幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

バブコック日立の食堂

2008-01-30 17:22:56 | グルメ (食と健康)
昼食と本屋にいって本を探すという目的で呉までいってみました。

今日の食事はバブコック日立の食堂。
A定食が380円で、ミックスフライ、中華丼、焼鳥丼、ハンバーグ
などから選ぶものなのですが、食堂らしいものといえば
うどんとminiカレーのセット。これで350円です。
ラーメンとセットにするとたぶん380円だったと思います。



ごく普通のうどんですが、麺の湯で具合といいダシといい
美味しいうどんです。ネギ、かまぼこ、肉がはいっています。
天カスはカウンターにおいてあるので自分の好みでかけます。
前は38セットといううどんと一品料理とオムスビのせっとを
カレーうどんに変えてもらいました。
このあたりもメニューにないものまで希望を聞いてくれるのもありがたい
優しい食堂です。

道路に出ている看板に一般の方もどうぞと書いているので
社員でなくても安心して入れるのです。

あとおすすめは数種類あるオムスビです。
冷たいのですが冷たい弁当が美味しいと感じるときがないですか?
あの感覚であったかいうどんとよくあうのです。

今日は、kumaさんに良いお知らせです。
実は駐車場がありました。
日立の体育館の2階が食堂(入口は社会保険事務所側)なのですが、
体育館の南東側(レクレ側)に
体育館利用者と食堂利用者の駐車場が開放しています。

場所はこちら
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日に届く本

2008-01-29 21:13:27 | 整体
昨日は昼頃からみぞれでした。
夕方には雪になりそうでしたが、気温が上がって雨ですんだようです。
山は早くから白くなっていました。



最近、アマゾンからよく本が届きます。
ちょっと気になってネットで調べているとついクリックして注文になってしまいます。

どれも整体に関する本なのですが、今年の整体のバージョンアップのためには必要です。
さらに進化したいと思います。

たまには整体のことを書くといいのですね。

ある実験をしてみました。体はおもしろいですよ。
人間は「はい」と答える時に頭を縦に振ります。
「いいえ」は横に振ります。

では、次のことを実際にためしてみてください。

よく酒を飲んでる方、「私は肝臓がつかれています」
と、頭の中でいったあとに「はい」の動き、頭を縦に振ります。
軽いでしょ?

では、同じ質問をして「いいえ」の動き横に振ります。重いでしょ?

ここまでだったら、もともと縦に振りやすい頭で横に制限があると思いがちですよね。

質問の「肝臓」を胃、心臓、眼、腰、耳、などに変えてみるといいです。
頭の重さが違うんですよ。

体はよくできていますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん定食 (仙水)

2008-01-28 23:59:48 | グルメ (食と健康)
今日、紹介するのは二度目の登場、呉湾の潜水艦が止まっている場所の近く、
「仙水」です。

うどん定食にしようかと思いながら店にはいってメニューをみていると
うどん定食550円、おでん定食550円とあります。
日替わりは650円だったと思いますが、豚の角煮定食。

うどん、おでん、店の人に内容を聞いてみると、
うどん定食は、ごはんと小鉢がつく、おでん定食はおでんを5本、
小鉢と味噌汁がつく。
ということで選んだのが、おでん定食。
普通に考えたらおでんの5本で550円ぐらいはするので
ご飯と小鉢、味噌汁がサービスのような感じのお得感がありました。




小鉢のきんぴらも良い味付けです。
おでんを5本も、それもメインで食べる定食、ちょっと珍しいです。

おでんにはやはり、からしが良くあいます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重カツ丼セット (大盛)

2008-01-26 14:03:49 | グルメ (食と健康)
今日は久しぶりの外食になりました。
昨日から、明日の昼食は・・・と決めていたので「どんと茶屋」へ
いってみると、なんと!!店がない!なくなっています。

さて、カツ丼を食べることを決めていたのでどこかでカツ丼を。
思いついたのが「大盛」
そうです、カツ丼の大盛りではなく、大盛という呉市広の店です。
実際は、量より質の店です。

月曜から土曜日は日替わり定食もあります。今日はあら煮だそうです。
これも惹かれますが、まあ、決めていることはそのまままげずに注文
九重カツ丼セット。
この九重とついていなければそれほど気に留めなかったメニューですが
九州に行ったきになれるのかどうか食べてみたいものです。

できあがったのがこちら。
写真だとわかりにくいと思いますが、このカツ丼ちっちゃい、
ミニです。茶そばがあるので満腹感ではまあまあでしょう。
味噌汁と一品料理がついているのでいつものカツ丼をがっつり食べた
感じはありません。



玉子に隠れていたので上にカツをあげてもう一枚。
これが九州の九重カツ

うーん、どこからみても九重、
よくわかりませんが 柔らかい、そして脂っこくない、あっさり
部分の弾力の差がない、これはお年寄りにも安心して食べられるカツ丼です。



今日は味噌汁がやけに美味しく感じました。
帰るときにいつものようにドリンク無料券をくれます。
さあ、午後の施術もがんばろう。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大向の夕日

2008-01-24 21:01:45 | 呉周辺のこと
夕暮れの写真が続いています。
23日の夕方、倉橋に行ってきました。
太陽は見えないものの山が赤く染まってきたので沈む頃には
一度見えるかもしれないと思い、ちょっと足をのばして大向まで行ってみました。

風もとても強く、海も荒れています。
倉橋から南西方向を見ると山口県の柱島と大島が見えます。
両親はかなり昔に柱島に仕事でいったようなことを言っていました。
民家があるのはわかりますが本土から少し遠いのでどんな町なんでしょうか。
いつか行ってみたい島です。
少し右に向くと見えるのが下の写真の大島。
ここはマラソン大会に何回か行きました。
大島から愛媛に続く島はひとつの山の峰のように続いています。
近くの島がぼこっとまあるく膨らんだような形のものが多いです。



大きな雲に隠れていた太陽が見えてきました。



空全体の感じよりも線香花火の最後の玉のような赤い太陽がとても綺麗です。
寒い日はもう少し続きそうです。

この時期は肩こりのお客さんが多いですね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする