宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

今年初めての花火

2006年04月30日 | バイク・旅・ツーリング
佐世保バーガーを食べた後、長崎までは海沿いに202号を走ってきたんですが、いい道なんですよこれが。天気も良いし交通料も少なかったので本当に気持ち良く走ることができました。写真は夕日の見える道の駅で撮りました。



ホテルにいると突然大きな音がしたので、窓からのぞくと花火が!
どうやら港の方で打ち上げているようです。なんか得した気分です。
時々、船の汽笛の音が聞こえるし、いいですねー長崎。



佐世保バーガー

2006年04月30日 | バイク・旅・ツーリング
博多から長崎へ向かう途中、ハンバーガー発祥の地と言われる佐世保で食べました。
初めはヒカリという店で食べる予定が、行ってみるとゴールデンウイークで休み…
それで、次に向かったのがBigManです。お昼時だったので店の前には10人位のお客さんが待ってました。せっかく佐世保まで来たのでベーコンエッグバーガー(400円)を注文して待つことに…店が小さいので中に入るのも大変です。
で、食べました。パンの焼き具合がよく、ベーコンがいい仕事してました。自家製らしいです
ただ、期待してたほど大きくなかったのが少し残念でした。



昨日の夕食

2006年04月30日 | バイク・旅・ツーリング
屋台と、とんこつラーメン。
このために博多に来たので行ってきました。
まずは中州の屋台へ
国体道路から入った「山ちゃん」という屋台に
ラーメン、焼き物、おでんと色々ありました。
まずは、おでんの盛りあわせとビールで乾杯しつつ、
串焼きの盛りあわせと、牛タン注文。
横に結婚式帰りのおじさんが座っていたのですが、
気分が良かったみたいで、ビールを1本頂きました。
ありがとう おじさん。
さて、お腹も適度に満たされてきたので、
支払いを済ませて目的のラーメン店へ



向かったのは「博多だるま」という創業40年以上?の店です。
国体道路の東横イン向かいのすじを入って、
少し歩くとコンビニの向かいにありました。



ここでもまずは、ビールとチャーシューのあぶり焼き、餃子(ちっこいやつ)を注文。
あぶり焼きは、あぶらが焦げたこおばしい香りとネギがビール合いますね。
本当に多くの芸能人が来店しているようで、店内にはサインがいっぱいありました。
ちなみに、水はセルフサービスです。
チャーシューと餃子を食べて後は、目的のラーメンです。
スープは濃厚こってりで極細麺が少し弱い感じがしましたが、
食べてみると麺にスープが適度にからみ(からみ過ぎず)あっという間に食べてしまいました。
ちょうどお腹も限界付近に達し、かえ玉はせずに店を出ました。



博多のホテルから

2006年04月29日 | バイク・旅・ツーリング
博多に着きました。
とりあえず、今日まわったところです。

別府駅前の「駅前温泉」。
入浴料が300円でタオルも貸してくれました。
建物がレトロっぽくていい雰囲気の温泉でした。
フェリーを降りてすぐに立ち寄りました。



次に立ち寄った鍋山温泉です。
国道からの入り口が分りにくかったのと、
ダートを走らないと行けません。
写真は温泉の入り口です。


由布院の駅です。
ちょっと立ち寄りました。


駅から撮影した由布岳?です。


鍋山温泉

2006年04月29日 | バイク・旅・ツーリング
別府でフェリーを降りたのが6時過ぎ、バイクで30分さらにダートを走って着いたのが秘湯、鍋山温泉。
人が少なく、どこに温泉があるのか分かりにくいのですが、こいい良い湯でした。