幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

武蔵坊の汁なし坦々麺 3辛

2016-02-29 07:00:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


昨日から、かなり暖かくなりました。
この日は、とても良く冷えた日で雪もちらついていました。
海側からみる野呂山には雪はなかったのですが、黒瀬側から見ると白くなっていました。
周辺の山も上の方は白くなっていました。

そんな日に、広島に行く機会があって、それならと武蔵坊に行きました。



ここに行くのは、いつもは整体勉強会の帰りです。
一度は、ゆっくり食べて、前のカフェにもよってなどと時間をいっぱい使ってみたいものです。



平日の汁なし坦々麺。ちょっと贅沢な気分です。
広島では、いろんな店がやっていますが、呉ではさほど多くなく、珍しいものです。
せっかく広島にでたなら、これと思うのが汁なし坦々麺です。



今回も、芳醇醤油の3辛にしました。
すごく辛い何十倍もするようなものもあるようですが、僕は4までが限界です。
食べられるには食べられるけど、という程度の辛いもの好きです。



ご飯と一緒にいただいて、しっかり混ぜます。
普通は、残り汁にご飯を混ぜてというのが基本ですが、ここでは、なぜかほとんど汁は残りません。
なぜでしょうね。汁なし坦々麺だからですが。



そして、混ぜてたべているうちにご飯も少し減ります。辛さを押さえるために。



混ぜ終わったら、しっかり山椒も降りかけるのですよ。
差種類あるうちの真ん中、赤山椒にします。これをセルフですることで、より自分の好みに仕上がります。



最後にごはん。
これには、特性の出汁があって、それをかけることで、まったく別のものができあがります。
この組み合わせ、二種類の料理を食べたようでとてもおいしいです。

たかのつめもおわすれなく。どこまでも辛さを追求。辛いけどうまい。



-----------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 とびしまマラソン大会

2016-02-28 21:56:12 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


とびしまマラソン大会に参加してきました。
朝、家にいるときに同級生からメールがきて、参加するのと応援に来ているというのです。
スタート前にちょっとだけ会ったのですが、意外なサプライズでした。



天気は良くて、この日は暑くなりそうな日でした。実際に、長袖の上に半袖Tシャツでは暑かったです。
半袖Tシャツだけでよかったです。

実は、今回の大会は、練習しないでもフルマラソンにでていいのかというお試しになってしまいました。
まあ、なんとかやるでしょうと自分でも思っていたのですが、結果は失敗しました。
36.8キロ地点の関門にわずかにたりませんでした。



朝は、ゼッケンは先に送ってきていたので、参加者にあるTシャツとプログラムだけもらって、あとは、
屋台を見ていました。
帰ったら何を食べるかというものを選んで、家族に買っておいてもらいます。
それが、たこ天をといったのに買っていなくて、ええーー、途中収容されたことよりもショック。
たこ天食べたかったなぁ。
ということで、来年食べます。ただ、参加するのは、10キロかフルか不明です。
実際は家に帰ってたこ天を作ってもらいました。さすが、島に住んでいるだけはあります。



11月の末に宮島の6キロに出て以来、寒い日が続いたため、朝しか練習時間がないので真っ暗だし、
寒い、暗いとやめていました。そして、年末のけがによる入院。
あれよあれよと回復したものの、練習時間はとれず、2月に入って、あと2週間のところで、
病気をしてしまいます。
病院では、急性胃腸炎みたいな診断ですが、今日も咳がとまりません。
これは、風邪ではないのかということで、呉の病院でも三日前に診てもらったのですが、
こちらも、う~ん、よくわからないというはっきりしない診断、風邪ではないし。



ということで、前日にやっと普通の体になったものの、練習はなし。
止まったかなと思っていた咳は、走る間いっぱいでました。
近くを走っていた人は、気になったでしょうね。この人死なないのかと気になったでしょう。



ということですが、体調不良もあり、昨年のフルは、5時間を切ったので、今回は、蓄えていこうとしたことが
計画を狂わせてしまいました。

そして、10キロ過ぎてから、ここまでは計画通りのタイムですが、あっ、乳首に絆創膏貼るのを忘れたと気付きました。
ここからです。不調になったのは、これは・・・乳首から血が出るぞ、痛いぞー。
たぶん男にしかわらかないマラソンの時の痛みです。
16キロぐらいあたりに救護があったので絆創膏ください。というと、貼りましょうかというので、
乳首ですからいいですとお断りしました。
ひとつはって、後ろを振り向くと、また看護師さんが貼りましょうかというので、もういちど
乳首ですからいいです。と断りしました。宮島の大会も同じことがありましたよ。
今ではマラソン大会の合言葉のようになってしまいました。次は忘れませんぞ。


スタート前の写真です。ぼかしているけど、確かに前よりやせている。病み上がりだ。



家族は、気にもせず、のんびり県民の浜で知り合いと過ごしていたようです。
桜も撮ってもらいました。



木が多いわけじゃないけど、季節が早いのとピンクで人気です。



こちらは、豊島大橋。立ち止まって写真を撮ってみるなど、なぜか余裕を見せていたのでした。



こちらは、今年から加わった、中の島に向かう橋。まあ、景色はよくて、風はあまりなく素晴らしいコースです。
このあたり、たぶん24から25キロぐらいでしょうかね。
このあたりで足がつり始めたのです。
去年から比べると、足が止まるのは、10キロ早いです。



まあいいかと、前後を走っている人と同じように走り続けたらい、数歩歩いて調整したりでした。



早い時間に、子供たちの太鼓もゴールで応援があったようです。



表彰式でもスライリーがきて盛り上げていたようです。

さて、今回の大会。練習していないのですから悔しくもなく。なんだろうね。
他の開会より制限が短いこともあります。6時間大会なら、残り6キロで1時間10分あるわけですから、
練習しなくてもいけてしまうというのもわかってしまいました。
であれば、このままでいいじゃないかと思うとびしま大会です。
練習しなければできない、それが大会です。東京なんて7時間って、それうれしくないだろうに。

フルをやるならとびしま海道がおすすめです。
人がそこまで多くなくて孤独だし、自然に包まれているし。
無事に一日が終わりました。
さあ、明日からまたいろいろとやっていきましょう。走ることではなく仕事を。(確定申告も)


 
   撮影機材  SONY RX100 (オートでも結構いける)
   走っている時の3枚は、携帯のデジカメ

-----------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山市の長楽へ  ラーメンチャーハンセット

2016-02-28 00:01:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


本日は、とびしまマラソン大会です。
前年に続き、特に今年は無謀ともいえるフルマラソン参加です。練習が足りない。
しかし、根性はあるという結末になりたいものです。

さて、2月14日のことです。ふと思い立って、松山に日帰りで整体に行ってきました。
交通費だけでれば、気分転換にもいいかという日でした。



そして、曇り空の中、まあまあ穏やかな日だったので、この日もおいしくく食べて来ました。
松山市にある長楽という中華料理店。
お客さんは多かったです。昼時だったので、席があいたらご案内しますと、入口に立って待つ人もでていました。



ちょうどこの頃です。僕の中でラーメンブームが起こっていたのでした。
そして、選んだものは、ラーメンとチャーハンのセット。
これにはから揚げもついているのですが、ラーメンは普通は醤油ラーメンらしいです。
そこで、ラーメンは変えることもできますかと聞いて、別のラーメンにしました。

野菜ラーメンです。
こちらだと、野菜がいっぱい入っていることと、スープは、とろみがあります。
ふかひれスープのような味ととろみ、これがいいですね。



しっかり温まります。
どの店に行ってもですが、松山市の中華料理店、量が多いです。この多さは学生さんに限ったことではなく、
そのセットそのものが多いです。



この量も味以外のサービスになっているのでしょう。
どこの中華料理店にいったも、ほどほどにおいしく安くというのが松山です。
なぜ、中華料理店が多いのか、それは不明です。
食べ歩いたところでなぞは解けません。広島にお好み焼き店が多いのと同じぐらいに中華が多いです。

チャーハンとラーメン、最強の炭水化物コンビ。これでこの冬は楽しみました。



-----------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校PTAのOB、OG会に行ってきました

2016-02-27 16:28:58 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


長男の高校の時のPTAで縁のあった人が、久しぶりに飲みましょうと誘ってくれました。
長く続いているものです。
もう卒業してからの方が長いです。

行った先は、呉駅にある徳兵衛というお好み焼きと鉄板焼きの店です。

予約しておいて野で、最初に鶏肉とかクラッカーに乗せて食べるものとか、飲む宛てにちょうどいいものが
いくつか並んでいて、さらにサラダと続いて、飲み始めるとどんどん料理がでて来ます。



とりあえず、生ビールで乾杯をして食べ始めました。
今は、孫の話や結婚した子供の話など時代が変わってきました。
それぞれ、家族の変化が多い世代です。

↑ だし巻き玉子。 これはセットの時に定番ででてくるようです

  この店に行ったのは、予約してからは3回目ぐらいです。



続いて、えび。プリプリの大きい海老でした。
したには、角切りの大きめなキャベツが焼いてあって、海老と一緒に食べるのによく合います。
素材の味付けは控えめ、キャベツ側の塩コショウっぽい味です。

いけます。

そして、続いて、ホルモン。
これ、大好きです。セットでこういうメニューになっているのはありがたい。
脂身が多くて大きなホルモンでした。



こちらは、県民ショーでテレビででてから、あとから広島に広がったと思われる、うにほーれん。
ほうれんそうのソテーのとうにをパンに載せて食べます。

これは、賛否両論というか、好みがあるみたいです。
僕は、生のウニ丼を食べたいのでうには焼かない方が好きです。



続いて、牛ステーキ。わりと大きめに切っています。
こちらも下の野菜に味つけがしてあって、肉そのものはさほど味がついていません。
こういう焼き方の方が、素材の味がでやすくていいですね。



次にお好み焼きがでて来ます。
これが出ると、あっ、これで最後ですねというメニューになります。
お好み焼きは甘いようで、飲むときにはよく合うのです。

いろいろ話をして家族の近況などを聞いて、みんな元気に頑張っています。

金曜日の夜にお子のあった理由。日曜日に僕がマラソン大会にでるので、前日の夜はきついですというと
土曜日を金曜日に変えてくれたのでした。
それならでなければといってきました。やはり、この会は、テーマがはっきりしていなくて、流れのまま
みんな元気ということで楽しくやっていていいです。
これからも続きそうです。



そして、僕は、明日走れるのでしょうか。
たぶん、なんとかなるでしょう。
食べたものはエネルギーになると信じましょう。


-----------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっちゃん (呉市広) 焼きそば持ち帰り

2016-02-27 07:44:34 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


この日は、たしか雨の日でした。
そんな時には、職場で一人静かに食べるのもいいのです。
うちから一番近い店、お好み焼きみっちゃんに電話して、焼きそばを作ってもらいました。
少し早目に電話したものの、その時はすでに予約でいっぱいのようでした。
12時半頃でいいかというので、その時間に取りに行くことにして、気分はお好みソースです。



受け取りに行ったときに撮らせてもらいました。
ここの野菜の入り方は半端ないです。
これ、ダブル?と聞くほどいっぱいはいっています。
大量の野菜。これをしっかりとれるのが広島風お好み焼きの良さです。



広のみっちゃん。ここでは、焼きそばがよく売れるのです。量が多くて、女性同士なら二人で分けられると思います。
僕は少し残して、あとからまた食べました。
麺がおいしいのでしょうか、焼きそば。
ブログを書いているとまた食べたくなって、同じものが続いたりするのです。
写真は前日のものではないというところも影響しています。数日経つとまた食べたい。



場所は こちら ↓




広島県呉市広中新開3-16-28    TEL・予約  0823-71-2800

営業時間 午前9時30分頃より午後6時30分頃 通し営業   定休日 月、火  駐車場 あり


-----------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする