幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

5月も終わり

2008-05-31 10:23:22 | つぶやき
早いものです。5月ももう終わりです。

今月は、連休があるために仕事があまりないかと思っていたのですが、
連休を暦どおりにこなした時から順調に新規の方も増えてきました。

そして、松山出張すると技術があがるというか、ひらめきがあるというか
なにか感じが良くなってくるのもいつもと変わらず変化しました。

そして、もう随分前に思えたりもするのですが、5月は勉強に来られた方が
何人いて、県内、隣接県など色々な出会いもあって今年一番かなぁと
思える月でしたね。

しかし、これはゴルフといっしょ、今日一のショットと思っていたら、
それよりももっといい当たりが必ずそのあとに来ると信じてみたいです。



上の写真は安芸灘大橋の料金所、右側に黄色い花が見えます。
毎年気づいていたのですが今年はなぜか気づくのが遅かった。
朝の移動は呼吸法の時間でもありますが、周辺の自然に馴染んできたと
良い方に理解しておきましょう。



こちらは夕方の灰ヶ峰。相変らず目が悪いのに遠い景色はとても綺麗に見えます。
老眼が入ってきたか。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお気に入り

2008-05-28 22:09:35 | つぶやき
写真の花は両親が作っているものです。
毎日、蒲刈の出逢いの岬に出荷しています。

たまにもらって整体院にもってきます。



最近こっているものの話ですが、この花のことではありません。

なんとそれが、お腹すっきり! これは痩せる予感。

・・・・・・・・・・・・・・・




といわれるとナニナニ?と思う人もいるかもしれません。

それは、さ湯を飲むこと

この時期だと飲み物といえば冷たいものが一般的に多いですね。
たまにコーヒー好きの人が暑い日でもホットという人がいますけどね。

さて、整体の勉強会などでは、さ湯を飲んでいます。
それが徐々に習慣になってきて、暇があればお茶とかではなく飲んでいると、
なんかお腹周りが変わってきたような気がします。
すっきりです。
そして、余分なものが入らないので味もよくわかるし、今はどんなものが
どの程度ほしいかもよくわかります。
こんな感じで、おいしいコーヒーがほしいとかお茶がほしいとかいう時は
本当に美味しいものにめぐり合えそうな気がします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の朝

2008-05-28 01:01:47 | 呉周辺のこと
月曜日の朝、とても強い霧に包まれていました。
天気は良くなりそうです。
霧が安芸灘大橋を包んで幽玄な感じがとてもよい春の日です。



日々観察していると自然はちょっとした角度や時間によって様々な
様子を見せてくれます。
昔は、船だったので霧のときは島の人は午後まで移動できませんでした。
桟橋にたくさんの人が集まってのんびりと話していた頃を思い出します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見牛カレーとマジックカレー

2008-05-26 07:08:57 | Weblog
松山に出張してる間にポストにお届けものが。

レトルトカレー。最近は全国でいろんな種類のものが増えてきました。
ギャル曽根が第1位に選んだというカレーだそうで今では手に入りにくいそうです。

最近は、整体にこられるお客さんとも友達感覚が多く、お土産をあげたり
もらったりが増えてきています。
食べるの好きなんですよね?と持ってきていただいてありがたいことです。
ほかには美術関係の資料など旅のことも情報もいただいたりします。



牛肉がよく煮込んであって、大きなかたまりも入っているおいしいカレーでした。

下の写真は、最近、阿賀の藤三にできたマジックカレー。

よく煮込んだビーフカレーという意味では似ています。
こちらは、安芸津産のじゃがいもや黒瀬の米など地元食材にこだわったようです。



テーブルの上にある辛味スパイス。COCO壱番と同じ感覚で書けたら
激辛になりました。ハバネロと書いていました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予北条

2008-05-24 23:50:18 | 四国
松山のロープウエイ街でランチを済ませ、伊予北条に向かいました。

ここで二人調整して終了です。
整体を終えて、港まで送っていただきました。
というのも港の横に温泉を見つけていたのです。

歩いていると、なんと!!この光景は・・・そうです、テレビのロケ地(だと思う)
がんばっていきまっしょいででていたお好み焼き店です。



そして、北条の前にある鹿島にわたる船を見ながら夕日が沈むのをじっと
見ていました。なんと美しいのでしょう。



同じ瀬戸内でも北条は夕焼けが綺麗な場所として知られています。
海が広く感じるというか、すぐ目の前の山に隠れてしまうのと違いますね。



左に見えるのが鹿島です。山の木はとても大きく深い森という感じがします。



では日が沈む感じをひとコマずつおってください。



何が体に良いかというと、頭で考えないことです。
夕日に感動する感覚を育てること。まあ、本能で生きるということですね。





北条は道路も狭く昭和の雰囲気があります。
このたこやき店も庶民的でよさそうでした。

夕日が沈んで、風呂に入って、帰り道、駅に向かう道をとぼとぼ
歩いていると、今度は月が出てきました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする