電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

美しい五月に

2012年05月03日 08時27分52秒 | 週末農業・定年農業
今朝はあいにくの雨降りです。時間があれば畑仕事をしようかと予定していましたが、それもお休みです。せっかくですので、自宅に咲いた花を写真に残しておきましょう。本日は、水仙の特集です。









水仙は、学名を Narcissus というのだそうで、ギリシャ神話では自己愛の象徴となっていますが、海外では「希望」のシンボルともされているそうな。我が家の水仙は、かつては八重咲が中心だったのですが、老母がラッパ咲きの水仙がお気に入りのため、次第にラッパ咲きのタイプが増えてしまいました。花畑と野菜畑は画然と区別していますので、水仙の葉っぱとニラを間違えて食べ、救急車のお世話になったことはまだありません。自宅のあちこちで咲ている水仙の可憐な姿が、北国にも春の到来を感じさせてくれます。

コメント (4)