幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

真っ白な雲

2007-08-31 18:23:48 | つぶやき


今週、月曜日の空です。
このあとは天気が崩れ、曇が続いています。

夏の雲もこれで最後のようです。それにしても厳しい残暑でした。

あしたは・・・出張です。

どーぞね、松山! ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎上島

2007-08-29 20:16:27 | 家族
大崎下島にフェリーで渡ったわけですが、おいしいラーメンをいただいた後、
島をぐるっとドライブしてきました。
この島に来たのはもう20年ほど前です。

その時には、蒲刈と比べて島の割りにとても開けているところだという印象でした。
小さな無人島がたくさんあって、いつかテレビで見た松島のような雰囲気もあります。



大崎商専高等学校です。
国立の5年間の学校ですが、現在は船乗りになる方だけでなく電子関係の
学科もあります。
次男が進学に当たりここにはいって寮生活というのもひとつの候補です。



島の裏側、木の江という町にくると目の前は愛媛県の大三島です。
しまなみ街道を数回利用しただけでこの島は通過です。
いつかゆっくり行ってみたい島です。



木の江という造船の町ですが、ここに古い町並みがあると聞いてきたのですが
何も気にすることなく、道がせまいなぁ、建物の年数がたってるなぁ
と停まることもなく通り過ぎてしまいました。
島の外周道路にはバス停があり200円と書いていますが、
結局、バスとすれちがうことはありませんでした。

今治から木の江に船でわたってラーメン食べにこられた方はやはり車を渡したの
でしょうかね。



四国側をはしってそろそろ一週まわってしまうというとき、島出身の
知人を思い出し電話してみました。
どこか観光するところある?というとありませんねぇという答え、
まあ、今日の天気だと神の嶺山にあがると景色は最高ですよということで
早速、あがってみました。
車で約10分500メートル弱なのでさほど高くないのですが頂上近くまで
あがれます。




駐車場に停めて、展望台にいくと、目の前にこんな景色が広がります。
思わず、おー、と声が出てしまいそうな箱庭風の瀬戸内でした。



下に見える町は木江です。



下の写真は愛媛県の菊間、北条方面です。



下の写真は今治方面、かすかに見えるでしょうか?しまなみ街道。
来島大橋ですね。



一番上の駐車場の展望台は、広島方面しか見えません。
四国方面を写した写真は登る途中に車を停めて写したものです。
上の駐車場から約15分ほど歩く気があれば、遊歩道をとおって、
360度見渡せる展望台があるそうです。



今回もチェックはわすれていません。
この島のおみやげ。島にある醤油屋さんの伝統の手作り醤油と
ごまのふりかけ。

自然豊かな景色と、昔ながらの味がいちばんと感じる休日でした。
(島にわたるんだったら長さの短い軽自動車がいいですよ)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳森食堂 大崎上島のラーメン

2007-08-27 23:03:23 | グルメ (食と健康)
昨日の日曜日、次男とふたりで麺食いツアーに行ってきました。
参加者は二人だけです。

今回は、なんと、島に渡ります。
安芸津港です。白壁の綺麗な待合室になっています。
JRできても港はすぐなので便利です。



店の場所もよくわからないので車を載せることにしました。
目指すは、大崎上島の徳森食堂です。
実は、この店、広島の街中にあれば繁盛間違いなしと太鼓判をおされ、
かなり遠くから食べに来る人がいます。

僕がみつけたブログでは今治から木江港にフェリーで来たという話と、
広島から、往復5時間という時間をかけてきた人。
尾道にラーメンを食べにという話は聞いたことはありますが
こちらは離島です。それでも行く価値ありということでかなり期待しています。



船は直行で35分ほどかかります。かなり遠い。
まさに瀬戸内のど真ん中です。
大西港について、まあ、町の人に聞けば何とかなるだろうと思っていたら、
どこを走っても誰もいません。

しかたなく、ホームセンターに入って店の人に聞きました。
聞いてみれば大西港におりて歩いたとしたら15分、ゆっくりだと20分
ぐらいでしょうか、JAのやっているコンビニの横をはいって
商店街を走っていると見つかります。

建物の看板は○に徳ですが、となりにある5台ほどとめられる駐車場は
徳森食堂と書いています。



他のブログに書いていたように、いなり寿司をひとつ。
これはまあ、普通でしょうか、ごはんに酢がたっぷりが好きな人には
ちょっとあっさりかもしれません。
ラーメンの味を楽しむためにはこれぐらいでちょうどいいかもしれません。




次男が選んだものは、チャーシュー麺 720円
チャーシューは、あっさりで肉の厚みもしっかり。
味が濃すぎないところがいいです。
いっけん麺が少ない?とみえるような画像ですがそんなことはありません。
やや細麺でした。



僕が注文した普通のラーメン 500円
麺の柔らかさも良いし、食べてる間に麺に味がしみ込すぎず、
伸びていく感じもありません。
そして、だしが良くきいたおいしい醤油ラーメンです。
これは豚骨醤油の広島系ではなく、尾道系といったほうがちかいでしょう。
ただし、背油がういているようなこってり感がなく
写真の通り透き通った控えめなスープです。

途中、スープだけを飲む必要もないほど麺とのバランスがいいです。
ほとんど食べ終わる頃、もう一度、という感じでスープを飲んでしまいますが
あ~、これが魚のダシ、瀬戸内の島らしいラーメンでした。
店も古く、昭和から引き継いできた、古き良き時代のラーメンです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹式呼吸

2007-08-25 08:45:37 | 整体
命の語源は、「息の内(いのうち)」の意味とする説 があるように
人間が意識的にコントロールできる呼吸はとても大切です。

おすすめは腹式呼吸です。臍下丹田を意識した呼吸。
下腹が膨らんだりへこんだりする呼吸です。

子供の頃からやってきたラジオ体操の深呼吸をイメージしてください。

実は、ここに今おこなってる呼吸の習慣があるのかもしれません。

大きく両手を広げて~朝の綺麗な空気をいっぱい吸いましょう

この動きの場合、腹に入れるのは難しく胸を膨らませる方法です。

このような習慣がいつのまにか胸だけで行う、浅い呼吸になってしまった
のではないでしょうか?

では、実際に意識して呼吸してみましょう。
体の感覚を観察して、今、息を吸った、今、吐いていると自覚しましょう。

姿勢は、正座、椅子に座った状態、仰向けに寝て膝を立てた状態、
どれでもいいと思います。へその下に手のひらをあててそこが膨らんでくる
感じをじっと観察して数を数えるようなつもりで意識的呼吸をします。


息を吸った時、腹は膨らむのでしょうか?へこむのでしょうか?

腹式の場合だと吸った時に膨らむ。これが正しいです。
こうして観察すると、息を吸った時に腹がへこんでいる、
いつもは胸式であるということに気づくと思います。

腹まで呼吸、大気の良い気を入れるつもりで行うと、副交感神経が
優位になり気持ちも穏やかになります。内蔵も健康な動きを取り戻します。

自然に腹式呼吸がゆったりできるように毎日、一定時間やってみましょう。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーイング ピース

2007-08-23 20:24:56 | 整体
明日はねたがないかもしれませんが、早めにお知らせしたい気分
だったので今日ふたつめの投稿です。
(時間があればひとつ前も見てください)

最近、たて続けに本を仕入れていますが、「呼吸」に関することがほとんどです。
なぜか、ちょっとひと工夫したいような感じで読んでいます。

呼吸がうまくできれば、人間は自分で病気を治せるような気がします。
無意識にしている呼吸を意識的に、それもうまい体のつかい方で
行うとかなり効果はあがるのです。
癌でも治すのではないかというぐらい、呼吸に興味をもっています。


仏の教えと書いていますので、え?宗教?という感じなのですが、
この本は、呼吸の大切さを丁寧に書いています。

原作は英語でアメリカで売れている本なのですが、翻訳も理解しやすいです。


平和の第一歩は自己の心の平和が大切だと書いています。

本の一部を紹介します。

サーカスで生計をたてている父親と娘がいました。
父は娘にいいました。
「二人はお互いの面倒を見なければならない。お前が私の面倒を見、
私がお前の面倒を見る。それによって二人は安全なのだ」

娘は、「お父さん、それならこういってください」と言います。
『これからも暮らしを立ててゆくためには、二人がそれぞれ、自分の
面倒を見なければ成らない』
お父さんは自分の面倒だけを見てください。それで私は助かります。
私は注意して自分の面倒を見れば間違いは起こりません」



この本に書いている呼吸のこつは次のとおりです。
文章を読んでみて同じよに感じながらゆったりと呼吸してみましょう。


息を吸い、体を鎮める   Breathing in, I calm my body.
息を吐き、ほほえむ    Breathing out, I smile.
この瞬間に生きる     Dwelling in the present moment
素晴らしい瞬間だと知る  I know this is a wonderful moment.


一行目は、息を吸う、私は静か・・・ と訳すひともあるようです。

まあ、こんなことで呼吸についていろいろと自分でも試していると、
なんと、忘れていたのです。

肩が痛かったことを。
これが本来の療法だと思います。

これと同じ効果を手技でねらっていくと
問題は、いつのまにか痛みをわすれているのはいいのですが
うちの整体でよくなったとは思わないでしょう。
まぁ、良くなればいいんですけどね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする