大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

やった!アルファ米をゲットしたぞ!!!

2011年05月23日 | 山技術
今日銀行に行く用事ができたので、コージツに寄ってみた。
誕生日プレゼントの500円の買い物券の使用期限が今月末
だったのと、ひょっとするとと思ったんだ。

そうしたら何と入荷しているじゃあないか。
早速買い物籠に投げ込んで、ついでに赤飯やら五目飯やら
フリ-ズドライの丼物、カレー、カニ汁なども買い込んだ。
レトルトと違ってメチャ軽いのが取り柄で、少々高いのも
目をつぶる。

レジの合計が9,600円にもなったが、これで夏山の食料が
確保できたから万々歳だ。

しかしさすがに今日は太腿とふくらはぎがパンパンに張っている。
天気が良ければ弘法山辺りでリハビリと行きたいが雨模様で
明日もノンビリだ。

今朝も何時も通りに4時半に目が覚めてしまい、昨日の山の
記録他を次々にアップしたりした。
オバサマ達が凝りに凝ったブログを作る訳が解った気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥海山が7月の山に浮上

2011年05月23日 | 東北
M氏が鳥海山に興味を示したので追加してみよう。
なんでも去年出かけてみたらしいが、天気が悪く断念した由。
百宅口から入山するのに絶対必要なタクシー利用に都合がいい。
しかし帰宅して調べてみたら何と13,000円もするじゃないか。
これじゃあ2人でシェアしても一人6,500円!!!
とてもじゃないが勿体無い。

やっぱり西側からの入山にして、唐獅子平避難小屋で寝るしかない。
翌日登り返して頂上を踏んでから湯ノ台口へ下山が一番楽しそうだ。
何といっても河原宿あたりの花が素晴らしいらしいから。
下山したら鳥海山荘で入浴できるだろう。

時期は丁度空けていた海の日の三連休で良かろう。
登る数は多くても唐獅子平の小屋に寝るのはそうはいないだろうから。

下山後の楽しみが二つもあるのが素晴らしい。

あの有名な

「本間様には及びもせぬが、せめて成りたや殿様に」

の酒田なんだぜ。
旨い物が無いはずが無いに決まっているだろう。

一つは寿司の「鈴政」
もう一つは肉の「平田牧場 とん屋」

この2軒を梯子すれば山の疲れも一発で消し飛ぶだろう。
「鈴政」で岩ガキでも追加できればもう何も望むものは無い。

山と旨い物を両方楽しめる最高の山旅になるぜ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酉谷山避難小屋から東日原

2011年05月23日 | 奥多摩
松戸の彼は4時過ぎにタワ尾根めがけてさっさと出発。
我々はちょっと遅れて4:50に小屋を後にした。
静かな小屋で、少しは寝たような感じだった。
爆睡状態のM氏と違って残る2人は結構ちょこちょこと
目が覚めていた。

縦走路はあの奥秩父の道と同じように、稜線の下をトラバース
しているんだが、落葉樹が多いので明るい雰囲気がある。
歩きそのものは単調だし、花が出てこないからイマイチ。
足元のスミレとキジムシロくらいで、お目当てのシロヤシオや
ミツバツツジは全く出てこない。

さすがに日が上がりきるまではヒンヤリして長袖を着て歩いた。
7時を過ぎると暑くてTシャツで歩くが虫が寄ってきた。
東北辺りのブヨではなくて小バエなのが救いだ。

途中のハナド岩に寄ってみたら大展望が待っていた。



ウトウの頭(緑の濃いところ) 切り刻まれた天祖山 雲取方面



篶坂ノ丸 奥左端は鷹ノ巣山

鷹ノ巣山と右側の日陰名栗峰の間に見えるピークは大菩薩南嶺の黒岳。
大菩薩嶺は七ツ石山が隠している。



最奥に大岳山と御前山 手前の尾根はハンギョウ尾根 中央はヨコスズ尾根

その後も単調な歩きを続け、やっとシロヤシオとミツバツツジが
出てきたがすぐに一杯水の小屋だった。
要するに小屋の前後10分程度に集中的に咲いていて、その他には
咲いてなかった。
この二つが目当てならヨコスズ尾根をピストンすれば良い。



小屋の手前のツツジ

この尾根の下部の上がミズナラの純林、下が杉の植林の道が
フワフワで気持ちよかった。
おまけにこのミズナラの新緑が最高の瑞々しさだったので写真を
載せておく。



よくよく考えたら道がなぜか稜線をはずして付けられているから稜線通しに歩けば良かった。
次回はこの手で歩いてみよう。
さてやっと民家の屋根が見えてホットしたが、これが大甘でそれからの下りが長くて
辛かったんだ。

バス停に着いたらあの松戸の人がいて仰天。
なんという速さなんだ。
タワ尾根を3時間程度で降りちまったんだから呆れた。

参考にタイムレコードを書いておく。

初日 一石山神社発9:30 ウトウの頭14:40 縦走路16:00 小屋17:10(歩行時間:5時間40分)

二日目 小屋4:50発 ハナド岩6:15 一杯水避難小屋6:55 バス停8:45(歩行時間:3時間35分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする