幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

瀬戸内アイランドトレイル(蒲刈町県民の浜)

2014-03-31 19:18:28 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。



昨日は、第2回だと思いますが、瀬戸内アイランドトレイルという山を走破する大会がありました。
僕は、まだ1回も出ていませんが、友達がでていることと、来年挑戦するかなぁと見に行ってみました。



土曜日から雨が良く降っていて、スタートの直前も小雨だったようです。
最初は、舗装路を走るのですが、恋が浜を超えて、そこからは遊歩道を登り、西泊観音をこえて
ひたすら山の頂上を目指します。

その後、下って、また次の山の頂上、奥山を目指し、また下ってという過酷な大会です。

遊歩道も人が一人通れるぐらいで、下の土が濡れているままだし滑りやすくきつかったようです。

でも、これです。走っているときは、誰いません。たまに車が通るぐらい。
この地味差がたまらなくいいです。



ゴールではマイクを持ったスタッフがナンバーを読んで声援を送りますが、
ロングで22キロ、ショートで11キロです。
ゴールはいっぱい帰ってくるのではなく、ぱらぱらと少人数で帰ってきます。
僕はもともとこういう田舎でやっている大会が好きです。

人が見ているからとか、応援に励まされてとかいう町中でやっている大会はどうなんでしょうね。
ブームや経済効果に踊らされているような気がします。

誰もみていないけど、黙々と走る。山を越える。こういうのがいいのです。



自然を楽しんで、人間よりも偉大な自然に遊んでもらう、そういう大会の素朴な感じがいいです。
来年いきましょうかね。



高低差は400メートル以上です。足がパンパンになるそうです。
ゴール後は、海の家で、うどんと鯛飯をうっていました。
昨年より参加者も増えて800ぐらい来ているとスタッフが誰かに話していました。

泊っている車も他県から、それも結構遠くから良く来たものです。



とびしま海道の蒲刈、このルートは、山にあがってみる風景もとてもいいです。
昨日はたまたま雨ということで、来年またその景色を見てほしいものです。



河津桜で有名な県民の浜ですが、今はそれがおわって、次の花が咲いています。
名前は知りません。ピンク色の綺麗な花です。



今の季節もいいし、実は、蒲刈は広島県でも南にあるのに広島市内の桜よりも満開時期が遅いです。
次の週末にちょうどいいかもしれません。
花見は、蒲刈へどうぞ。



走りたい人は、町中の大会より、1年かけて蒲刈の山を走破しましょう。

-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すももの山 その2

2014-03-31 06:58:18 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


とびしま海道では、今朝も鳥がいっぱい鳴いています。
何種類かの鳥がいるようです。朝、目覚めるとこの声に起こされたようです。

昨日の続きのすももの山です。
写真が土曜日のものですが、昨日は既に真っ白い花が少し葉がでてきたので
黄緑色に見えてきました。本当にわずかな期間のものです。



農道をバイクで走ってみると、道路は結構複雑によく作られたものです。
いつもは山からみる海方面の風景を眺めているのですが、今の季節は、
山桜も咲いてきているのですももや菜の花と一緒に山を眺めているといいです。



今朝もテレビの天気予報では、花粉症に万全な対策をと言っていました。
整体では何ができるかというと、頚椎3番が呼吸の中枢ということで整えてみます。
今年は、花粉症になりません。もしかして、整体をしていると花粉症が治るのですか、
と聞かれたことがありました。



肩甲骨が外に開いているのを、その周辺の凝りをとり、背中に戻すと効果があります。

自分で出来ることとして、頚ですが、顔を上に向けるときに首の後ろでくのじに織れるところが頚椎4番です。そのひとつ上の骨です。
頭蓋骨の下渕から触れるのが頚椎2番です。

3番の真ん中に触れて、そこに意識を集中していきます。
そうすると、鼻呼吸がしっかりできてきます。



松山に住む整体を習っている人たちに伝えました。
反応は、鼻のむずむずがすっきりしてきまいしたと帰ってきました。
僕が今年になって大きく変化してきているので、興味も膨らんで興味をもってくれています。

頚椎3番の真ん中に意識をおいたあと、そこから左右に3センチ程指を移動して(横のラインに)、左右の硬さを調べます。
硬い側に指をあてて、またまた意識を集中して待ちます。
硬いものを何かしようとしなくてもいいです。ただ意識の集中です。

頚椎3番の右に(右が固い場合)触れています。呼吸を続けます。という感じです。



この続きがあるのですが、とりあえず、自分でできる方法としてやってみてください。



周辺の山をみていると、ずっと前は同じ春が繰り返されていると思っていたのですが、
今では、また新しい春に新しい花が咲いているように思えてきます。
同じ木に花が咲いても、木は1年年をとっています。
成長を続けているようなものです。



整体の勉強も同じです。開業してその後も毎月勉強を続けていると、
あるときにぐっと閃がわいてきます。
今年にはいって、いくつか意識改革があって大きく成長したような気がします。



この山も去年と比較する感じではなく、花がなかった時期から花が最多時期と比べて
力強いものだとみえるようになってきました。



今年の整体は、ほとんどの人が体や顔がすっきりしてきます。
むくみが取れるような痩せ方をします。不思議なものですが、変化がとても面白いです。



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関白のメンチカツ(呉市中通)

2014-03-30 16:00:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


呉中通りの関白に行ってきました。
実はこれは早すぎたのです。タウン誌くれえばんにグルメクーポンがついていますが、
4月1日から使えるものです。
くれえばんを買った日に、あっ、これいいねと思って行ったのですが、
待っているあいだにクーポンを読んでみると4月から、あらら、やってしまった。

とはいえ、このボリューム。
カウンター席に座ったのですが、相変わらず人気にラーメン定食の人が多いです。
レモン汁をちょっとたらして食べるテールスープのラーメン。
これがほかにはないうまさなのです。



大きさわかりますか?でかいですよ。
しっかりソースがかかったしたには、熱々のメンチカツ。
肉汁が包み込まれているからおいしいんですね。
これは豪快に食べる昼食になったのですが、肉をたくさん食べても
生野菜というのはいいですね。スッキリ食べやすくなります。
マヨネーズでというのもいいです。

昔からある、昭和の時代のご馳走という雰囲気がある店です。



スープも変わった味でした。
テールスープをベースに洋食風にした感じと、煮込みすぎない玉ねぎの食感があるスープでした。

昔ながらを感じる店に惹かれます。



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すももの山 その1

2014-03-30 07:55:29 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


今日は、昨日からの雨がまだ降っていますね。
蒲刈では、瀬戸内アイランドトレイルがあります。山越えのランニングです。
スタートまでに上がってくれるといいですね。

さて、すももは何度かアップしましたが、山のすももの花もいっきに咲いてきました。
わずかな期間の花、二回に分けてアップします。



これが田舎の春の風景かと感じていただくといいです。
見るための桜が植えられているのとは、また違った自然への近さを感じます。



見るためではなく、すももの実を育てるために植えられている木。
近づいてみると甘い香りがほんのりするようです。



この木と同じです。人間の体も筋力を鍛えればという情報が多すぎます。
痛めると、筋力が落ちたからだと病院でいわれて鍛えているといいます。
それで楽になったのですかと聞くと、全く。もっと痛いということもあります。

人間の体の中にもこの木と同じように、木があるぞ。そう、骨です。
骨で立っているのです。
イメージしてください。骨が木です。花が顔です。
そうするともっと楽に使えます。

すもももいろんな品種があって、花も違います。
もこもこといっぱい花がついている木もあります。



これです。これが山の風景。
山の桜がピンク色で、真っ白いすももの花と両方が見えるのが今の季節。
晴れている日が写真を撮るのによさそうに見えますが、曇りこそ写真日より。
なんて、思ったのですが実際は、明暗差が強すぎて無理がありました。



写真好きの人に撮って欲しいものです。
すももが多いのは、上蒲刈町の向という地区です。
畑には農道がありますから、農道はどこに伸びているか探していくと見つかります。



この風景をみながら、弁当を食べたいですね。









-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すし鮮の持ち帰り

2014-03-29 18:54:26 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


めったにありませんが、呉駅近くのすし鮮にいきました。
店で食べようと思うと込んでいるので、後ろの席で待つことが起こってしまいます。

我が家では、毎回、持ち帰りにしています。
次男が出発する前に最後に家族で食べることにしたのがこれです。

メニュー表を眺めながら、オーダー表に書いていきます。
そのあと、これで注文となると、指定された席について作ってもらうのを待ちます。
あとは、作っては持ってきてくれるのでパックに入れるという方法です。



持ち帰りといっても、回っているのをとっていくわけではないので、作りたてで早いです。
パックにいれて、皿を数えてもらって清算となります。

上の写真は、炙りサーモン、チーズのせです。これがおいしいんですよ。
がりもいっぱいもらいました。

慣れてくると、どれぐらいの量を買うとちょうどいいかわかってきました。
肉を買うのもそうですが、一人平均どれぐらいというのを知っていると効率がいいです。



次男を送るということなので、好物の海老フライを買うことにしました。
これは、呉中通りの天武蔵の持ち帰りです。
ここもできたてのカツやフライのおかずだけ、または弁当を持ち帰ることができます。
表から注文できるのですが、注文後、他の買い物に行く人もいれば、
行く予定がなければ中でお待ちくださいと言われます。

呉で食べたものとして、記憶に残るものを選びました。

寿司は、我が家では、たまごが大人気です。



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする