幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

やり残したことはない (有難うございました)

2013-12-31 19:43:42 | つぶやき


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


年末の営業は12月31日までです。 
年始は、1月4日から営業です。


今年もあと数時間になりました。
1年色々あったかと振り返ることもなく、今日も楽しく仕事をしています。
昨日は昼時間に、うどん家郷原店に年越しそばをもらいに行ってきました。
年末のこの時期、寒いようでほっとするような天気がありますね。
この時がいいです。
帰り道、黒瀬川にはカモが浮かんで流れを楽しんでいるようでした。
子供が小さい時に三次の川でカヌーをしたときを思い出しました。



仕事を終えて、あと4時間ほどになりましたが、次は家族の整体をしておかないと。
年内にできるでしょうか。蕎麦も食べるしビールも飲みますから。

それにしても今朝の新聞、この占いよくできていますね。
やり残したことはない。そんな大晦日です。

すっきりです。



今朝の太陽です。8時過ぎがこれ。
あすは日の出が見えますかね。出会いの岬あたりから見るかもしれません。



安芸灘大橋を渡り、最終日の仕事に向かいましたが、
いい感じです。仕事は最後まであるのがいいですね。



昨日、カレンダーを持ってきていただきました。
パッチワークの先生をしている方ですが、写真集を作りカレンダーも一緒に作ったそうです。



写真集も、写真を眺めるような風景を眺めるようなそんな印象をうける本です。
買ってみたいという方があれば、うちに問い合わせしてもらってもいいですよ。

芸術を追及していくように整体もちょっとだけ進歩です。
12月半ばにあるひらめきがありました。
これは面白いと楽しんでいます。この先もずっと。

今年もブログを見ていただき有難うございました。



----------------------------------------
---------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん家 郷原店

2013-12-31 02:00:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


冬の海。
とびしま海道、蒲刈です。久しぶりにフェリーの見える海を見ました。
今は旅客船ではありません。

今年も何度か行った、郷原のうどん家。
おいしいうどんに家庭的な料理のボリュームたっぷり日替わり定食。
この日は、行くのが遅かったのでおかずは完成するほどほこっていなくて、
これが1個残っているというハンバーグをつけてもらいました。



うどんはいつもの何でも入っているうどん。肉、天ぷら、月見。
太りますからねぇ、なかなか来れませんと勝手に思っているのですが、
食べていると、ほぃと差し出されたのがむすびです。



どうしても食えと言うのかって、これまた大きな大きな二つ分ぐらいのむすび。



でかいなぁといいながら、まあいいかと食べ始めると普通に食べられました。



ハンバーグは普通のに比べて形が違うからいいです。
たわらのむすびのような形です。



しっかり食べてこのあともがんばりましょうという定食でした。
たまにはこのうどん、食べましょう。甘すぎずいい出汁です。



----------------------------------------
---------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっちゃんでもらった「ねぎ味噌の一品」

2013-12-30 20:00:27 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


年末の営業は12月31日までです。 
年始は、1月4日から営業です。


呉市阿賀駅裏のお好み焼きまっちゃん。
広島から来た人も絶品と人気のお好み焼き店です。
ここに行ったときに、美味しいもの見つけましたよとカップ麺をいただきました。
これは早速食べようと思っていたのですが、
近所で手に入るものでもなくもったいないので今まで持っていました。



そしてついに・・・食べました!!
今年のことは今年のうちに!

もともとネギが好き、味噌ラーメンが好きときていますから
まず満足すると思えますが、逆に好みだけに厳しいという見方もあります。



それが、麺がカップ麺らしくないです。ちょっと縮れた形がしっかりしているという感じの麺。
味噌は、濃すぎず薄すぎず。インスタントラーメンの味噌にはないコクのあるものです。
とろみがあるといいいますか、土手鍋をしたときに出てくる味噌の感じですかね。
濃さ深さで言うとそれです。

なるほどなるほど。まっちゃんがネットで調べて取り寄せたというのもわかります。
家にひとつ置いておきたいですね。



せっかくなので、家ごはんを紹介します。

このカップ麺は、家族で試食と思っていたのですが夫婦で分けました。
これでは足りないのでレトルトカレーです。
ルーは、なんと・・・・そうです。
三田屋のカレー。レトルトではちょっと高めですが、さすがに美味しいカレーです。
肉の味がよく出ているカレーといったところです。



もう一品は、牡蠣うどんです。
これは、同じ日ではありません。別の日に飲んだ時にご飯はこれで済ませました。
牡蠣うどんというのは、特産の広島牡蠣を使ってのことなのですが、
倉橋の「かず」でおいしい牡蠣うどんを食べたことがあります。
それをまねてやってみたのですが、どのタイミングで牡蠣が入るのがいい味になるのか、
または味が出すぎて、うどん出しが変わってしまわないかと工夫がいります。



ラーメンに塩というスープがあるように、塩うどんぽくなりました。
でも、その塩味が牡蠣を食べると甘~い味がしておいしいのです。
牡蠣はこんなに甘かったのですね。



----------------------------------------
---------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー工房 コルリ(呉市広)スマークの隣

2013-12-30 00:21:42 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


年末の営業は12月31日までです。 
年始は、1月4日から営業です。


呉市広交差点の近く、スマークのとなりに出来たカレーの店、コルリに行ってきました。
スマークが作ったカレー専門店です。
オープン記念ということで日替わりカレーが700円のところ500円ということで行ったのですが、ちょうど今年は今日が最後ですという日でした。

メニューはシンプルですが、実はここの日替わりカレー。
一か月の間、同じメニューはありませんでした。
となりのスマークは、過去5年の記録をさかのぼっても日替わりに同じメニューはないそうです。



値段の安さもあって、日替わりを注文します。
店の人がどうぞ、こちらがいいかなと行った場所は調理する目の前です。



早速、作り始めました。あー、こうやって注文があって一人分を作り始めるんですね。
野菜、たまねぎ、じゃがいも、人参。
火が通りにくい順に時間差をつけて入れていきます。

本日のメニューは、ピリ辛タコスライスです。
ふーん、なるほどね。
・・・よくわかっていないのですが、野菜がごろごろ、結構入れるね。
と思ってみていました。



カウンター席ばかりの店です。
座りやすいのと、人が調理している姿を見るのはいいものですね。
これをオープンにやってしまいます。厨房ですよ、みたいですね。



油がとんでこないように透明なボードがあったのですが、真上にカメラを差し出して
写すとこんな感じです。
店もなかなかやりますが僕もやるじゃないか。
こんな食べ物よ、というのがわかりますね。
カレーパウダーのようなものがピリ辛のもとですね。



作っているあいだにサラダが出てきました。
ドレッシングは自分出かけました。種類はカウンターに置いてある一種類。
カレーにサラダがついている。これ、健康的ですね。
最近の若い人は、よくカレーにサラダを注文しています。
僕は若くないので新鮮!



カレーが出てきました。調理していたものと混ぜるわけじゃなかったのですね。
ランプのような形のいれものにはいってきます。
ここは、子豚といっしょ。それが、食べる時もフォークでどうぞと子豚と一緒でした。
子豚のカレーよりも固さはありません。
カレーの柔らかさは好みのものです。



そこへ、できました。 どうぞーっと出てきたライスがこれです。
よーし、いいぞー。これ、500円じゃないでしょう。
いいなぁこの新鮮野菜は。



ここから先、何をかけてもうまいぞ。そう思いえます。
たとえばチャーシュー丼のタレでも焼肉のたれでもなんでもうまそうです。

おっと、目の前にカレーがあるじゃないですか。かけます。



と言いながらもう一枚撮ります。
ちょっと裏側をのぞくと肉もわりとあるじゃないですか。



はい、かけましたー。
実は辛味スパイスが置いてあったのですが、多分カレーをかける前に調整したほうが
いいような気がしました。
まあそれでも辛いのが好きなのでこのあとかけましたけどね。

こんな感じですけど、けっこうパンチのあるカレーになりました。
現代日本のカレーがスパイスをいれるとちょっとだけインドに近づきます。

そして、発見です。
野菜はカレーとして煮込んでいるよりも、こうして味がべつになるように
煮込んでおいて、少し炒めてそこにカレーをかける。
これが野菜の味と食感が最高に味わえます。
家庭でも取り入れたいですね。

畑と青空。
そこで食べるカレー。コマーシャルみたいな映像が浮かびました。



旬の野菜をつかっていろいろとやってほしいです。

味で勝負する店のカレーでした。
ただ、野菜けっこう楽しめますねぇという印象が残りました。
年明けは6日からだそうです。



----------------------------------------
---------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントス(呉中通)のミートスパゲティ

2013-12-29 09:01:15 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


年末の営業は12月31日までです。 29日は、通常休業ですがご希望の場合はお早めにお願いします。
年始は、1月4日から営業です。



呉中通のサントスに行きました。
今年もわりとよく行った店です。もともとのお気に入りはミートスパゲティ。
オムライス、カレー、焼き飯、どれも美味しいです。

今年の秋だったか、入口のテントが青から新しく赤に変わりました。
壁の横の店の名前も新しくなったようです。



店内はいつもの同じ黒い壁です。
年内は、30日月曜日の2時頃で終わりだそうです。
これが、500円のミートスパゲティ。
ここにきて、ちょっとリーズナブルなものを食べてみます。

それが、量は結構あります。一度大盛りを注文してみたいと思うのですが、
今回も、まあいいかで普通に注文すると、やはり量はあります。



ミートソース。これが美味しいのです。
ケチャップがいっぱいではなくミートがいっぱいです。



毎回同じことを書いていますね。
ソースの量が混ぜるとぴったり。
グラスに水を注いでめいっぱいにしてこぼれなかった時と同じぐらいピッタリなのです。



ちょうどいいは、なんかすっきりしますね。
あとから味噌汁が来ました。ここの味噌汁は濃くておいしいです。
シャキシャキのネギがこれが日本の味と感じさせます。
どのメニューでもついてくる味噌汁。これが喫茶店。
モーニングに味噌汁がついている喫茶店。これが若い頃あたりまえでした。



店内の窓はこんな感じです。今は中通りが見えません。
改装する前は中通りを見下ろしていたのです。



帰りに支払いの時に、カウンターの奥の壁がレンガだというのに気づきました。
これは珍しいです。
呉を感じさせる壁、レンガ。



場所はこちら ↓



----------------------------------------
---------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする