幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

暑い日が続きます

2010-07-31 17:21:49 | 呉周辺のこと


広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。

今日、三つめの記事です。前のもよろしく。


花屋さんの前を通ると表にでているハイビスカスの写真を撮っている人がいました。
その人が行ってしまった後にまねて写してみたのがこれです。
今のデジカメにぼかし機能があるので試してみた一枚。

そして黒瀬川の下流。かもめが水際で涼んでいます。



水に浸かりたいほど暑いですね。
せめて足だけでも。

夏には夏野菜を、それもおいしい塩で。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントスのカツカレースパゲティ

2010-07-31 12:14:13 | グルメ (食と健康)


広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。


呉中通の二階にある店、サントス。
以前ミートスパゲティを紹介しました。
安くておいしいミートソースです。

夏はカレーだ!シリーズでこの店といえば、カツカレースパゲティ。
店内は少し暗くて静かな店です。


最初に、味噌汁が出てきました。これはミートスパゲティのときも同じ。
味噌汁というのはよくできているものでどんな料理についていてもあうものです。

↓ これが噂のカツカレースパゲティ


御飯がスパゲティになっただけかというと、それが違います。
スパゲティにあうようにできているカレーソースという感じです。

ミートにしようか、カレーにしようか迷ったときにこのカレーを選ぶと
両方の味をミックスして食べてるような感じでイメージしていただくといいです。

スパゲティに絡めると、なんともいい味です。
ちょっとこれは癖になるかも。



この店、全体に値段が安いです。

この日は、オムライスを食べてる人がいました。
あれもおいしいんだろうなぁと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま街道の綺麗な松

2010-07-31 06:45:32 | 蒲刈・とびしま海道


仕事に行くときに選んだ道は、蒲刈大橋を渡ったら海岸線の道に降りました。
竹が枯れていた時期がありましたが今は緑に戻っています。

そして、下蒲刈の松。これが綺麗な緑色なのです。
こんなに元気だったのかと思うほど鮮やかな緑です。



松陶園、灯り館の外側の道路をとおります。ここから見える庭園も綺麗な緑です。



朝日が当たり始める白壁の家、松の緑、目の前の流れの速い海には漁船、瀬戸内の島です。
カキ氷、サンダル、自転車、気楽な海沿いの夏の過ごし方が見えてきそうな
海沿いの町をもう少し行くと小さな港があります。



前は雁木を写したのですが、波止場になにか大きな石碑が見えました。
農協の横の細い路地から波止場に出て見ましたら、福島雁木のそばにあった
綱とり石が今もここにありました。



1615年頃のものです。少しゆがんだこの形がいいですね。



ここからは観瀾閣が見えます。これは満州で流行していた建築様式だそうですが、
立派な別荘です。



波止場からみた本陣美術館と福島雁木。
三ノ瀬の港は、向と行き来していた渡し船が懐かし思い出されます。



島の入り口、三戸代も前日には草がかられ綺麗に掃除が澄みました。
ここにも色鮮やかな松が並んでいます。

植物が元気に生きているのですから人間も自然と一緒に生き生きとしていたいものです。

それにしても、島の空気はいいです。スーーッと入ってきます。

深呼吸できる島、とびしま街道。




整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キートンのチキンカツカレー

2010-07-30 12:28:06 | グルメ (食と健康)


広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。

夏はカレーシリーズ。
今、発売中の月刊くれえばん。ここにカレー特集が載っています。

そして100円割引のクーポンが5枚。

前回、かふぇれすとらん史にいった後、二軒目は広のキートンにいきました。



チキンカツカレーにエッグを追加。
キートンでは玉子を入れてもわずか30円しかアップしません。
それと、辛さはどんなに辛くても標準の値段と変わりません。

ドーナツ型になった黄色く色がついたライスの真ん中に壷焼のカレーを入れます。



ここのルーは20何代目かになるそうですが、味がいいです。
そして、辛さもほど良く、辛さはA~ZまであるのでRにしてみました。

激辛カレーに半熟玉子をからめる。これがなんともおいしいのです。

夏はカレー。今日も明日も・・・・というほどではないけど、意外とよく食べます。




整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま街道の朝と夜

2010-07-30 06:00:29 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。

最近の朝は、海に靄がかかっていることが多いです。
この日は少し曇り空なのですが、これはこれで夏らしくもみえます。
安芸灘もいろんな角度からみると橋の大きさを実感できます。



さて夜になって月明かりがあるときは帰りの橋が楽しみです。
月が海に光ってる様子はとても綺麗なのです。
これを写真に撮るのはかなり難しいと思いますが、いつかは写してみたいものです。



今回は月明かりはほんのわずかでした。
安芸灘大橋から見る上蒲刈町の向と下蒲刈町の三ノ瀬です。
町の明かりはわずかにこれぐらいです。




整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする