音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

メサイア

2010-12-21 20:09:55 | コンサート

日曜に、メサイアを聴きに行きました。
枚方市民を募集し、200人の大合唱。7月から、練習していたそうです。
実は、生徒さんの1人がコーラスで参加されてて、チケットを買いました。

10代から80代までのコーラスのパワーと、エネルギーが枚方市民会館の大ホールに響き渡って熱いコンサートでした。

音楽を演奏する楽しみは、誰にでも開かれています。
私達は学校で、誰かと競争して、人よりもうまく出来るようになることが、勉強で、練習で、それは苦しくつらいことだと言うことをあまりにも学びすぎているような気がします。

練習や勉強とは、自分と、違う国や、時代の人の考えややり方を学び、その考え方や方法を使いこなすことで、前の自分では表現できなかったことが表現できるようになったり、自分の考えを一歩進めていくことができたりするということだと思います。

昨日の自分より少しでもうまくなりたい。そして、他の人と一つのものを作り上げたい。そういう欲求は、誰かと競って勝つこととは、質の違う時間なのだと思います。

競争があるとすれば、自分との競争。
誰かとつい比べては浮かんでくる、優越感や劣等感をしっかりと見つめ、相手との違いを発見してはそれを喜びとし、探求し、ひとりひとり立ちながら、しかし一つのものを作り出すための自己鍛錬の競争。
誰と比較することもない。だから、自分が相手ほど出来なくても、出来ても今のその時点の自分を受け入れれば良い。自信を持って。

音楽を学べば、世界はほっといても平和なる。と思っている私です。