幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

味噌汁のついた定食

2007-12-30 15:09:57 | グルメ (食と健康)
写真は写していたけど記事にしていなかったものを紹介します。
どれも12月に写したものです。

今年1年、良く行きました。広のスマークのランチ。
場所はこちら    駐車場はこちら



この日は、鶏の塩焼き、いつものように白身魚フライがついています。
久しぶりに行くと、この店の米はこんなに美味しかったんだと実感。
あれ?そういえば、少し前に最近、この店の味が濃く感じると書いたのですが、
濃く感じませんでした。
店の人が読んだ? それとも自分の味覚が鈍くなってる?
とりあえず、鼻呼吸をしっかりして調整に入ります。
太らないこつ、味覚をしっかりさせること。

話は変わって、黒瀬川の鴨です。
整体院から呉に行く用があると川土手を通ります。
鴨、サギ、カモメなどがみえます。
川土手の草は綺麗に手入れされていました。



集団で同じ方向に泳ぎます。あわただしい12月もこんな光景をみると
のんびりして癒されます。
来年は川土手をもう少し歩いてみようと思います。

またまた話はもどって、定食のこと。
めったにいきませんが、ごはん屋呉広食堂

次男を塾に送る前にいってきました。
入口ですぐに玉子焼きを注文します。
その後は、品数が増えすぎないように注意しながら控えめに選びます。
写真に写っていないもので、さばの煮付けを二人でわけました。



手作り弁当を持ってこない限り、玉子焼きを食べることは珍しいです。
玉子焼き、豆腐、焼魚、味噌汁。
やはり今はこんなパターンが一番美味しく感じます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いと甘い

2007-12-29 19:25:47 | グルメ (食と健康)
今日は今年最後の土曜日でした。
さすがに年末になるとお疲れモードは最高潮のようでした。
(お客さんが・・です)

自分はいたってけんこうなので、今日もしっかり食べます。
しばらく行っていないCOCO壱番屋
今の季節のメニューは、ささみカツカレー、他には肉じゃがカレー、
そして、ちょっと影の薄い?牡蠣フライカレー。

そうです。広島といえば全国の生産量の6割を誇る牡蠣。
ここのが広島産かどうかわかりませんが牡蠣フライにしてみました。



揚げたてなので、まずまず。
以前、kumaさんのブログでは、牡蠣フライは別のさらに入れてもらったほうが、
という記事を読んだことがあったのですが、ちょっとソースをかけたりすると
カレーとあわせて食べるのも有りですね。
備え付けのとび辛スパイスをしっかり入れていただきました。


辛いものを食べたあと、お客さんからおみやげをいただきました。
呉の和菓子屋さん、博美屋のおいしそうなまんじゅうです。

辛いもの甘いもの、両方食べます。
少しですが酒も飲みます。

今日も、前のもずっと見ると麺が多いですねといわれました。
そうするとまたラーメンが封印されてしまいます。
昼食ばかりみてると、かなり高カロリーだねと思われるかもしれません。



健康がうりの整体院ですから、
「ほぉ~、やはり食事にも気を使うんですねぇ」
・・・ちょっと違いますね。
年明けに少し変化をつける予定です。

そしておすすめしておいたダイエット法ですが、
これは自分も試したことがあって効果はありました。

やってみようという方はどうぞ。
朝食を豆乳とキャロットジュースのミックスのみにします。
単にこれだけ。これでは持ちませんという方は、バナナでもどうぞ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来々軒のチャーシュー

2007-12-27 13:35:08 | グルメ (食と健康)
今朝、家をでる時に空を見上げると西の空に月が見えました。
今日もあたたかく快晴です。
週末には寒波がおとずれるというのですが本当でしょうか。
年末まで仕事をしたいので交通の乱れがないことを祈りましょう。



今日、紹介するのは広の来々軒のチャーシュー麺。
これは意外でした。油の多い薄いものではなくてカリカリに
焼いたチャーシューが麺の上でジュッと音をたてそうな感じに
熱々のものがのってきます。



そして、から揚げ。この二つの料理は息子たちが特に気に入っているものです。
今年1年はラーメンが多かったです。
夏に博多にいってから特にふえたような気がします。

広島のラーメンといえば醤油豚骨、尾道ラーメンは醤油
どちらも捨てがたいです。
この店のラーメンは醤油豚骨系ですね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大戸屋のあんかけ

2007-12-26 01:25:32 | グルメ (食と健康)
この秋から長男が音楽にめざめています。
学校の授業でギターを習ってからですが、そのころから友人と
カラオケに行くようになりました。
最初ふたりだったのが回数を重ねるごとに人数が増えているようです。

そんななか、次男とは塾の帰りに昼食を一緒にという機会が増えました。
今回は、大戸屋。

中華風のあんかけです。
北陸のホタテとたまごにとろっとしたあんかけ。
味は、ホタテのちょっと塩っぽいあじとあんの甘さが程よく絡んでおいしいです。



次男の注文は、炭火焼豚丼
こちらも肉の焼き具合がおいしそうです。

今回、気づいたのですが大戸屋は米がおいしいです。
ほかにも健康的なメニューが多くておすすめです。



こんな記事にしてしまうと長男はもうあまりかかわることがないのかと
思われるかもしれませんが、いえいえそんなことはありません。
帰ったらいろいろと話しかけてきます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパージェット

2007-12-25 01:18:38 | つぶやき
今年はまだまだ無理なのですが、
いつかしっかり稼げたら、家族そろって年末年始をホテルで迎えたいですね。

道後温泉に泊まって大晦日の万灯会にいってみたいものです。

車ではなく、スーパージェットでというのもいいなぁ
ずっとイメージを描いていると意外と早く実現するような気がします。



今年もあと1週間きりました。ちょっと風が冷たいですが頑張りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする