幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

清々しい島の朝

2011-08-31 18:55:55 | 蒲刈・とびしま海道



広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


今日、三つ目の記事です。前の二つもよろしく。
今日は、午後から松山に行っています。明日一日、松山です。次の予約は、金曜、土曜ですが
電話はつながりますのでいつでもお気軽にどうぞ。


いよいよ8月も終わりですね。
血圧がもう少し低めがいいです。コレステロールがもう少し低めがいいですと去年の秋の健康診断で
してされて、ダイエットしてみませんかというおススメにのったものの8月も終わり、残すところあと1カ月になりました。

鏡を見た感じでは、しまってきた感じと姿勢の研究をしていたこともあって少し変わってきたのですが、
体脂肪が減ったものの体重は変わりません。まあ多少の筋トレもいれていることもあって
重さが出てくることもあるのですが、それにしてもあと一カ月です。



まあ気軽になんとかなるでしょう。
さわやかな朝を満喫するようにゆっくり歩いています。
これがなかなか気持ちいいのですよ。海沿いは涼しいのと、オレンジ色と青色が少しずつ変わってくる様子が
またいいのです。



歩いていると、他にも歩いている人がいてすれ違いました。
また、ジョギングしている人ともすれ違いました。
みんながここを利用すれば健康的な運動公園みたいになりますね。



テレビの天気予報が32度ぐらいの気温でも、島の朝は涼しいです。
とてもお得。



最近は、ここを歩いた後、来た道を帰らずに中学校、小学校の脇道を通るようになりました。









整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉細うどん 一心

2011-08-31 15:45:00 | グルメ (食と健康)



広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


呉細うどんといえば、いろいろと何店か浮かびます。
呉の細いうどんは出汁が甘みがあって美味しいのが特徴です。
それと、ただ細いだけではなくて麺にもちもちとした弾力があるのも特徴です。

今回食べたのは、呉西中央の「一心」です。
今では、道路沿いに三台の駐車場ができているので行きやすいです。

かけうどんなのに440円というので値段はちょっと高めなのですが、
きざみあげがたくさん入っています。
きつねうどんを食べるよりもこちらの方がおいしいかもしれません。
たくさん入っているので、もともときつねうどんを注文したような感じですね。



見てわかるように、シンプルなかけうどんがとてもおいしそうに見えますよね。



おいしいので出汁はかなり飲んでしまいます。
もうやめようと思って、冷水を飲んで。いや、もう一口の出汁を飲んで冷水を飲んで。
これを繰り返しているとほとんどなくなってしまいます。


ちょっと贅沢したい時には、ここに玉子をひとつ落としましょう。コロッケと一緒に食べるのも
ここの店の特徴ですね。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和ぶす美

2011-08-31 10:36:29 | 蒲刈・とびしま海道



広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


広のとうてつあんという蕎麦屋の近くに交差点があります。
そこを広小学校方面に曲がると、むすび屋さんができていました。

昼休憩がわずかしか取れなかったので、ここでむすびを買うことにしました。

行ってみると店内では明るい声の女性が数人所狭しと動いていました。まだ開店してまもなくでした。



むすび専門店かと思えば、弁当も何種類か日替わりでやっているようです。
むすびばかり買うだろうかと思っていたのですが、弁当が手ごろな値段で美味しければ通えますね。
むすびは全部100円です。コンビニより安い。
焼きそばが気になったので焼きそば150円とむすび二つにしてみました。
弁当はというと値段は500円ぐらいですが、ご飯の部分とマカロニサラダの部分をあけてあって
おかずをつめた弁当が並んでいました。



手作りでおかずの内容もなかなかいいですね。
まあ、むすび100円というのが、ちょっと買っておいて小腹がすいたときにというのにいいですね。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きのたいちゃんⅢ

2011-08-30 16:07:53 | グルメ (食と健康)



広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


お好み焼きといえば広島風。呉市中通りにある「たいちゃんⅢ」に行ってきました。
鉄板焼きもやっていて、下蒲刈の魚介類もそろっています。

行くたびに美味しくなっていく店というのを前に書きましたが、今回も同じです。
これは、鉄板が焼くほどに美味しくできる鉄板になっていくのか、鉄板を囲んで店主と
お客さんが世間話をしながらを繰り返して人情味ある味になっていくのか、お好み焼きは置くが深いです。



今回も、基本の東スペシャル。東ちづるの好きな焼き方というスペシャルは、
肉玉、そば、いか天いり、に大量のねぎかけです。

焼いているキャベツは特別大盛でもなく、これが普通の量です。
広島風お好み焼きの良いところはキャベツを美味しく大量に食べるところです。
そんなわけで、広島では大量のキャベツの入れるところが多いです。
そして時間をかけてじっくり焼くことでキャベツ独特の甘みになるのです。
単にまねごとをした広島じゃないところの広島風は、そばだけが目立ったりします。



さて、焼くのに時間がかかるのでここで割り込みしました。
ホルモン炒めを焼いてもらいます。

今回行ったのは夜です。それも次男と二人。酒は飲まないのですが、このホルモンがうまいのですよ。



塩コショウがきいて少しレモンであっさりしているような味でした。実際の味付けはわかりませんが、
なんとなくそんな感じがしました。
脂をさほど気にせずアッサリだったということです。



キャベツが焼けてくると、鉄板にそばがのせられます。
ここは生麺を使っているので、ゆでてから水切りをして鉄板の乗ります。

先にの場が出てこないのは生麺を長く鉄板におくとくっついでもちもちに固まるからです。
ゆで麺(袋から出す麺)の場合は、じっくり火を通したいので最初の頃に出てきて
麺を焼きながらほぐしてすぐに生地の上にのります。



ホルモンを食べ終わる頃、かなりできあがってきました。



ソースは、ミツワかオタフクかカープのどれかを掲げているところが多いのですが、
どこかのがメインで、ブレンドになっていることも多いといいます。



そして、大量のねぎ。

広島風は、キャベツとねぎを美味しく食べようなのです。
もともとねぎ焼きというのもありましたしね。野菜の食べ方がお好み焼きなのです。

肉の脂やミンチを意識した地方もあるようですが、僕は野菜だけでもいいぐらい野菜中心がいいですね。



ソースが頼りではなく、ほどよく味いつけされています。
ソースとマヨネーズがあるのですが、ほとんどたす必要はなさそうです。
鉄板で食べるというのがお好み焼きの基本というか、好みです。



うちの息子たちは、鉄板で食べなければ入ろうとしません。
とり皿をどの店も付けてくれるので、鉄板でも小さく切っては苦手な熱さの時は皿にのせればいいのです。
お好み焼きも半分食べ終わったころ、またまた追加注文しました。

豚バラのパリパリ焼き。お好み焼きにも入っているじゃないかと思われがちですが、
なんのなんの、これは全然違った食べ物でした。
味付けがいいですよ。これはおいしいです。ご飯が3杯食べられそうです。



ここの店主は知り合いなのですが、ひいき目なしにおいしいですよ。

一度いってみるといいです。そして鉄板焼きも食べてみるといいです。
芸能人の写真家と思えば、店に来たお客さんの写真をいっぱい貼っています。
張りきれなくなったので今ではアルバムにいれてあります。

うちも親子で写してもらいましたが、それよりも地域の人がお好み焼きを目的に
集う場所というのはいいものですね。



庶民的な味、お好み焼き。

広島に生まれて、良かった良かった。





整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は涼しく

2011-08-30 06:05:09 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


まだまだ暑い日が続きますね。予報では32度ぐらいまで上がりそうです。
朝、起きたときは少し涼しく感じます。
真夏と同じ服装だと涼しいのですが、歩いているとちょうどいいぐらいになります。



空の雲も、秋らしくなってきました。
山と比較しても空が高くなっていっているようです。



歩きながら、その感覚を試して工夫していますが、
かかとから着地。足全体に体重が乗り切る。ここで足裏の上にまっすぐ体が乗ります。
普通はここから更に後ろにけりだすように力を入れているのが現実で
むしろ体が乗ったところからスタートでけることを目的に動く人が多いのです。

それを、体重をしっかり親指の付け根の膨らんだ部分にかけることに意識を起きます。
100%かけきると後ろにあった足は自然に浮いてきて前に出せます。
この繰り返しです。

足をけることですすまない、体重を足の上にかけることで自然と重心移動します。



海沿いの道路を歩いて、少しすると走りたくなってくるので走りに変えて
最後は歩きに変えて山の上の道路を通って帰ります。
春日神社が見えてきました。
どこも10月に入ると祭りですね。あと1ヶ月ちょっとです。



この白壁の家は、お寺の横の方にあるのですが、福島屋という庄屋さんの家だと思います。



島は、古いものと新しいものが混在していて昭和が残っているのでいいですよ。
なにもかも新しくコンクリートで固めると味気ないですからね。



家に帰ると、取れたての野菜が玄関先においてありました。
まだまだこのあたりは夏のようです。



夕方の空です。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする