幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

広島県大会初日(川尻フェニックス)

2005-10-30 22:23:46 | 野球
キター━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

キター━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!


キター━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!



中国新聞杯学童野球大会県大会 しまなみ球場にやってきましたーー 




そして、 なんとー初戦 突破ーーー

呉市の代表チーム、川尻フェニックスは 県大会第一試合を 6対2で勝利。
11月3日の市民球場の準決勝へつながりましたーー



もちろん帰りのバスでは      

ということでした。
    めでたし、めでたし   

  
広島市民球場(準決勝、決勝)に いくぞーーー

     


管理人のホームページ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県大会まで・・8(川尻フェニックス)

2005-10-29 07:40:49 | 野球
いよいよ明日、30日にしまなみ球場で中国新聞杯県大会第一回戦です。
県下の8地区の代表が熱戦を繰りひろげます。

よく、ここまで来ました。
ここからまた、一歩ずつです。

試合が始まる瞬間は・・・
まわりの音がどんどん小さくなって消えていきます。

そして・・・ ドック  ドック  ドック
自分の心臓の音聞こえることに驚いたけど
すぐとなりの選手からも 同じように ドック ドック ドック ・・・
そう聞こえてくるような気がする

だいじょうぶ
仲間が・・・いる!

るい、いっけ、たくや、たけひろ、ふっく、せいごー、ひで、はっしー、てる、
みんなを信じて、自分を信じて

川尻フェニックスに栄光あれ


 さあ、キャプテン 気合をいれていこう

「かわじり~っ フェニックス~っ」
「がんばって~いきま~っしょい!!」  
「しょい!!」

「もう ひと~つ」
「がんばって~いきま~っしょい!!」  
「しょい!!」


10月31日午後6時で閉鎖される予定の番組公式サイトの
「がんばっていきまっしょい」のかけ声  
ブラウザの戻るボタンで戻ってください。
11月1日午前は、まだ聞けました。



管理人のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県大会まで・・7(川尻フェニックス)

2005-10-28 09:54:35 | 野球
中国新聞杯、少年野球、県大会まであと少しです。

準備運動に長州小力のパラパラをとりいれようかと
検討中の呉市代表 川尻フェニックスです。



これは、チームのマークです。
川尻フェニックスですから、わかると思いますが、
かわじりの「K」という文字で鳥の形を作っています。

しかし、これにはもっと深い意味があります。

よーく見てください。
左の縦ラインは、数字の1です。
ナンバーワンということです。
その横は、人が両手で輪をつくっている形です。
横飛びでダイビングキャッチする姿に似ていますね。

これは、人の輪という意味です。チームワークですね。

「 ナンバーワンの チームワーク それがあれば 不死鳥となる

そして、横断幕には
 「未来に羽ばたけ 川尻フェニックス」とかいています。



 もし、負けるようなことがあれば      未来は・・ はたらけ


ホームページ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県大会まで・・6(川尻フェニックス)

2005-10-28 02:21:50 | 野球
少年野球、中国新聞杯。県大会、しまなみ球場まで
あとすこしです。


♪ まめ まめ まぁ~め ♪  
各家庭で親たちは、応援の発声練習をはじめました。
呉市の川尻フェニックスです。





ロッテの優勝と同じように
野球をしっかり楽しんでやること
・・・
そして、この写真の日、彼らは優勝しました。
いろいろな学校から集まってできたチームです。
野球でつながった友達です。
6年生として
このチームで野球をするのもあとすこし。
今、同じ目標にむかっています。


ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県大会まで・・5(川尻フェニックス)

2005-10-28 01:49:07 | 野球
あとすこしで、中国新聞杯、少年野球の県大会です。
応援団長がドキドキしてきた呉市の川尻フェニックスです。
(といっても飲めばなんとかなりますが)

選手の紹介を終わりましたがいかがでしたか?
なかなかこうやってあらためて写真をみると皆いい顔しています。


ここからは イメージ 架空のお話
 「こちらに谷選手に来ていただきましたので
   しまなみの大会について聞いてみましょう」
 「いかがでしょうか。勝てそうですか?」



「そりゃー、勝つじゃろぉーーー
      ・・・ん? それが、なにか? 」
「決勝のあいてはどことみていますか?」

「えっ、おしえられんよー
 ・・・ まぁ、三○かもしれんのぅ
 三○ゆうても ふたつおるけぇのー フフッ 
  どっちがきてもええよぉ 
 かかってきなさい!
 ・・・
 わしは、ひかえじゃがの!」



 ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする