幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

えんどう豆(黒瀬町)

2012-03-31 11:50:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


黒瀬においしいランチの喫茶店があるというブログ記事をみたので行ってきました。
えんどう豆という店です。
国道からほんの少しだけ入っているので通りすがりに見つけていく感じではありません。
かといって国道を曲がろうとすると赤い回転灯が見えるのですぐに見つかります。

普通の平屋建ての住居のような建物です。



入ってみるとお客さんはいっぱいでした。
てきぱきと料理を運んでいましたが、空いている席が6人がけでしたがそこにひとり座ったとしても
どうせ相席になる状態なので何の問題もありません。

日替わりというランチばかりが売れているかというとそうでもなくて、
カレーを食べる人やハンバーグにする人もいるみたいです。
店の人に人数にしては、メニューは多いです。



はい、長く待つこともなくできたての日替わりランチが運ばれてきました。
これで750円です。けっこうボリュームがあります。

鶏のからあげ甘酢あんかけ、野菜いためのうえに目玉焼き。
海藻サラダといった感じです。



唐揚げはカリカリです。
脂がきれてしまってカリカリ。これは食べやすいです。レストランぽくなく
あくまで喫茶店のランチといった感じです。
一品ずつ丁寧に作ったのがよくわかります。



熱々の料理の横にひんやりとしている海藻サラダ。
これがおいしかったですね。あっさりしています。




めだま焼きの下は野菜炒めというよりもキャベツは蒸した感じの柔らかく甘い味でした。
ソースのかかった白身と一緒に食べるとおいしいです。



みそ汁は少し濃いめの味。
というか、色んな店に行っても全体にみそ汁は薄味です。
ここのが普通なのかもしれません。



お客さんは出て行ったかと思うつすぐ次のお客さんが入ってきて
「多いなぁ」と呟いていました。
複数で行ったときにメニューが多いというのはそれぞれ好きなものを選べるのでいいですね。



-------------------------------------------

あなたのやる気を呼び起こす、呉の整体院  身体均整 木村

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだ言って

2012-03-31 00:05:00 | つぶやき


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


繰り返しデジカメの練習です。
広島に行く機会があったので坂の海岸で綺麗な風景が撮れるだろうと期待したのですが、
ここも霞んだ空でした。

残念。
最近、リコーのGRデジタルⅣで写した画像がとても綺麗だと思います。
28ミリ単焦点で望遠機能はないのですが、画像の美しさは素晴らしいです。

じっくり値段が落ち着くのを待ちます。1年ぐらいかかるでしょうね。未だにⅢも人気ですから。



写すものは見当たらなかったのですが、適当に写してきました。
四国行きのフェリーとスーパージェットが見えます。



なにかしら距離感が大きく違うものを入れるとよさそうです。
手前の石と遠くの風景。



そして、広島市内。
体育社に寄りました。さすがに広島店は品数が多いですね。
みていると欲しくなりますが、見すぎてしまうと、またにしようとなってしまいます。



帰りは暗くなりましたが、町中のごく日常の写真もたくさん写したいものです。



-------------------------------------------

あなたのやる気を呼び起こす、呉の整体院  身体均整 木村

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉の写真一枚

2012-03-30 16:30:00 | つぶやき


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


毎回、たくさんの写真を並べているのですが、たまには1枚だけにしてみます。
文章だけで書いている人を尊敬します。
毎日色んな事がひらめくものです。


最近、達人という感じのタイトルだったと思うのですが、
テレビを見ました。
90代で未だに現役の人たち、調理人や豆腐を作る人など。
90代で現役というとまだまだ40年もあるわけですが、
学校を出て今までの時間よりも10年以上長いわけです。
同じようになろうと思うとまず体力。いや、気力か。

いつのまにか、だいたいこれぐらいが現役で、そのあとは第二の人生だったり
老後といったりしますが、
うまく使っていくためには、背骨に気を通すこと。
息をしっかりすること。
そして偏り疲労を起こさないように姿勢を良くしておくことでしょうか。

なんとか60代で一人前になって90代でも現役でいられるように
体を作りましょう。

-------------------------------------------

あなたのやる気を呼び起こす、呉の整体院  身体均整 木村

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キートンでエッグカレー

2012-03-30 00:14:10 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


先日、四国でキーマカレーを食べましたが、一度食べたら続くものです。
なんでも風邪の引き始めにカレーを食べたくなるという説があるらしく、
食べたくなったら要注意だそうです。

他には、風邪のときに体温を高くするので効果があるという説もあれば、
胃に負担になるので良くないという説もあります。



今は、普通に食べたいもので閃いたもの、キートンのエッグカレーです。
さて、今回もいかにおいしく写真を撮るかということで撮ってきましたが、
薄暗い店内の雰囲気は出たような気がします。



ドーナツ型のご飯が特徴です。ここに壷焼のカレーをいれると
余すところ無くしっかりご飯にルーがからみます。

おいしいですねぇ。
辛さはM。毎回同じことを言っていますがメニューにはAからCまでしか書いていません。
さすがに辛いです。
目玉焼きが固まっていないので、黄身を溶かすとまろやかになります。



ここのカレーは、それ単品でおいしいのでトッピングはほとんどいりません。
カレーそのものの味を楽しめますよ。



カレーが壷焼でぐつぐついって出てきます。
その熱い感じが焼きカレーにも煮たようないい香りがします。

僕の中では、ここの辛いカレーを食べたくなったときは、
勢いがつきそうなときです。
シャキッとします。



練習不足ですが、次の日曜日のマラソン大会、なんとか走ってきましょう。
土曜日の雨も日曜日にはあがっているようです。





-------------------------------------------

あなたのやる気を呼び起こす、呉の整体院  身体均整 木村

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎり寿司

2012-03-29 16:30:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


ちょっと贅沢。かといえばそうでもないです。
なんと、今時は350円でにぎり寿司を売っています。

安いのでついつい、カップそうめんをつけてしまいましたが、
それにしても普通に定番のネタですよね。
買ったのは、広のフレスタです。
いつもは夜行くのですが、食べたいものが思いつかないために、そうだスーパーへ行こうと行ってきたのが
フレスタです。
それが、昼時にはお客さんが多いですね。
フレスタの総菜コーナー、弁当、お好み焼き、寿司、どれもおいしいので人気です。
8貫あるので、これだけで十分です。

昔は高級な食べ物の代表が寿司でした。
まわる寿司屋がでてきて、回らない寿司屋が目標でしたが、
パックに入って堂々としている、これが一番安いです。



こんな日の朝は、下蒲刈町はこんな感じの青空でした。
桜のつぼみが少しずつ大きく目立ってきました。もうすぐですね。



ゆっくりと春が近付いているのを待っている感じの3月ですが、それも今週で終り、
週が変わると温かい春になりますように。

年度が替わるというのは、よっしゃー、いくぞーという勢いをつけやすい
正月とはまた違ったいいときでもありますね。



-------------------------------------------

あなたのやる気を呼び起こす、呉の整体院  身体均整 木村

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする