音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

母と病院、伊藤軒

2021-06-11 22:55:09 | 日記
アベリアは低木の街路樹として、すっかりお馴染みですが1886年、イタリアの種苗会社で作られた品種です。

今日は母を病院に連れて行きました。
朝8:00に枚方を出発。京田辺で母をヒラって京都の病院へ。
目の調子が悪いと言うので、
今日は脳神経内科。眼科では原因不明。
初診なので

血圧を測って、後はひたすら待ちます。
12時前までかかりました。

今日は原因がわからず、MTとCTの予約をして終わりました。

お昼過ぎたので
病院の近所の伊藤軒で




20品目ランチと

焼き野菜ランチ。

野菜ばかりですが、ガッツリ。
お腹いっぱいになります。
焼き野菜をぺろりと食べて
「エリンギ美味しそうやね。」
「欲しいの?」
「半分に切れる?」
調子悪いと思えない。

「イオンに寄って」とリクエスト。
服を買いたいらしいです。
服を買うと言っても、あちこち歩き回りさんざん見て…買いません。

「サンダルも。」
結局、食材だけを買って帰りました。

母を届け、家に帰ったら、5時前。
疲れた~。

フォーレのファンタジー、モーツアルトのカルテットAdur 、シューベルトのカルテットD96、モンティのチャルダッシュを大急ぎで吹いて。

「逆襲のシャア、Youtube 9時までだから早く見とき!」と次男のお達し。

本人は今夜は仕事終わってから「閃光のハサウェイ」を鑑賞です。
2倍速で夕飯作りながらなんとか鑑賞。
懐かしいアムロ。
もやっとする結末でした…ハサウェイ、見ないと…すっかり術中にはまっています。

夕飯は手抜きのお好み焼き。お腹まだいっぱいで半分食べられません。


別腹のおみやげの水無月と豆大福にヨモギもち。
ごちそうさまでした。