幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

かにクリームコロッケカレー

2009-02-28 18:34:28 | グルメ (食と健康)
広島ブログ←ぽちっとクリック、よろしくお願いします。

COCO壱番屋のカレーが多いですよねといわれて、やっぱりそう見えるよね、
と話したばかりで昨日行ってきました。

行ってみると、お久しぶりですねといわれて、考えてみると宝くじ買った日から
行ってないかも知れません。

僕としては、週一回ぐらいペースのつもりです。(カレー好きじゃないと多すぎにみえますね)

グランドマザーカレーは、暫くお休みします。
スープカレーも2月で終わって3月から新メニューが加わるようです。
またいかなきゃ。

さて、変わった注文をしたいと思って、選んでいただきました。

普通はポークカレーがベースなのですが、今回はビーフカレー、
トッピングはカニクリームころっけ。
とび辛スパイスを入れて辛くしたカレーにクリームコロッケの甘さ、
こういうのもたまにはいいです。



整体院のHP → 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神鼻公園

2009-02-28 09:53:34 | 蒲刈・とびしま海道
広島ブログ←ぽちっとクリック、よろしくお願いします。

とびしま街道は、安芸灘大橋を渡って、下蒲刈からです。
下蒲刈の三戸代あたりからみえる細く長く海に突き出た半島を天神鼻といいます。



車がやっと一台通る道を入っていくと突き当たり、ここで回転するのは難しいので
表の通りに道路わきに退避場所があったと思うのでそこから歩いた方が無難ですね。



細長い土手のような遊歩道が続いています。
これは自然にできたものにしては均等な感じで細長く突き出ていますし、
人口で作るには労力がかかりすぎで不思議なものです。



松におおわれていて、このあと春から夏にかけても涼しそうです。
もう少しするとこのあたりにも紫色の花が咲いていたと思います。



これが天神鼻公園なのですが、城跡がどこなのかよくわかりませんでした。
仕事に行く途中ですし長居もできませんので、全体の様子だけ参考にみてください。

ここに城があったとして、両側の海の様子が見えるので確かに見張りはしやすかったでしょうね。
丸谷港側。



三戸代側は芝生の公園があります。最近は土のところが見つかりませんね。
たまにここの芝や県民の浜のグランドなど歩くと気持ちいいですよ。

この日も海の色が綺麗です。



整体院のHP → 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず しばじゅん

2009-02-28 07:27:08 | つぶやき
広島ブログ←ぽちっとクリック、よろしくお願いします。


おはようございます。今日も忙しいようです。
昼休憩が・・・・どうしましょう。

まきちゃんぐよりも、しまじゅんの方が好みとおっしゃるのでこの曲。

花吹雪-柴田淳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯八でランチ

2009-02-27 17:00:41 | グルメ (食と健康)
広島ブログ←ぽちっとクリック、よろしくお願いします。


とびしま街道がつながる前、上下の蒲刈、豊島、大崎下島は仁方港から船で
渡っていました。その仁方桟橋の待合所の上にあったのが磯八です。

今、広交差点の北海ラーメンの隣に店を出しています。
夜やっている居酒屋だと思っていましたが、昼も定食やカレーがあります。

今回は、日替わり定食。扉を開けるとカウンター席が10席ほど。
カウンターの上には色んな種類の焼酎が並んでいます。
午後1時、お客さんは7名ほどいました。少し時間をずらしていったのに意外と多いですね。



そして、本日の料理は こちら ↓ 豪華なセットですね。



メインはささみのフライ。サラダもついていて身がしまっているフライは
柔らかく、ソースもとんかつとケチャップと二種類ついています。
衣があつすぎないところがいいです。サクッと揚げたてです。



↓ こちらはかわっていますね。明太いかマヨと表に書いていました。
  いかがとろっとしておいしいです。定食で海のものを食べることは
  めったにありませんから、その珍しさもあって美味しくいただきました。



↓ こちらは、こんどは山のもの、ほうれん草の白和え。
  ごまがいっぱいはいっていますよね、ごまの風味がとてもいいです。



ごはんと漬物。ごはんは少なめです。年をとるとこれぐらいでいいんでしょうね。
まだ若いので? ちょっと少ない感じがします。
途中でおかわりをいうのもちょっといいにくかったので食べ終わってから、
そっと聞いてみました。お代わりはできたのでしょうか?
はい、100円です。ということでした。
でも、この日替わり定食、コーヒーがサービスでついています。
それで700円、安いですよね。
ただね、他の人はほとんど二人ずれ、ひとりでカウンターで珈琲というのも
う~ん、ちょっと退屈、ということは本を持って行け、ですね。



その他のメニューはこちら。夜は釜飯とかいろいろありそうです。
昼のカレー、これも意外なので一度は食べてみないとね。



整体院のHP → 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴田淳-今夜、君の声が聞きたい

2009-02-27 00:47:40 | Weblog
広島ブログ←ぽちっとクリック、よろしくお願いします。

夜中の場合は、音を小さくして聞いて見ましょう。
うーん、詩をしっかり聞きいてみると・・・いいですね。

最近、この人の曲をいろいろ聞いています。


いつも周りが賢く見えて、いつもひとりヘラヘラ空回りして、こ んな僕はそんな惨めにみえるのだろうか

柴田淳-今夜、君の声が聞きたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする