幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

日曜日のとびしま海道の空

2012-07-31 05:26:40 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


日曜日は、暑い一日でした。とびしま海道、蒲刈町の空は青色が濃い綺麗な空でした。
今日の曲は、臼澤みさき(うすさわ)さんの故郷。
岩手県大槌町の13歳の民謡歌手です。大槌町は震災で壊滅的な被害をうけました。
それぞれの故郷を思いながら聞いてみるといいと思います。

臼澤みさき/故郷 ~Blue Sky Homeland~


とびしま海道の夏は、青い青い空と海。



真っ白い雲がその青さを引き立てます。



一度、安芸灘大橋を渡りバイク店にメンテナンスに行ってきたあとなので
もう夕方でした。5時頃です。
町内放送では、小学生の子が「5時になりました。おうちに帰りましょう」
と放送していました。



そらにきのこ雲がみえます。
このあと、ピンク色に色を変えていくのでしょうか、
それにしてもこの白さはすごいですよ。



空に書いた絵のようです。



四国側は、こんな感じです。広角で写すとよくわからないと思いますが、
空気が澄んでいて四国の山がいつもより遠くまで見えました。



こうして目の前の風景に集中できているとストレスはありません。
なんと豊かなのだと思えます。
頭の中が、少し前のことや少し先のことを考えるようになるとストレス。
ということですね。



夏は暑いですが、風景はいいですね。
暑い期間は長いものの、本当の夏の風景は僅かな期間で通り過ぎます。
見逃すことのないように近くの風景をみてみましょう。



少しの時間で変化していく空はいいです。







-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のこと

2012-07-30 15:41:25 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


昨日の日曜日はなぜか体調不良。自宅でのんびり過ごしました。
テレビでCSの映画をみてだらっとしていましたが、それでも腹は減る。

そうだ、簡単に何か食べようと思ったのですがこれといって材料は無し。



そこで、激辛カレーチャーハン。一応、レタスチャーハンを作ります。
熱く熱したフライパンに冷えたご飯を玉子を入れたあとにさっといれ玉子とご飯をからませます。
これでパラパラ。



そして、味付けはこれ。普通にカレーを作るときのカレールーをそのまま使います。
混ざりやすいように固形のルーを小さくスライスして入れます。
あとは辛口になることと香りをつけるためにガラムマサラを全体にかけて混ぜます。出来上がり。
辛い!うまい! 



夕方近くになると少し元気回復してきました。
バイクのオイル交換と故障しているライトの球を交換しに行ってきました。
途中の本陣美術館です。

とびしま海道、今は海はにぎわっていると思いますが、松淘園、その他美術館あたりは閑散としていました。
観光では御手洗に行く人が多いですが、僕は、松淘園と美術館を三つ、白雪楼をまわるコースが
歩く距離も少なくていいと思います。



こちらは、丸本家住宅。
前にも何度か写していますが、新しいデジカメ(RICOH DIGITAL Ⅳ)で試してみました。
レンズが明るいので暗い部分が実際に近い状態で残せます。



さすがに日本の家の作りは、中に入るとひんやりしていてクーラーいらずです。
そのと暑さが信じられないぐらいですが、入ってみると、えっ?日本の家はこんなに涼しい?
と驚きますよ。



いつもならあちこち動くのですが、たまにはこういう日もあります。
体力をつけないといけませんね。

熱いのでカレーをどんどん食べてみます。





-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどんの川福

2012-07-30 01:07:48 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


呉そごうは、来年1月で閉店ということですが、呉駅の横にあって
阪急ホテルと向かい合わせで呉の町の入口的なイメージがあったのですが、
この先どうなるのでしょう。



閉店が決まってからですが、7階の食堂街、少し利用してみようと思います。
今回行ったのは、讃岐うどんの老舗川福です。
高松に本店があるようです。



メニューをみてすぐに決まりました。
値段と内容とで選んだのはカツ丼とうどんのセットです。
うどんは温と冷が選べます。



ボリュームたっぷりです。
僕にとってのカツ丼は、カツがメインで玉子が脇役というよりも
閉じた感じのカツ丼がわりとお気に入りなので、その場合は、
玉子丼というものがあってそこにカツがトッピングされていると考えたほうが
いいでしょうか。
ここのカツ丼は、ほどよく玉子の厚みがあってよかったです。



うどんはこちら。
少し細めのきしめん風のものですが、弾力があります。
太すぎないのでだしが絡みやすいです。



わさびの色がいいですね。
これがぴりっときいているのも美味しいものですね。



ここは、普通にうどんを食べに行ってみたいですね。
そのものの美味しさを味わうには釜揚げでしょうか。

数店ある呉細うどんと、さぬきなら睦月でしたが、ここのうどんも加えてみましょう。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の食堂ぽこ

2012-07-29 19:00:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


記事が溜まっているので今日はみっつめ。


呉の港にある食堂ぽこ。
セルフの感じがお気に入りなのでたまに行きます。

今回は、そうだ、カレーラーメンというのが期間限定であったのを思いだし、
夏はカレーということで行きました。

しかし・・・店の前の本日の定食メニューを見て
あっ、これにしよ!と思ったのでした。

普通は、てりやきハンバーグに惹かれるわけですが、
ナポリタンスパゲティ、これです。



はい、これです。
500円の定食。値段にも惹かれるのですが、今回の照り焼きハンバーグは
柔らかくて味も良かったですね。定番であればいいです。



ナポリタンはこれですが、普通におかずにナポリタンがついている時のもの
これはこれで懐かしいのですよ。



冷奴。
これも美味しかったですね。絹ごしです。



なぜカレーラーメンにしなかったかというと、行くまでにとても暑かったのです。
バイクですからね。
暑いカレーラーメン、体がナイアガラの滝状態になるのはみえている。
鼻から那智の滝はないかもしれないけど。
夏はカレー、行ける日があるといいのですが。

-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日も朝は曇り

2012-07-29 12:00:00 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


時間は遡ります。昨日の花火があった土曜日の朝です。
とびしま海道の朝は曇り。自転車の人たちは、軽快にペダルをこいでいました。



一週間ぶりに新しいデジカメが修理から帰ってきました。そのテストです。
まだまだ慣れないので、違いがある?という感じですが、
自分としては結構楽しめています。
ズームをつかなわい。この不便さ、シンプルで面白いのです。



時代が進化しすぎると便利なようで振り回されてしまいます。



ズームがないということは、以前は、ある場所からズームを使って
倍率に変化をつけて写して終わりだったのですが、実際に近くに
行かなければなりません。



この波止場を歩くのも久しぶり。こうした新しい発見があるわけです。
切石の上を歩く、真下に流れる潮。
これがいいんですよね。



時代についていくよりも、興味があるものは、人間の探求、自分の探求です。
ほどよく使おう、自分の体。
9月には走りますからね。



-------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする