ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

日傘の骨が折れて・・・。

2018-07-27 21:36:57 | 日常のこと
今日は午前中クーラーをつけなくても何とか過ごせた。
昨日の夜、雷が鳴って雨が降った。そのせいで気温が少し下がったのかも・・・。

少しでも涼しい間に、銀行と予約の本を取りに図書館に行っておこう。

日傘をさして、住𠮷川近くの高層マンションの近くで突然の風。

日傘が、おちょこ、松茸になる。

「あぁ~!傘の骨が折れたぁ。」

図書館の中に入って、念入りに調べてみたけど折り畳み傘の折りたたむところが骨が外れて、元に戻すことが出来ない。

3年ぐらい前に梅田の阪急で買った晴雨兼用の折りたたみ傘。
表は水色、内側は黒。

3本くらいあった候補の傘を秤で測ってもらって、一番軽い物を買った。気に入ってたんだけどなぁ。

ああ、ガッカリやわ。修理に阪急まで行くの面倒臭い。

予約していた本は、「京都みやげ一冊いかがどす?」入江敦彦 著 淡交社

挿絵が坂田靖子というので予約した。

ちょっと変わった京都みやげ、マニアック。

食べ物だったり、場所であったり、人であったり・・・。

眠れぬ夜のナイトキャップ代わり。今晩から読みますわ。

その前に、もう一度、骨の折れた日傘は何とかならんものか・・・。
諦めの悪いねこ吉は、傘をさしたりすぼめたりしているうちに、ふと浮かんだアイデア。

折れた骨を何とか繋げばいいんだから、ビーズを通すテグスを小さな穴に通しくくりつけた。

もう一度、傘をさしたりすぼめたりしてみる。

直ったぁ~。やったわ!

諦めずに直したねこ吉はエライ!

自分で自分を褒めておく。

人生、諦めも大事だけど、ねこ吉のような諦めの悪い人間が、時としてアイデア、工夫を生み出すのかも知れない。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村