ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

蟷螂山から・・・。

2018-07-15 15:06:44 | 旅行 お出かけ



長刀鉾の粽を買って、次は鯉山の粽を買いに室町通に向かう。

去年は、鯉山の粽の販売時間の3時まで待つことが出来ずに、「永楽屋」でお菓子入りの高い粽を買った。

今年も、仕方がないかなぁと思いつつ・・・。

鯉山の会所の前に行ったら、12時半から粽授与と書いてある。

「やった~!」

ランチしてブラブラしていたら12時半になりそう。

今年の祇園祭は、くじとらずの長刀鉾の次を巡行するのは「蟷螂山」らしい。

そうだ、蟷螂山を見に行こう!

カンカン照りの道を汗を掻き掻き歩く。



(いた、いた。屋根の上に斧を振り上げたカマキリがいた。

蟷螂山の前は長蛇の列。何事かと思えば、カマキリがおみくじを運んでいた。



ユーモラスな顔をして、忠実におみくじを運んでいた。
お客さんが一杯なので目が回る忙しさのようです。



屋根の上にいる蟷螂は、三角形の顔、金色の目をしてる。
17日は、長刀鉾の後ろを蟷螂が斧を振り振り山鉾が通り過ぎていくんだろうな。



蟷螂さんのアップをどうぞ。

ねこ吉は、絶対おみくじは引かない主義なので、粽を買おうと思ったら、何と蟷螂山の粽は、1500円と3000円。

金の折り紙で折ったカマキリがついているから高いんです。
3000円のはご幣が金色だから一層高いんです。

やっぱり、長刀鉾と鯉山の粽だけ買って帰ります。例年通り・・・。


追記

久しぶりに動画をYouTubeにアップして、それをブログにはめ込んだ。

やり方は、パソコン教室の先生に教えてもらってノートもしっかりとったつもり。
でも、しばらくやらないとやり方を忘れてる。
ノートと首っ引きで・・・。疲れた。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村