大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

三浦半島・岩礁の道

2014年01月21日 | 釣り・海遊び
島の磯とは大分違いがある5時間程度のハイキングだったが、
いつもと違ってアップダウンが殆ど無いから楽は楽。

順を追って書いていこう。

三浦海岸駅を出た右手のバス乗り場から乗ったが、
三浦霊園前バス停手前にカモメの大群がいてビックリ。
傍で撮りたかったがバスの中ではどうしようもなかった。

 


松輪のバス停から少し戻り、大浦海岸へ向かうが、途中に
大根畑が広がっており、作業中の男性に聞いたら三浦大根ではなく
青首大根だった。三浦大根は年末までらしい。

  


海岸歩きを始めて直ぐに「剣崎灯台」だった。
房総半島南端の野島埼灯台と共に東京湾を行く船舶には最重要の灯台だ。

   


正面に房総半島の山が見えるが、三角の山が有名な鋸山。




ここの海岸は独特の姿形だ。
黒い岩が堅くて残り、細い畝みたいになっている。

  


道は大体陸地の際に通しているが、どうも満潮だと際どい所もあるみたいだ。
安全に歩くには大潮の時の満潮の3時間後位から磯歩きを始めたが良かろう。
ここは5時間(休みも入れて)もあれば歩き通せると思う。
具体的に書くと、10時から歩き出すとすれば朝7時が満潮の日に歩く訳だ。
気象庁のHPに潮汐表がある筈だから、油壺を見ればOK。
これだけは守らないと歩けない事態に陥る。

   


伊豆ほどではないが結構綺麗な海で、釣り人も多かったが獲物は殆ど無かったようだ。

   


ここの磯は海藻が豊富で、特にヒジキが多くて名物みたいだ。
しかし、あちこちにある潮溜まりに魚や貝などの生き物が少ないのが不思議。
島の潮溜まりには賑やかな位なのに何でいないのかなあ。
丁度収穫を終えて帰る所だったがヒジキの畑みたいな場所があるんだ。

  



江奈湾には干潟があったが可愛い規模だったし、鳥たちもいなかった。

  


毘沙門湾にカモメやウミネコ?が群れた瀬があった。




途中で白浜毘沙門天前を通るので寄ったがどうって事無かった。

  


それからポットホールが沢山ある所に長方形の風呂みたいなのがあった。
これも自然にできたのだろうか?ちと信じ難いが。
やっぱり何かの為に掘ったんだろうなあ。
こんな風に綺麗な長方形になる訳が無い。

  


最後の宮川のヨットハーバーの先に食堂があり、
木曜以外の9:00-17:00営業らしい。
風力発電の風車は全国いたる所にあるなあ。
痘痕のある岩があったが、この痘痕が取れて穴になるらしい。
途中にそんな岩があって何だろうと思っていたんだ。

  


島と同じように磯ヒヨドリが多かったが、丁度目の前にとまったから撮ってみた。
なかなか可愛いし、結構綺麗な声で鳴くんだ。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦半島磯歩き!

2014年01月21日 | 釣り・海遊び
今日は寒さも緩むらしいから、三浦半島先端部の磯歩きにした。

小田急・相鉄・京急を乗り継ぎ、三浦海岸駅からはバスで松輪へ。

そこから大浦海岸海水浴場へ歩き磯歩きの開始。

朝の電車は人だらけで、危うく女性専用車に乗りそうになって慌てた。

こんなのは世界中探しても何処にも無いだろうな。

多分男性に対する差別だとクレームを喰らいそう。

どうにか一席空いていて座ったが巨漢二人の間で頗る窮屈。

今日は岩歩きだから、大キレットで履いた靴にした。

海水で濡れた岩や桟道を歩くから、滑り難い靴じゃないと危ない。

三浦海岸駅9:38のバスで松輪下車して歩き出す。

天気も良いし久し振りの磯歩きだが楽しめそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする