幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

五目そば

2007-06-30 15:04:03 | Weblog
今日の昼食は、五目そばです。
実は、今週、昼食の調整をしています。
体が望むもの。昼だから食べるのではなく、感じたままにを優先しています。

野菜サラダ中心ですが、それでは足りない場合、バナナを一本、
ヨーグルトをひとつなど。出勤途中にスーパー藤三によって
ものを眺めてみて買う気がおこれば選んでくる。
昼あたりに時間に関係なく、あ、あれ食べよと思ったときに食べる。
それで腹のあたりが楽な感じになるのです。
場合によってはプチ断食もありということで感覚優先しています。

たまの土曜日は野菜が多いラーメン、またはちゃんぽんなど食べたい気がおきたので、
前回に続いて広の来々軒へ行きました。
この店、メニューがやたら多いのと中華店のようでカツ丼があったり
小いわし天ぷら定食などがあったりで実は何が一番おいしいのだろうと
気になっているわけです。

噂のオムライスの次は、端からメニューを眺めた結果、五目そばにしました。
表面は白っぽいスープに見えますが、中華店のそばというスープは
醤油がベースのようです。
野菜を多く食べたいということで選んだわけですが、その店は
十分満足できました。そして、味が濃くないです。



中華料理店は油がしっかり、味もしっかりというイメージがくずれます。
食べても食べてももたれる感じがなく、野菜サラダとあっさり味のそばを
食べた感じです。
外食が多いとカロリーオーバーになりがちですが、健康的な調理法のような気がします。

気になってるのはカツ丼とホルモン定食です。さすがにこれはこってり
ではないかと思うので、一度、裏切られてみたい気持ちがふつふつと
わいてきます。再訪はあまり先ではないかもしれません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雲

2007-06-29 19:15:01 | 蒲刈・とびしま海道
今日は昼頃から雨が降るというのに蒸し暑くもなく
快適な朝です。南側の海に見える島は水面が白く霞んで浮いたように見えます。

写真ではわかりにくいのですが、今の季節に独特の景色。
湯気が立ってる真ん中に島があるという感じです。



安芸灘大橋に差し掛かると、銀色の海と青空に広がった雲がこちらも綺麗です。

移動中にしっかり風を感じながら今日もスタート。
気温みて、暑~ぅ、というのではなく、肌で感じるということがとても大切なのです。

人間は自然と調和していなければなりません。



6月もあと一日で終わり。夜は、映画「バッテリー」の主題歌を歌った熊木杏里の曲でまったりしてみる。
少しだけ試聴できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白壁

2007-06-27 10:20:28 | Weblog
来々軒でオムライスを食べ、満足したところで
ゆっくりと職場に戻りました。

そして写した写真がこちら



おしゃれな店です。



入口には、ランプの灯りとメニューが飾られていました。
予約制です。2000円ちょっとの予算。
今日は、というか今日も満席では入れないようです。

まあ、こちらは既に満腹、そしてサイフは空席。

この白壁がこのとおりにずっと並ぶと、途中のオレンジのドアも
引き立つし、白いキッチン通りになりますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来々軒 !!

2007-06-23 18:17:58 | グルメ (食と健康)
呉市広町といえば、隠れた名店がたくさんあります。
(ぜんぜん隠れていません。こちらが気づくのが遅かっただけ)

その中のひとつ、来々軒にいってきました。
広郵便局の横の細い路地を入るとすぐに店があります。
空いてるときは郵便局の隣に、看板の上に黄色いライトが回っています。
入るのは初めてです。外からは中の様子が見えないので広いのか、
入ったらすぐにカウンターの店なのかわかりません。
お客さんはいないのかなぁと思いながら明けてみると、郵便局の人たちが
大勢いました。
店は広く、四人がけテーブルが四つとカウンターに6人ぐらいは座れるでしょうか。

けっこうな中華料理店です。メニューは壁にいっぱ~~い あります。
ラーメン、ちゃんぽん、カツ丼、カレー、めんたいフライ定食、
などなど、ホルモン定食。ちょっと惹かれますね。

注文はきめていました。噂のオムライスです。
来々軒といえば、オムライスが美味しいらしいという情報があったので
迷わず、普通サイズのオムライスを注文しました。
店の人も腰がひくくてやさしいです。
「はい、すいませ~ん」と何度も聞きました。



オムライスが美味しい!!
想像していると、ふわふわの玉子がかかって上でカットしたら
どろっと半熟が開いて・・デミグラスソースが・・・ぉお~
これこそ オム ラーイス! 


・・・で、はい、おまたせ~とカウンターごしに渡してもらったのが
こちら。
ありゃ、普通じゃん。いやいや、そんなことはない。
 噂のオムライスですからね。何かがあるはず。

まあ、むしろ珍しいか、懐かしい感じのオムライスです。



カットしてみました。中はチキンライス。
そしてケチャップを少し広げ、一口食べてみると、

う~~~ん、中のご飯がなんとも、うま~~い!!
いけます、いけます。
普通はね、食べてる間においしいのも慣れてくるのですが、
食べるほどに、いやぁ、このご飯はなかなかできないですよね、と
ひとりごとのように感心してしまいました。
中華料理店のチャーハンがうまい時の感激ににています。



余談、ちょっと写真うまくいってますよ。

食べてる間にも、さらに郵便局の人や、子供と一緒の家族連れなど
お客さんは増えていきました。
カウンターの隣に座った人が注文したちゃんぽんも野菜いっぱいで
美味しそうでした。またいってみよう。

一番上の店の写真をもう一度見てください。
のれんがめくれているでしょ?
それも、上のポールに貼り付けています。
入るときに邪魔にならないようにしてるんですね。
気配りも細かいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-06-23 17:53:58 | つぶやき
昨日は久しぶりに1日雨でした。
梅雨ですからたまにはしっかり降った方がいいですね。

梅雨時の花は雨に濡れている方がいい感じです。
近くの庭に咲いている花です。

無理して写したわけでもなく、歩いている目の前にあります。



隣にはアジサイ。葉っぱに雫が写っていると涼しい感じですね。
この色がなんとも鮮やかな青、角度を変えてみると少しだけ紫です。



その隣には、ノウゼンカズラ。これは明るい赤、南国のイメージの花ですね。
夏がもうすぐそこに、という感じの花です。

広にはこのように花があるうちが多いですよ。
ちょっと気をつけて歩いていると色んな種類があるのに気づきます。

梅雨時ですが、体のほうは体調を壊しやすいです。
呼吸器と泌尿器が不調になりやすいです。
股関節を大きく開いて歩くなど、足の開きを大きくしていると
ぼーっとした頭も少しはすっきりします。



一夜明けると雨もあがり、青空も少しのぞいてきました。
霧がかかった海は幻想的でいいですよ。
バイクで走ると風も涼しいです。



昨日の雨も、今日の雨上がりの朝も自然に感謝ですね。

身の回りのこんな花、景色にあまり意識がいかない場合は
ちょっとお疲れでしょうか?
伊集院静かの本に時計をはずして、タイトルがありますが、
のんびり雨を眺めるつもりで過ごしてみましょう。



いつもの安芸灘大橋も霧で霞んでいると巨大な橋にみえます。
このまま晴れ間がひろがってくると今日の昼は島で泳ぐ人増えるでしょうね。

明日の天気に期待しながら、週末、もう一日頑張りましょう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする