宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

いまなら72,160円でOQOが買える でも…

2008年02月29日 | ~2010年 モバイル ・PC
知り合いから教えてもらったのですが、
いまexpansysでOQO model 01+が、なんと72,160円で買えるそうです!

VAIO UXと購入を迷った時は、セールで13万円だったと思います。
実際7万円まで下がってくるとVAIO持ってても悩んでしまいますねー

スペック的にはVAIO UXなんですが、デザイン的には完全にOQOの方が好み。
ただ、同じ様なマシンを手に入れて何に使うのか?

物欲を満足させるだけになりそうなので今回はスルーします。

とにかく小さいPCが今すぐ安く欲しい人にはオススメかも。
今ならカイロ代わりにもなりますよ (^^;


OQO model 01+
仕様:
Transmeta Crusoe 1GHz
512MB RAM
30GB HDD
800 x 480 W-VGA
Windows XP Professional
当社販売価格: 72,160



イーモバイルからついに音声端末の登場

2008年02月26日 | ~2016年 日記
データ通信用の端末のみだったイーモバイルから、H11TとS11HTの2機種が出るようです。

H11Tは東芝製の通常端末なんですが、もう一方のS11HTは形名からも分かるようにHTC製のスマートフォンです。
しかもTyTN II !

液晶画面を好みの角度にチルトアップ出来たり、GPSを内蔵していたりと気になる機能が搭載されています。
(あと、Windows Mobile6 Professionalもうらやましい…)

いまX01HT持ってるから買えないだろうなぁー

残念な点はWCDMAが1700Mhzのみのサポートと、ドコモとの音声ローミングの非対応(東芝のは対応しています)くらいかな。



WindowsにSafariがやってきた

2008年02月23日 | ~2010年 モバイル ・PC
今回もブラウザのお話し。AppleのWindows版Safari(Safari3.0.4)を入れてみました。

動きはサクサクっと軽快!
英語版ですが日本語もちゃんと表示してくれますし…

ときどき日本語の文字化けを起こすようです (^^;
まだパブリックベータ版なので仕方ないですね。

ちなみに、あらゆるプラットフォームのWebブラウザの中で最速だそうです。
ページの読み込みスピードは、Internet Explorer 7の最大2倍、Firefox 2の最大1.7倍だとか。

JavaScriptの実行速度はInternet Explorer 7の最大3倍、Firefox 2の最大2倍というオマケ付き。

いつもの事なので、あまりアップルの言うことは信用しないようにしているのですが、
Safariは少し期待できるかも。

スピードの話は鵜呑みには出来ないとしても、安定度が増せばIEとの使い分けが出来るかも?



新しいブラウザ

2008年02月21日 | ~2010年 モバイル ・PC
X01HTに入れてみました。
ソフト名はNetFront BrowserのVer. 3.5です。

まだコンセプト版でメニューは英語版なんですが、
日本語のホームページも問題なく表示できています。
もちろん無料です。

スクロールがけっこう早いので、パソコン向けのページがIEより快適に見れます。
ブログの更新もNetFrontを使ってやろうとしましたが、なぜかNG。
使い勝手はイイですけどね。

気になるのは2008年5月31日までの使用期限…
まぁ、気に入ったので製品版がでたら買いですね。