音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

テンポ

2010-12-06 20:46:09 | 音楽

午前中ピアノのSさんと合わせ練習。クリスマス会が二つ同じ日にあります。「大変、大変シバの女王は、このテンポ無理!」

ゴールウェイ監修の楽譜に4分音符138と書いてあります。私もこの土日練習して138で、なんとか音が出るようにはなりましたが、かなり大変。現譜はどうなってるのかな?
「120くらいで、いいっか。」
「ゴールウェイは、早いの得意だからなぁ。他の人でこんな早いの聞いたこと無いよ。ゴールウェイテンポ?!」

ちなみに、帰ってからyoutubeで動画探したら、オーケストラから、木管4重奏、金管4重奏、フルート4重奏、ピアノ連弾などさまざまありましたが、大体120から125位で、演奏されています。…やっぱり。

メトロノームが発明されたのは、1816年。もちろんこの曲を書いた時、1749年のヘンデルはメトロノームを知りません。
イタリア語でleggierroと書いてあるだけ。

leggieroは、軽快に、優美に、柔らかに

これを表現できるテンポを考えればいいのです。
さて、どうしようか?考える時間は楽しいです。