幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

「カフェ IKKO」の優しいランチ (呉中通)

2020-09-30 02:01:02 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------

次回の松山出張は、10月7日(水)午後からと10月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

---------------------------------------------

呉中通のランチはよく行きます。いくつかお気に入りがありますが、そのひとつカフェIKKOに行きました。
今日は、和食にしよう。そういう時にここのランチが浮かびます。



今回はお客さんがいっぱいで、カウンター席の人がちょうど買える時だったので、入れ違いにそこに
案内していただきました。



ご家族でやっている店ですが、家庭的な食事ができます。
これぐらいの料理を若い男性の人が作っているのですから、今の時代はもっと男性が料理に詳しくなるといいのでしょうね。
僕は食べるばかりで作ることはだめです。いずれ、そのうちにと思うこともありますが、
他にすることがいっぱいでなかなかそうはいきません。



今日のランチです。魚料理と肉料理がついています。味噌汁も中の具がいつも少し違うと思います。
魚はたぶん、鰆ですといっていたような。ブログ記事はいつも翌日ではなく、数日たって書くので忘れてしまいます。



料理をしている人は、どなたにも料理を運んだあとに料理の説明をしてくれます。
鰆はどういう味付けをしたとか、野菜はどの産であるとか、肉料理には塩をすこしつけてどうぞとか
柔らかく小さな声で話されるので心地よく聞いて、その時はわかったつもりでおいしくいただいています。



なるほどね、そういう味付けをするとこんな感じにおいしくなるんだと感心しながらいただきます。
野菜がいっぱい食べられる印象もありますね。
サラダといってもこの彩り野菜はたくさんの種類がはいっていますね。



僕は毎回、ランチだけで帰っていくのですが、他のお客さんは食後のコーヒーをいただいたりするようです。
静かに聞こえる音楽と店全体が静かなので落ち着きます。

これが、魚と肉料理なのですが、こちらにも野菜がいっぱい肉の上に乗っていました。



こんな料理がいつも家庭で家族そろって食べる、そう、それは昭和の時代にあったような。
今の時代は忙しすぎますね。



ご飯の上に紫蘇のふりかけ。
肉の上の野菜は、しっかり大きめのじゃがいもがおいしかったです。



こちらのランチは、800円です。よくできていますね。
どのおかずも味付けに工夫があっておいしいです。



ひとりで静かに食べるので、外食といってもこちらの店のように窓を開けて喚起をよくしてというところは
とても安心ですね。
9月ももうすぐ終わります。週が変わると松山出張もあります。今週後半は上下町にも。
程よく忙しくできています。食事も仕事も楽しめています。


---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 10月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啄木鳥(キツツキ)でガレットをいただきました。(北広島町)

2020-09-29 00:54:23 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------

次回の松山出張は、10月7日(水)午後からと10月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

---------------------------------------------

大朝の天狗シデ群落を見に行ったあと、啄木鳥から電話をいただいてそちらに向かいました。
こちらのお店は、特に週末にはいっぱい人が来るので早めに行った方がよさそうです。



電話でもガレット単品ならできますということでした。
ランチは売り切れたのですが、ランチにあるものは、サラダとスープとドリンクのセットです。
ガレット単品とドリンクをいただくことにしました。



ほぼ、最後の客だと思うので、ガレットは二人で三枚でもいいですかと聞いてから三種類のガレットにしました。
これだと、ランチのサラダがなくても野菜をいっぱい食べたランチになります。
上の写真は、玉子とハムのガレットです。



実際に食べてみると、これは二枚だともう少し足りないと感じたと思います。
たっぷりの新鮮野菜をおいしくいただきました。
上の写真は、海老とじゃがいものガレットです。



そして三枚目は、旬の野菜とサーモンのガレットです。
野菜の種類も多くてとても満足しました。



三枚の注文の時に、店の人がそれはちょっとという感じだったのですが、野菜がなくなったようです。
そこで、旬の野菜は二種類あったのですが、一枚だけにして他の物を選ぶと何とかできますということでした。
ガレットは5種類あるのです。



ウキペディアによると、ガレット(仏: galette)は、フランス料理の名称。フランスでガレットは「円く焼いた料理」を意味するが、
日本では特にそば粉生地を薄く焼いたブルターニュ風ガレットを指すことが多い。ということだそうです。
この地域でガレットと検索すると、広島市にアレアレ!デュヴァン!と松山市にアクイラガレットエクレープが出てくるぐらいです。



それが、北広島町にあるというのは、蕎麦がいっぱい取れるところだからでしょうか。
生地の味も食感もいいです。



ドリンクですが、これもメニューにないものを注文しました。
カシスソーダのようなものがありましたねと聞くと、なんとか二杯ならできると思いますということで
それにしました。カシスの味がとてもおいしいし、昼はまだ温かいのですっきりします。



木の建物、天井の方をみあげると大きな柱が見えます。
木の香りと自然の中の涼しい風。とても落ち付ける場所です。休日はこんな場所がいいです。
時間を忘れてのんびりできます。



        撮影機材  RICOH GRⅡ

今回のドライブで聞いていた音楽はこちら
音楽を聴きながら、もう一度一番上から写真だけ順番に見ていただくと雰囲気がわかると思います。

Sarah McLachlan - Angel [Official Music Video]

     

---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 10月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大朝 田原の天狗シデ群落 (北広島町)

2020-09-28 08:05:42 | 広島周辺と日帰りの旅


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------

次回の松山出張は、10月7日(水)午後からと10月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

---------------------------------------------

昨日は仕事が休み。さてどこに行こうかと思っていると腰が痛くてという電話があったので、
その人だけ整体をして出かけました。
行先は北広島。ここも分水量という山の頂上で川の水が山陽側と山陰側に流れる分岐点があります。



最近、この辺りの山の方に興味があります。2時間近くかかるので1時過ぎに啄木鳥にランチに行ってみました。



駐車場には車が2台ほど。二巡目のお客さんとして入れるかと思ったのですが、
店内に入って店の人に聞くと、他にも順番待ちの人がいて1時間以上はかかるとのことでした。



それともうひとつの心配。ランチが終わってしまうことです。それも順番にくるお客さんがどのような注文を
するかによって変わりますので、今の時点ではわからなということで、電話をいただくことになりました。
店は一人でやっているので、何時の予約という受け方はしていません。
待っている間は、他に行ってきていいようです。そこで向かったのは、ここから25分ほど、
大朝にある天狗シデを見に行ってきました。



そんなわけで、今回の記事は天狗シデ群落がメインです。
天狗シデというのは、根っこからくねくね曲がった珍しい木です。
枝に天狗が乗っていそうなという名前なのでしょう。



ここに向かう途中も、田んぼのあちこちに彼岸花が咲いているところがいっぱいありました。
自然に触れるのはいいです。
駐車場に車を止めて200mほどで天狗シデに到着します。



他にも見に来ている人がいました。
他県ナンバーの人もいました。10人ほどの人ですが、遊歩道は整備されていてさびれている感じはありません。



大きな木は古いのでしょうが、力強く曲がった枝を伸ばしています。
まっすぐ伸びているよりも力強さを感じます。



この木が大小100本近くあるんだそうですが、こういう突然変異でできた木は一代で終わるというのが
代々続いて群れになっている場所ということで世界にここしか見られないそうです。



世界でひとつというなら見に行かなければということで行ってみたのですが、いいですね。
季節ごとに綺麗な風景を見せてくれるようです。



啄木鳥からは電話がまだだったので、ランチは途中にある野の花カフェに寄ってみました。
こちらもランチは10食限定なので完売でした。昼前に到着しないと無理ですね。



次回はこちらも候補にしたいと思います。表から見ただけで車に戻ると、啄木鳥から電話がありました。
ランチが終わって、ガレットの単品ならできますということで、そちらに移動することになりました。
ただ、もう一組お客さんがいるので急いで来なくてゆっくり目にということでした。



3時近いランチになりますが、その前にむさしどんぐり村に寄ってみました。
ここには野菜などお土産物が売っていて、お客さんは多かったです。
閉店が3時ということであと15分ほど。
今回、北広島に向かっているときに、どこかで神楽のDVDを買おうと浮かんでいたので
ここで見つけました。神楽を見たいのですが、秋になってもどこの祭りもありません。
自宅で神楽を楽しむことにします。
そして、啄木鳥へ移動です。



      天狗シデ群落   〒731-2105 広島県山県郡北広島町田原灰谷

          撮影機材  RICOH GRⅡ

---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 10月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの

2020-09-27 19:00:00 | つぶやき


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------

次回の松山出張は、10月7日(水)午後からと10月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

---------------------------------------------

9月もいただいたものが色々ありました。
食べ終わったあとに、あっ、写真撮れば良かったと思うことが何度かありました。
その一部ですが、笹兵衛のエビ玉という巻き寿司を買ってきてくれました。
これは、整体の途中に予約電話があって、あと入れるところは僕の昼休憩のみという時にそこに入っていただきました。

そしたら、電話を受けた時、昼までの整体をしていた青年が帰った後に昼ごはんとして買ってきてくれたのです。



それから数日後、夕方の空き時間の時にチャイムが鳴ってでてみると、
おはぎを持ってきてくれました。有名店のおはぎのようです。



あけてみると、全部種類が違っていてとてもおいしいおはぎでした。



僕が最近、人にあげるのにいいと思っているものは、海軍さんのコーヒーで人気の昴コーヒーの
お手軽なドリップ式のパックです。外のパッケージもカラフルで楽しいです。

---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 10月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんの峰でうどん定食

2020-09-27 07:19:53 | グルメ (食と健康)


広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

--------------------------------------------------

次回の松山出張は、10月7日(水)午後からと10月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。

---------------------------------------------

呉市広でうどんの人気店といえば、ここも必ず出てくるうどんの峰です。
この日は仕事を広でしていたのですが、午前中に呉に車検に出す用があったので夫婦で合流して
二人で行って来ました。



細い道を踏切を越えて工業地帯にいくとプレハブの店があります。
お客さんはいっぱいなので待つだろうと思ったのですが、運よく駐車場に車が止められました。



店内は、テーブル席は埋まっていたのですが、小上がりの席が空いていたのでそちらへ。
ここのうどんはボリュームがあります。ついているむすびも大きいです。

わかめうどんときつねうどんを選んでおでんも二ついただきました。
こちらのおでんはお客さんがとるのではなく、注文すると皿にとって持ってきてくれます。



しっかり味が染みています。



店内はこんな感じです。ちょうどお客さんが帰った後です。
ひとりで行くと相席になるというか、相席じゃなかったことはないかもしれません。
お客さんが多いので、来る人みんなが慣れています。



おでんを食べていると、運ばれてきました。わかめうどんときつねうどんです。
僕の友達の調理人が言っていました。うどんは天ぷらや肉を入れると味がかわるので、出汁本来の味は
できるだけしんぷるにきつねぐらいがいいと。
そういうことで肉うどんが浮かぶところですが、きつねにしてみました。
わかめうどんに入っているあげとは少し違うようです。



最初は、ここまでにしようと注文したのですが、やはり食べられるかもと思ったのでおでんを食べているときに
ひとつは定食に変えてくださいとむすびをつけました。



海苔が大きくて塩味もよくきいています。多いと思っていましたが、味のバランス、組み合わせがいいのか
うどんとおでんとむすび、とてもよくあいます。多すぎというより普通に食べられました。

呉細うどんではないですが、どちらかといえば細めでもちもちした麺が峰の特徴です。出汁たっぷりもいいです。

            撮影機材  RICOH GRⅡ

---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879



松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 10月8日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする