大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

3月の山

2013年02月14日 | 山計画
今度は2月末から3月半ばまで自宅だ。

3月初旬の山となると選ぶのが難しい。

花はまだだし新緑も当然駄目。

展望が良くて歩きその物も楽しい、あまり歩いてない
中央線沿線の山となると絞られる。

あまり歩いてない山となると徳並山(徳並沢の頭)かな。

Y氏と南北への歩きを各一回、他の山仲間達とも同様に二回の
都合四回遊んでいるから結構遊んでるか。
しかし、湯ノ沢峠や大鹿峠近辺と違い、ホームグランドという感じはしない。

北へ歩いた時は二度とも途中で降りて、嵯峨塩鉱泉まで歩いていない。
ここなら展望も良かったし(南も富士もバッチリ)、
歩きは徳並山からはバリエーションだったが
今はしっかり道が付いてるかも。

塩山から源次郎岳を踏んで嵯峨塩鉱泉というのもあるなあ。
静かでまあまあの歩きが楽しめる。

一ヶ所ちょっと嫌らしいへつりがあるが登りだし大丈夫だろう。
ここは三回位やったかな。

湯ノ沢峠の小屋に寝て遊ぶ手もあるが寒いからなあ。冬場は辛い。

介山荘に大枚をはたいて泊まるのは一度やってみたいんだが。

寒さに強い?ならあちこちの避難小屋を使って遊べば良い。

一番楽で超展望を満喫できる入笠山があったなあ。
年に一度はあの超展望を楽しもうと思ったんだった。

こんな時期でも結構楽しめるもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマジンチョウは終わってた

2013年02月13日 | 教会巡り/島歩き





昔は100mも続いてたらしいが今は30m?

あの日島古墓群に着いて見てみたら完璧に終わっていた。
救いは道下の数株がまだ盛りだった事。これが無かったら泣いてたぜ。
花が赤紫で小さいから葉の緑の中に埋没してしまうから、
最盛期でも派手さは無いわなあ。

あとは源寿院の銀杏の巨木を見に行った。
解説板によると300年から500年位経ってるらしいが、あまりにアバウトだ。

幹周りが6.25mとかで、そばに寄ったら見事なデカさだった。
近くからは写真は無理で遠くからのだから迫力無い写真になった。



なんでも対馬には樹齢1500年の銀杏があるらしい。
見に行ってみよう。白岳にも登りたいし。

行きでみた廃校になって随分経った木造校舎がなかなか良かった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番岳も工事中!

2013年02月13日 | 教会巡り/島歩き

工事用モノレールだよ



そんな立派な道を?


あっさりした三角点

島中が工事だらけだぞ。
いい加減にしろや!と怒鳴りたくもなる。

若松支所に日島のハマジンチョウの開花状況を聞いたら
まだでしょうなどと言うから、荒川で咲いてたぞと返したら、調べて連絡するだと。

それじゃあ、番岳の自然歩道のチェックに行くかと車を走らせた。

マルゲリータ前で連絡がとれ、ハマジンチョウは盛りを過ぎたらしい。
急いで工事が済んだか確かめに行ったらまだやっていた。

3月15日までだが、頂上近くは舗装するは、
林道から先は山を壊して車一台通れる道を造成中。

なにが環境省かよ、破壊省じゃねえか!

全く何を考えてるのやら、呆れて物も言えない。

またあの福江の役人とやり合ってもどうしようもないが腹立つよなあ。

立派な遊歩道ができるんだろうが、その代わりに壊した自然はどうしてくれるんだ!

現場でグチャグチャいっても始まらないからさっさと若松島を目指した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「力石」?

2013年02月12日 | 教会巡り/島歩き
雄嶽日枝神社の横にあった。

裏を見ると108キロと78キロとあるが、どっちが大きいのか分からない。
丸っこくて少し高いほうが重いのかなあ?



昔の人が力試しに使ったとある。
凄いもんだが、持ち上げる事くらいならできる人がいたろうが、俺はとても無理。

こんな所に置いてあるんだから、今はそういう遊びをやる力自慢もいなくなって久しいらしい。


その横に星形で紫の可愛い花を付けた、夾竹桃みたいな木があったが名前が分からない。初めて見たようなんだが。
ハマジンチョウだった!地元ブロガー「かんころもちライダー」さんが教えてくれた。



神社の阿吽の狛犬。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤嶽神社の追加情報

2013年02月12日 | 教会巡り/島歩き
鎌倉時代の墓だろう



江ノ浜薬師の先にあの若松の日島古墓群と同じ墓があった。周りには珍しいマガタマノキの大木が一本とイスノキ(ユスノキ)の大木数本があった。
オガタマノキは後日載せる。神社によくある木で白い小さな花が咲き、バナナみたいな香りがするらしい。


これはイスノキ・樹皮が赤っぽい


藤嶽神社入り口などの写真を載せておこう。江ノ浜薬師から20分位かかった。


入り口の林道起点


起点から左直ぐの登り口


抉れて苔で滑り易い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄嶽日枝神社の里宮

2013年02月11日 | 教会巡り/島歩き
弟を送った帰りに荒川にある結構落差のある滝に行く事にした。

元小学校の近くから入り、治山工事中の看板の所に車を置いて歩き出した。

暫く歩いたら工事現場が見えたがとても通れない。諦めて引き返したら、目と鼻の先に小さな神社があった。

雄嶽日枝神社とあり、山王山頂上の神社の里宮だった。たまたま神社の関係者みたいな人が来たので色々聞いてみた。

滝の名は「孝行の滝」と言うらしいが、名前の由来を聞き漏らしてしまった。

昔は水が豊富だったのに近頃は少ないと嘆いていた。

里宮は大正時代に建てられたが奥宮はもう直ぐ1200年祭の由。最澄が開いたのだから由緒有り過ぎ。

何でも川沿いに歩いて山道に入り、あの駐車場にでる、昔からの参拝道があるらしい。今は殆ど歩かれてないらしいが手入れしてるとの事。15日で工事が終わるから、可能なら歩いてみよう。去年の台風で滝手前の岩場上部が崩落して補修していたが完全ではなさそう。

思わぬ所で新しい道を知ったが、恐らく左手の尾根に上がって登るのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンクで激走?!

2013年02月11日 | 教会巡り/島歩き
昨日の山王山ではビックリが三つあった。

一つは若い男女ペアと一緒になった事。

頂上近くの駐車場からと高仏からのルートの合流点で行き遭った。こっちの鈴の音に驚いたらしい。猪よけと説明したが、人だらけの道で鳴らすのだけは勘弁。ただの騒音。

この二人は上で手前の建物に上がって参拝していたし、俺が飯を食った後も結構いた。

次にザックを下ろした時に腰にピリッときたので、荒川ルートで降りる事にしてあの大木と面会。

葉をよくよく見ると、タブの葉で無い!何と今までタブだとばかり信じていたから愕然。もう一度調べ直しだが参った。

最後がタイトルの事件?なんだが、林道を降り高仏方面に歩いていたら、荒川バス停にパトカー。行ってみたら軽が停められ、爺さんがいたが何をやったのか分からない。

すると警官がパンクしたタイヤをもう一度見せてくれだと。どうやらパンクしたまま走っていたらしい。で取り出されたタイヤを見て仰天!

ゴムが申し訳程度に付いてるだけの金属にしか見えない。

何と若松の日島付近から20キロあまりを走ってきたらしい。スペアタイヤがあるのを知らず、スタンドを探して走って来たらしいがどこも休み。

パトカーに遭遇してラッキーだったなあ、反則切符はきられたろうが。

まったく呆れた老年ドライバーだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年振りの山王山

2013年02月10日 | 教会巡り/島歩き
一等三角点らしい


色々工事中・自然歩道だろう


社殿まで工事中


林道工事かよ!


春も近いぞ


山頂まで歩いたのは去年8月のお泊まり以来、約半年振りの山王山だったが、色々と変化があった。

今回は高仏ルートを使ったのだが、まず上部のシダが少し煩わしかったのを刈払ってくれていた。二番目に最後の方に出てくる三叉路(直上の作業道を入れると四叉路)にあった電柱とワイヤーが撤去されていた。第三は道標の工事をやっていた。第四は林道工事の準備がされていた。第五は頂上社殿の階段が撤去されていた。第六は見晴らし台に足場が組まれていた。

と盛り沢山だったが、今更使いもしない林道の工事だけは頭にくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名花「玉の浦」

2013年02月10日 | 教会巡り/島歩き
昭和21年に福江島の玉之浦で発見されて、挿し木・接ぎ木で増やした椿。よく見つかったというか見つけたものだと感心する。

白い突然変異の物と赤い物が自然交配してできた原木はもう枯れてしまったらしい。正確には枝や根を切り取られて枯れてしまったらしい。酷い話だ。

全国と言わず、世界中の春を彩るソメイヨシノとまったく同じ殖やし方だ。

赤い花びらの縁に白い部分があるのだが、正直な感想を言えば、あまり感動もしない。むしろ真っ赤な花びらに黄色のシベの普通の花の方が好きだ。

見た目は綺麗なのだが、旬を過ぎると、縁の白に茶色が目立ってしまう。

有川から頭ヶ島よりの一つ先の集落を過ぎた左手の道路脇にあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石切場跡に行ってみた

2013年02月09日 | 教会巡り/島歩き
それ程広くない



鑿の跡があった!


採ったのが歴然


この小屋のは高い。石板が積んである


民家のはそれ程高くない

藤嶽神社の大岩もそうだが、砂岩が多くて石材として利用していた由。

長崎のオランダ坂の石畳もここらの石だそうだ。

頭ヶ島教会に使われているのが有名。

その石切場跡が赤尾と友住の間の波打ち際にあるというので、藤嶽神社の帰りに寄ってみた。

防波堤から磯に降り、岩伝いに行くのだが、案外と歩くから潮が満ちる前にやらないと剣呑。

船を使って運んだろうから、波打ち際が都合良かったんだ。

赤尾地区にはこの石板を家壁の下に使っていた。防水に持って来いだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ浜の「藤嶽神社」

2013年02月09日 | 教会巡り/島歩き
風格ある大岩だ!



登り口直ぐの鳥居


面白い形だ


ビバーグ楽勝!


白いペンキなど要らないのになあ


今日は朝一番にイカ釣りに出たが、寒いは波はあるは釣れないはでさっさと引き返し、江ノ浜にある藤嶽神社に行ってきた。

江ノ浜薬師の前の道を道なりに歩き、丹那山への道を僅かに登ると林道起点を左に入る道の直ぐ右手に登り口がある。看板位立てれば良かろうに。

直登30分で着いたら大岩に石の祠が祀ってあった。

良く見つけたものだと感心するが、尾根歩きの途中で見つけて祀ったのだろう。立派な大岩だ。

十分ビバーグできる広さの庇状の出っぱりがあった。
帰りは滑り易くて難儀したが、脇を歩いたりして20分もかかった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖岳の歩き方  下

2013年02月08日 | 山計画
完全小屋泊まりで歩くとなるとすこぶる荷が軽いというか、軽くする為に小屋にするんだ。

極力無駄な物は持たないようにして8キロ以内にせねば無意味。

衣類は雨具・下着・フリース上着・靴下を各1。
それと下山後の衣類。

ヘッドランプ・ガスセット・折り畳み傘・フライシート。

食料はラーメン・ソーセージ・薄切り餅・干しぶどう・かりんとう・パンの耳、
中岳避難小屋用のレトルトカレー・丼物・アルファ米。

中岳避難小屋は素泊まりだったから、5200の差と書いたが殆ど差は無いや。

それと前回の三伏からの南下を10年夏と書いたが11年夏の間違いだった。
携帯で訂正すると記事がブチ切れるので戻ってからPCで訂正する。

水2L・お湯0.5L。

ザックは25L程度だから何とか8キロ以内にできるだろう。

極力水場を利用して軽くしたいが、初日は使えるが二日目と三日目はちと無理。
これで初日は中岳避難小屋・二日目は百間洞・三日目は聖平まで。

問題は三日目の聖越えだよなあ。結構デカいピークのアップダウンが連続するから消耗する。

二日目に少し楽をして、晩飯のトンカツで栄養補給するから何とかなるだろう。

聖平小屋の食事がイマイチみたいだが贅沢は言えまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖岳の歩き方  上

2013年02月08日 | 山計画
今年の夏歩く予定なのだが、一応コース他を考えてみた。

11年夏に三伏峠から荒川岳南面の花畑を見に行くつもりだったが、小河内岳でリタイアしたのだった。

その逆コースでやろうかなどと考えたりしたが、普通に千枚から聖へ歩くのが分相応だろうよ。

問題はテントを背負って歩くか、完全小屋泊まりでやるかだがなあ。

幕営だと千枚・荒川・百間洞・聖平での山中四泊。
四日目がちと長いが、他の3日と下山日は5時間前後のコースタイムですこぶる楽だ。

完全小屋泊まりだと中岳避難小屋・百間洞・聖平で1日短くなるが、歩く距離と時間は5割増し。

費用面では大幅に幕営が安くなりそうだが、本当にそうだろうか?

幕営と言っても食事は小屋でするから2食で3000・幕営料600だから合計3600。
3泊で10800。百間洞で泊まらなきゃ駄目だから8000。
合計18800。

小屋泊まりだと8000x2+4000の20000。

1200しか違わないや。

1日短いし、3.5キロも軽いのだから小屋泊まりにしたい気もするが、幕営でのんびり・マッタリも捨てがたい。

さわら島で幕営すればもっと経費節減できるしなあ。

テント・シュラフ・食料を預けられるなら、さわら島で幕営して、山では小屋泊まりという手もありだ。

これが一番体と懐に優しいかな。道具を預かってくれるか確認しなくちゃ駄目だな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノミクスで大変!

2013年02月07日 | 政治・経済・社会
円安・株高で金持ち連中はウハウハだろうが、我々貧乏人は酷い目に遭わされる。

円安になれば当然ながら輸入品が高くなり、収入が年金だけの俺達は非常に困る。生活保護世帯も同様だし、給与所得者にしても殆ど同様だろう。

$100円になったとしても経営陣が給料を上げる筈もなく、今年の春闘に向けて定昇無し・ベア無しとアナウンスしてる有り様。

即上がるガソリンを始め、火力や天然ガスが燃料の電気代が上がる。

その他の輸入品全てに影響するんだぞ。それを売ってる業種は価格上乗せができず、利益を減らし、給料など上げるどころじゃなくなる。

トータルすれば円高の方が貧乏人には優しいのさ。

こんな事も理解できずに自公を圧勝させたのが馬鹿だったと嘆いても後の祭り。

次回の選挙では良く考えて入れる事だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーダー照射?

2013年02月06日 | 政治・経済・社会
そりゃあ反撃して当然だろう。

アメリカなら即撃沈させていたろう。

それに対して相変わらず遺憾と抗議だけとは。

選挙前の威勢の良さはどこに行ったんだ!

せめて今度同じ事をしたら反撃するぞと宣言くらいしたらどうだ。

大体が日本の領土は明白と言いながら、何度も領海深く航行されても抗議するだけだからなあ。

アメリカ以外は日本領土なんて思ってないのじゃないか。

領海や領空を侵犯されて攻撃しない国なんて考えられないだろう。

それならせめて日本領土との根拠を国際的な場で主張すべきだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする