幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

高専大会の応援 (広島商船) 岡山県津山の球場

2014-07-06 21:32:57 | 野球



広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


あまり知られていない大会だと思います。

全国に高等専門学校があります。一般的には工業高専を高専という呼び方が地元では通っているかもしれません。
他に、船に関わる専門技術を学ぶ商船科をもつ高専がいくつかあります。

高校が3年、その後、あと2年勉強する国立の学校なのですが、うちの次男は今春卒業しました。
広島商船という学校でお世話になり、野球部に5年在籍していました。

高校3年までは他の高校と同じように甲子園を目指す高校野球をやります。
その後、2年間は、全国の高等専門学校だけの大会があるのです。



全国に50数校の高等専門学校があるのですが、中国地区は8校。
そのブロックで優勝すると全国大会に行きます。

高校野球を3年して、その後、2年間もまた学生の野球を楽しめるという特典がある学校だと思っています。
応戦する親としては楽しいものです。
そして、今回は、岡山に応援に行きました。息子は卒業したのですが、後輩の応援です。



対戦相手は、松江高専でした。
次男の後輩たちは、みんな良く知っている人たちで見ていても楽しそうに野球をしています。
チームワーク。みんながここで野球を通じて一緒に練習をしてきたメンバーが、ひとつの節目として
また4年生が5年生と別れる大会です。



監督は誰かやるかというと、チームの中の学生がそのまま指揮をとります。
これも面白いところです。チームメイトそれぞれを生かしながら楽しんで自分たちの野球をやろうとするのです。



3点先制されたのですが、その後、1点ずつ返していきました。あと1点、まず同点に追いつきましょうというとき、
ランナーは1塁、2塁とでていきます。
なんともわくわくする場面でした。



何かやりそうな感じがする。かといって緊張で押しつぶされそうな感じもなくのびのびとやっている野球。
見ていると、広島商船というチームだけでなく、高専という学校を選んで野球をした仲間の大会のようで、
どちらのチームでも微笑ましくみていられます。



勝敗は時の運。学校でであって、同じチームで同じようにいろいろと悩んですがすがしい気持ちで高校野球を終えて、
その後の野球。
これは、また特別に選手たちは感慨深いのではないでしょうか。
この大会が終わって学校を卒業していくと、ぞれぞれがいろんな場所で社会人になって行きます。



結果は、4対2で負けてしまいましたが、広島から岡山に応援に来て、面白い試合を見せてもらいました。



中学校をでて5年。高校1年生の頃から言うと、大人になりましたよね。
その間、野球部を通じて見れたことは、とてもいいことでした。

なにごとも一生懸命やらねばという気がします。



この一生懸命は、野球で結果を残すことだけにこだわるのではなく、いろんなすることがある中のひとつの野球。
それも納得がいくようにやってみるという、いろんなことのひとつです。

そのひとつひとつ、いろんなことをあつめてみると彼ら自身が見えてきます。

高専という学校、知られていませんが、ここで野球をする、勉強もする、他にもいろんなことをして社会人になっていく。
この選択、とてもいいと思うのです。

来年も行く予定なのです。広島商船野球部の応援。




-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国地区 高専大会 その2

2013-07-09 09:39:48 | 野球


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


お知らせ。
7月13日(土)14日(日)15日(祝)は受付可能です。
日曜日、祝日はできれば前日までにご連絡いただくと助かります。

野球の写真ばかり、二つ目の記事です。先日あった高専大会の広島商船チームです。
この試合で、次男の野球は一区切りです。
幼稚園の時に始めたので15年ほど楽しませてもらいました。



広島商船という学校。船乗りになる人も商船科にいますが、船のエンジンなどにかかわる仕事をする人もいます。
他には、流通情報と電子の科があって女子もいます。
船乗りになる学校と思って最初から進路に入れない人は多いかもしれませんが、もしこれで縁があったら
候補に入れてみるのもいいですよ。



勉強と両立すること、寮生活をすることから、ここの野球部を選んだのですが、
いやぁー、なんとも楽しい野球生活でした。

今回の試合は、1番をつけて出ました。セカンド、ピッチャー、ショート、またピッチャーというポジション。
采配も自分でしたので、選手が生かされるようにいろいろと工夫したようです。



写真は、試合の経過通りではありません。



人数が足りなくて、下の学年とレギュラーチームを組んだ現在の4、5年生。
この関係がまた良かったです。
今、広島商船は、2年、1年生はその学年で9人を超えているようです。
徐々に、こんな野球部もあると知られているかもしれません。



勝つのがすべてとやっていたら、全国優勝するチーム以外はみんな負けです。
そんなことよりも勝ったり負けたりするのがスポーツなので、それと、
毎日自分が変化していきます。
調子がいい日もあれば悪い日もある。



チームでやっていると、いい日が出ている選手もいれば、悪い日が出ている選手もいる。
その時にチームメイトとしてどのようにかかわるか、これが広島商船野球部にはとてもいいものがあるのです。



高校生の時は、3年生の野球を簡単に終わらせないように下の学年の必死さが伝わっていました。
今回の試合は、一緒にやっていることが楽しい感じでした。
最後まで表情は明るく、それぞれにちょっと強気な感じでプレーするのがよかったですね。
結果は、負けたのですが、途中、ずっと、もしかしたら逆転するかもという期待を持たせてくれました。



前日も、試合当日の夜も、皆生温泉のホテルに泊めてもらって楽しんだようです。



広島ブログ

保護者としてみていると、クラブで行う修学旅行のような感じでしたね。



保護者も5組の夫婦がそろって飲み会をして楽しかったです。
先生とも交流ができて、鳥取という場所も記念に残る良い週末でした。



雨は降ったものの、なんとか小雨の時に試合はおこなえて、グランド整備のおかげもあって
雨が試合を左右するようなことなくできました。



このユニフォーム。出る選手が考えて今年のユニフォームと選ぶのです。
伝統をつなぐという野球部も経験し、高専チームとしては自分たちのカラーをだしていける、
そこにおもしろさがありますね。

同じユニフォームを着てグランドに立つ、それだけで楽しかったでしょう。
来年は、就職して色んな場所に散らばっていきます。









--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国地区 高専大会 その1

2013-07-09 00:01:00 | 野球


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


お知らせ。
7月13日(土)14日(日)15日(祝)は受付可能です。
日曜日、祝日はできれば前日までにご連絡いただくと助かります。

7月6日に高専大会があるため、鳥取に行ってきました。
国立高等専門学校というのは、中学校を卒業したあと、5年間の一貫教育を
行う学校で、全国に51校あります。

高校時代は、普通に甲子園を目指す高校野球でしたが、そのあと4年生、5年生の間は、
高専大会というものがあるのです。



これで、学校のクラブで行う野球は最後になります。

天気予報では金曜日まで雨で、土曜日は晴れるのかと思っていたのですが、
球場に近づくと雨が降りだし、結構強い雨も降る時がありました。



雨の中、始まった1試合目が終わり、2試合目は、広島商船対大島商船の試合です。



高校時代に燃え尽きてしまう野球もあるのでしょうが、広島商戦野球部は、
その後も、地域の野球にはいったりなにかと野球を続けて楽しんでいます。



この大会も勝敗は大事ではあるのですが、何よりも高校時代を一緒に戦ってきた
2学年が久しぶりにチームを組んで最後の試合にのぞみます。



このチームで得たもの、それは普通の高校野球では味わえない
特別なものです。
チームワークというか、野球をいかに楽しむか、相手チームを称えながら
最後まで希望を持って戦う野球。
もともと、野球というスポーツはこうして繰り返されたのだろうという試合でした。



勝っても負けても両チームが仲間なのです。

大島商船、広島商戦は、過去に練習試合をしたことがありました。
その時の記憶ものこっていて、それぞれのポジションを見ながら懐かしく
思いながら戦ったようです。



試合が終わって、応援に来た保護者の人たちに、楽しかったでしょう?
というと、面白い試合でしたねと満足でした。
結果は、負けたのですが、みんな表情がとてもいいのです。

広島ブログ


これこそスポーツだという感じです。

ここで野球出来て良かった。このチームで野球できてよかったとあらためて
感じたことでしょう。

写真が多くなりましたが、もう一部、アップします。
いっぱいでアクセすると重いかもしれませんが、お許し下さい。

まあ、選手の思い出の試合ということで。























--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島商船野球部

2013-03-28 10:25:15 | 野球


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


先週の日曜日に広島商船野球部の試合の応援に行ってきました。
対戦相手は、総合技術です。甲子園にも行っている学校なので野球部員も多いです。

春の公式戦。あさって土曜日に次の試合がありますが、ここで何とか勝ちたいものです。



春の大会というのは、その年によって天候はいろいろです。風が強い日にあたったり、まだ寒かったりですが、
この日は雨の天気予報が曇りに変わった状態で風もなく気温も程よい感じでした。

やはり、野球はおもしろいですね。
というのが、どのチームがやってもというのではなく広島商船野球部の試合は特にいいです。
高校野球というと、甲子園を目指してというのが一般的です。勝つためという練習になると思いますが、
広島商船野球部、この時期は2年、1年のチームなので14名ですが、とにかく仲がいいです。
チームとしてみんなよくやっています。
自分を生かすために、チームのために、そのあたりのバランスがとてもいいです。



野球部で学ぶこと。いろいろありますが、野球を精いっぱいやったということと、
そこで学んだ精神的な成長はとても大きいです。
人数がこれぐらいですから、試合に出て野球を楽しむことができます。これが大きいのです。
どうせ野球をするなら試合に出ましょう。
そんな思いのある人は、是非新学期には野球部に入ってもらいたいです。



試合は負けました。
しかし、相手のエラーでもなく、打撃で点を取りました。
その回は、十分相手の対等に戦ったと思います。この先がまた楽しみです。



人数が少ないので、守備位置は、ふたつできるように練習しなければなりません。
それはそれで、社会人になった時あとの野球にもプラスになります。



広島商船で野球をするのは、ある大会の記録がどうというよりも、試合までに何をしたか、
試合のときに何ができたか、常に一瞬を自分で評価しながらやっていく感じです。
高校野球は本来こういうのがいいと思います。



保護者会もなかよくやっているので、OBとして応援にいってもコーヒーをいただいたり
親切にしてもらいました。
このクッキーもいただきました。
時間を忘れて野球を見ているのはいいものです。よい一日でした。



---------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島商船野球部 すばらしき仲間たち5

2012-07-19 18:57:21 | 野球


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


今日、いつつめの記事です。
商船野球部の大会の様子を一日でだしました。
選手のみなさん、保護者のみなさん、応援にきてくださった保護者OBの方々、ご苦労様でした。
ファンでいられるチームがあるというのは楽しいものです。



広島商船対呉港。
試合終了です。結果は負けましたが、やはり高校野球はすばらしいです。
いろんな場面にいくつかの練習の成果が見られました。



広島商船のベンチとスタンド。
応援はこれだけですが、今回の選手の中に、僕のブログをみて商船野球部に入った子がいます。
そして活躍しました。
中学生の人で野球をやっている、一度やってみたいと思っている人がいたら、
広島商船野球部で野球をしませんか。

野球部に入った人が最後のあいさつで言いました。

結果は負けましたけど、楽しかったです。

そう、それでいいのです。



楽しかったです。このチームで野球ができて良かったです。
3年生と別れるのがさみしいですが、今度は自分たちが頑張ります。
そんな挨拶でした。



相手チームはこれだけの応援がありました。
そんななかでよく頑張ったと思います。



戦いを終えて、この天気の良い一日。しまなみ球場。
一生忘れることのない一日です。



悔しいということより、ここで野球ができて良かった。このメンバーで良かったという一日でした。









-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする