。



焼くのは軽くでいいよ。軽くね。



フライパンで焼いたけど、あくまで本日はアヒージョなの。

そろそろ本番。

でもまずはプレモルを飲む。



オリーブオイルを加熱。その中には唐辛子とニンニク。



クレイジーソルトも入れちゃう。



で、よく混ぜる。

そこに軽く焼いたジンギス・スタンダードを入れる。



おひとりさまジンギス・スタンダードを利用。

直径12cmのカスエラ(耐熱陶器)を使って。

まったくおひとりさま向きなマイクロ・クッキング。美しい。

そして熱すること、90秒ほど。



そして火を止める。

なんど! 驚いたことにキッチンで立ち食い。



立ち食いそば、ならぬ立ち食いアヒージョ。

一人だしね。

ビール飲みながら立ち食い・・・って、なんて素晴らしい。

あぁ~うまかった。



*****************************

やがて夕方になる。



散歩に行きたい犬が、「そろそろ散歩に行きたい!」って言ってます。



どんどん伸びるラベンダー。



さぁ、散歩に行きましょう!



*****************************

散歩から家に戻る。

茶々之介氏は水を飲む。



あぁ~暑いぃ~。



この季節になると、固くて冷たいタイルの上に喜んで寝るようになる。

*************************************

夜になる。

妻が江戸から鎌倉七里ガ浜に戻る。

伊藤若冲の豪華カラー本を携えて。



感動の伊藤若冲生誕300年記念展。



うーーむ、魅力的ですね。



私も、感動の余韻のおこぼれに預かりながら、ナッツを食べる。



食事作成係としての私はそろそろアヒージョの準備。



そうなのだ。

この日は昼もアヒージョ。夕食もアヒージョ。

エールを飲みましょう。



夜はエール。

ギネスのグラスに入っているが、ギネスではないよ。

うまいねえ。



サラダをつくろう。



ドレッシングは簡単なのを。

オリーブオイル、醤油、コショウ。

これで完成。



マッシュルームを切る。



フライパンにオリーブオイル。



先に炒めちゃう。



サクッとね。



ニンニクを切る。



より濃いエールを飲む。6.5%だ!



タコを切る。



さらにゆでたエビを切る。



バゲットを出してきたよ。



二人前のアヒージョをつくるつもり。



こちらはパンを置く皿。



熱し始めました。



クツクツ・クツクツ。



イタリアン・パセリをかける。



できあがりさ。

サラダたべて。



アヒージョつまんで。

パンをオリーブオイルにつけて。



いいなぁ、これ。

昼も夜もアヒージョ生活。

スペイン人になった気分。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする