幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

ココ壱番のグランドマザーカレー

2017-02-28 06:58:56 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
ブログランキングのポイントになります。

3月8日水曜日と9日木曜日は、月に一度の松山出張です。電話連絡は転送なので通じます。


マラソン大会の夜は、ココ壱番屋に行ってきました。
日曜日の夜に外食ということはめったにありません。行ってみると平日の昼とは全然違いました。
お客さんがいっぱいです。入口で名前を書いて待ちました。3組目でした。
ただ回転はよかったです。5分ほどの待ちで席に案内されました。

なぜココに来たかというと、グランドマザーカレーが2月いっぱいで終わるはずなのです。
スプーンをいくつか当てようと思っていたのが、一回行ったきりで1個だででした。



まずは、サラダを230円ぐらいだったでしょうか、値段のわりに量がいっぱいあります。
これがるだけで、ご飯は大森にしてはいけませんね。
さらにマイナス100グラムでもいいかもしれません。
コーンサラダとシーザーサラダです。



ドレッシングは3種類出てきます。和風と胡麻とオリジナルです。
オリジナルはちょっと酸味がきついですが、それが好きな人もいるでしょう。
和風も胡麻も好みの味です。



そしてグランドマザーカレー。野菜がいっぱいです。
それとあぶり焼きのようなポークが入っています。肉のうまみが揚げ物をのせているよりありそうな気がします。

くじですが、はずれ。

今年はここがちょっと変ですね。もっと当たるはずなのに頭が働きすぎでしょうか。
手を入れて、これ、いやこれ。この一回訂正分が頭のところでしょうね。
あ、これだと一回できめないと。
本日最終日。また食べるのか他のものにするのかまだわかりません。

カレーとしてはおいしいです。写真に写っていませんが、らっきょうは31円でつけられます。これがおいしいです。



-----------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
広島ブログ
広島ブログ
広島ブログ



人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 とびしまマラソン大会

2017-02-26 23:50:24 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
ブログランキングのポイントになります。

3月8日水曜日と9日木曜日は、月に一度の松山出張です。電話連絡は転送なので通じます。
本日は、昼前から上下町に出張です。


昨日は、とびしまマラソン大会に参加してきました。天気も曇りでしたが風もなくいい天気でしたよ。

スタート前の1時間。いろんな店が出ていますから、見て歩きました。
まずは、県民の浜の鯛めし、から揚げなど。



こちらは御手洗のうどん屋さん。前に行ったことがあります。時計店のすぐそばでアルミの鍋焼きうどんを食べました。
今回は、新作でカレー南蛮の日本蕎麦です。



そしてこちらは、先日行ってきた「まるせきカフェ」さん。
道路が通行止めなので店で待っていても観光の人がこれないのでこちらに出店する店は多いです。



何も買わない予定でしたが、今回は、下蒲刈の三ノ関。こちらのじゃこ天を買いました。
それとコーラとお茶。
個々のじゃこ天は、定評があるというか僕はとても好きです。プルンと柔らかく肉厚です。
白身魚のこの地域でとれた魚の味が生きています。



さて、そろそろスタート。一番後ろ暗いからスタートしました。
先に行っておきます。今回、前回に続いて第5関門で引っかかってしまいました。

うさぎのように軽快に走った時もあったのですが、半分ぐらいからペースがおちてカメさんに抜かれていきます。
実は、28キロ地点で足のふくらはぎがつってこむら返りになったのでした。
片方をなおしてまた歩き出すと反対側が似たような症状になるという状態で、そこからペースがどんどん落ちました。



スタート前は、写真の真ん中、万里一空のTシャツをきていて調子よさそうにも見えますが、
今回は、連取は少ないです。
呉のゆるキャラ、グレーと写真を撮ったのとゆるキャラもそのまま走ったのでした。大変だったでしょうね。



スタートはこんな感じ。10時にスタートのピストルが鳴って2分ほど全く動きません。
最初の1キロ、ロスもいれて7分42秒。5キロまでは遅かったのですが、それ以降の5キロを5分半ペースにして
10キロは一応57分ほどで超えました。

自分がスタート地点にきて時計のスタートを押してはいけません。
記録は遅れた分を計算に入れてくれるのですが、関門はかわりませんので。



蒲刈から豊島にわたり大崎下島に渡って二つ目の集落、沖友です。
ここにおでんが用意されていました。大会がというよりもこの地域の人たちがいろいろ用意してくれたような感じでした。
昨年はもうなくなったということだったので、今回はおでんをいただいてきました。
よく食べているので、走る途中におでんを食べなくてもいいようなものですが、ここで少し時間ロスをしました。



ハーフを超えて御手洗です。ハーフは、2時間13分ちょっと。まあいい感じ。同じ走りができるとしたら、4時間26分でゴール。
ありえないですけども、実は、内に秘めていた目標は4時間半だったのです。

そしてこの辺りで足がピクピクときました。あっ、ちょっとやばそうと思ったのですが、トイレに行きたくなったので
そのまま走りました。トイレは御手洗(みたらい)のトイレです。
ここでまた、5人ほどいたのですが、待ち時間が結構かかってしまいました。なぜか交代するのが遅かったです。



こちらはみかんの大長です。
まあ、この辺りまでは予定通りというか、少し貯金をしておけば完走できるでしょうという計算です。



この後、島に渡る橋を三つ超えてくるのですが、この辺りも緩い坂が延々と続いているのできついです。
景色はとてもいいですよ。立ち止まって写真をとっている人も何人かいました。

今回のマラソン、10キロとハーフは、その大会に出たときと似たようなペースで通過したので、
今は、距離が半分しか持たないということなのでしょう。

それが、関門にかったために最後の5キロを走れていないし記録も持っていませんが、とてもすっきりしているのです。
ゆっくり完走目指して実際にその通りの人がたくさんいたと思います。
次回、自分がそうするかというと、何回途中で終わったにしても今のような走り方をするような気がします。
もともと10キロやハーフが体力に合っているのでしょうね。

途中でやめたのにとても満足していました。逆にゴールしたからといってギリギリだとそれほど満足があったとも思えません。
今、やりたいようにやって、その結果で、なるほど今はこんな感じかという途中経過にとても万足できたのでした。



来年はどうしますか?と聞かれたら、いいですよ、行きましょうかとすぐにでてきます。
また途中までかもしれませんけどね。
完走したからもういいとか、失敗したからもういいとかいろいろあると思いますが、
別に出るのをやめなくてもと思ったりするのです。不思議な感覚です。



ゴールしたから満足とか、何分だったから万足とかよりも、その途中に自分に集中できて、その都度、各キロごとに楽しめました。
楽しいもんだなぁと思ったのと、足が痛~っ!というのと両方の体験。いい一日でした。
28キロ地点で座って調整したので、その1キロは18分もかかったのでした。
まあ整体はただなのでいいのです。
そこからは、ペースはあがりませんでした。ただ、最後の関門前があと4分で行けばというところだったので
残りの1キロの半分ぐらいはそれまでで一番早く走ったのでした。
無理!と途中でペースを落としましたが、この時の走りもよかったですよ。


10キロとハーフまでがどちらもきつくなかった。タイムに比べるとそれよりも随分楽に走った結果というのが今回の収穫です。
ここだけを言えば、ここ最近、数年のマラソンで一番満足ているかもしれません。

最新の大会がいつも一番満足ということで、また今年もいくつかの大会が楽しみです。
他に、整体という打ち込むものがあるので、中途半端ですみません。



-----------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
広島ブログ
広島ブログ
広島ブログ



人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬきのホルモン定食とはまちと牡蠣

2017-02-26 00:01:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
ブログランキングのポイントになります。


今日は、いよいよ「とびしまマラソン大会」です。完走できるかどうか、ちょっとあぶないかもしれませんね。
まあいいか、走ってみましょう。
8時半ごろに家を出て10時スタートします。


さて、本題のさぬきですが、父が病院に入院後の検査があったので家から病院を送迎しました。
入院といっても4日ほどでしたけど。経過もいいようです。


その帰りに、昼ご飯を食べて帰ろうということになって、広のさぬきにいってきました。
メニューがいっぱいあります。三人とも別のものを注文しましたが、時間差はほとんどなしで出てきましたよ。



まずは、父のはまち定食。名前ははまち定食ですが、ハンバーグ停職といってもいいような内容です。
はまちは厚みがあって大きめに切っていました。



母が注文した牡蠣フライ定食。揚げたてはおいしいねというのですが、うちでも揚げたてなんですけど。

そして、僕が注文したものは、なんと、数日前にも食べたホルモン定食でした。
店はちがうんですけどね。ホルモン?それは食べなきゃ。



家では食べませんねというメニューがあるでしょう。そのひとつがホルモン定食なのです。
うちでは焼き肉もしませんし、ホルモンはもちろん食べません。
自分一人が好物ということもありますが、食べられる時は食べておきましょう。

それが、野菜がいっぱいの野菜定食にも見えましたが、実は野菜の下にホルモンがいっぱいありました。



タレの味がとてもよかったですよ。少しピリ辛のところもいいです。



どの定食にもついている、そうめん汁です。
味噌汁の中にそうめんが入っているのですが、そうめんは細くていいですね。

しっかり食べて満足の食事でした。

そんなわけで、2月はしっかり食べ続けたのでした。
体は絞れないままのマラソン大会ですが、天気はまあよさそうです。
いい風景がみれますように。



-----------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
広島ブログ
広島ブログ
広島ブログ



人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子センター餃子と中華風カレー (広島市流川)

2017-02-25 07:34:35 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
ブログランキングのポイントになります。

月に一度ぐらい髪を切りに行きます。ちょっとした縁でそれは広島に行っているのです。
そしてそのあとのお楽しみは、ご飯を食べて帰ることなのですが、今回も餃子センターにいきました。

午後から雨が降り出した日だったのでお客さんも少ないだろうと思っていたのです。
歩いてみても他の店もお客さんが少ないです。



中央通りのパーキングから歩いて店に到着。
扉をあけて、えっ! お客さんがいっぱいでした。
入口のひとつだけあいていましたので、ここにしようかと思っていたら、奥から店主が、先生!こっちこっち、
奥に入ってと自分が調理している前を案内してくれました。
そこには三席だけあいていてあとはカウンターの店いっぱいです。すぐに僕の横も埋まってしまいました。



こちらの店のおすすめといえば、「焼き飯」これをぜひ食べてみてください。
一応、僕は家には晩御飯は食べて帰るのでということと、持ち帰りがいるかどうかを聞いてみたら、今回はいいというので
自分のことだけにしていましたが、
隣の席の女性が大盛りの焼き飯をおいしそうに食べていたので、やはり焼き飯を持ち帰ることにしました。



奥さんが焼いてくれた餃子を横から差し出してくれます。
カリカリに焼いている餃子。ネギをいっぱいいれて食べるのです。
このカリカリがたまりません。
くっついているので丁寧に箸ではなしてタレのさらにいれます。
前に勢いよく離れて床にとんだことがあったのでした。



この写真をみると、懐かしい人もいるでしょう。
ここによって、餃子と焼き飯で1000円という食事をよくしたものです。

一番最初にこの店を紹介されたときは、普通2人前ぐらい食べるよと餃子を一人二人前で注文しました。
確かにそれぐらい食べるねという餃子だったのです。
最近は、年も取ってきたので一人前で間に合うとの、いろんな味を味わってみたいきもします。
若い人たちは、から揚げや豚てんぷらなど一品料理をついかしています。
メニュー表は二人前の値段で書いてありますが、ハーフという注文ができるのでそちらが多いです。


今回初めて注文したものがあります。

中華風カレー。

ちゃんと見ていなかったので、餃子と中華丼のカレー味ねと注文したのですが、それで通じました。
メニュー表には中華風カレーとなっています。

はいどうぞと目の前に出されたときは、ああ、カレーなんだと思ったのですが、違いましたよ。
たしかに中華風です。



これこれ、これを食べたかったのです。
カレーに見えますが、カレーかといえば、いいえ、これは中華丼ですねといえます。
それ、中華丼ですかと聞かれたら、いいえ、カレーですねといえます。
というのが、カレーも中華丼もどちらがメインということでもなく、5対5
まったく同じ比率の組み合わせなのです。

説明が難しいのですが、是非是非食べてみてください。
初めて行くという人は、まずは焼き飯からどうぞ。二人以上で行かれたら両方がいいとおもいますよ。



おいしいもの発見です。

僕はしばらくの間、餃子と中華風カレーにするような気がします。
帰ってからももう一度すぐに食べたい味です。

itatchiさんも広島ではこんな店にいってほしいです。女性のお客さんも多い店で入りやすいです。



餃子センター

場所はこちら ↓



広島県広島市中区流川町5-27   TEL 082-243-1148

定休日  日曜日 月曜日 火曜日  

営業時間  5時半から10時過ぎまで 


-----------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
広島ブログ
広島ブログ
広島ブログ



人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま海道 松濤園

2017-02-24 19:05:11 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
ブログランキングのポイントになります。

まだまだ寒いです。日曜日は今日よりは少しは暖かくなるようですが、気温のことよりも今日のように冷たい風があると
マラソンも厳しいですね。
数日前のとびしま海道。
せっかく島に来られてマラソンをするときは、いい天気に恵まれて最高の景色を楽しんでもらいたいものです。
上の写真の薄く見えるところが四国です。



この前は走りませんが採石場です。四国からもこの採石場は見えるのです。
どの島が蒲刈かわかる目印です。



さて、こちらは下蒲刈町。ここは、本土から一つ目のしまなのですが、マラソンコースには入っていませんので
マラソンから帰るときにちょっと寄れたらいいですね。
今は屋根の工事をしているようですが、目の前に島があってその町も見えて瀬戸内らしい風景です。
僕は尾道の瀬戸よりもこちらの方が好きです。海が綺麗なことと、左手を見れば野呂山があるし、
右を見れば四国が見えるのですよ。



松濤園の梅です。
お茶会が開かれるところで、数回入ったことはあるのですが、もうずいぶん前です。
ここでお茶は飲んだことがないです。
そういう日に行ってみるといいんですがね。庭園の目の前が海。
中から見るととても珍しい感じがしますよ。



梅も少しずつ咲いてきています。
白いのとピンク色とありました。



最近の整体の仕事は、混む日はとても込みます。なぜか同じ日に整体しようとか体のどこが痛いとか
同じことを考えるような日があるんですね。



いずれにしても、来る返しかかわっていると、伝いたいこと、体のこと、使い方、日ごろの意識、呼吸のしかたなど
よく理解してもらえるようになりました。

呼吸は、今年になって何度も書いていますが、より体を緩める呼吸になってきています。
そっと座って、意識をして呼吸する時間をもつといいです。
そして、その呼吸にはこつがあるのでした。
肺でするものということよりも全身呼吸になるように。

2月は早いねといいながら、まだ24日。毎日今日の呼吸を楽しみましょう。姿勢が楽に作れます。



-----------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 

広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
広島ブログ
広島ブログ
広島ブログ



人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする