ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

ベニカナメモチ

2021-04-18 15:49:49 | 植物


ベニカナメモチの生垣です。
生垣にも、流行という物があるんだろうね。
あちこちで、ベニカナメモチが氾濫してるような気がする。

この生垣の上には、先日まで桜が咲いていた。



今はこんな感じ。

葉桜進行中。



この傘は、ねこ吉の物ではありません。
誰の物か判りません。

何故、こんなところに立てかけてあったのだろう?
謎です。



桜が咲きだしたころ、ベニカナメモチの新芽は萌えるように真っ赤だった。
今では、赤色から緑色への移行期。
あちこちに白い小さな花が固まりになって咲いている。



花のアップです。
近くにベニカナメモチの生垣は一杯あるのに、花に気づいたのは今年です。

ベニカナメモチ、別名をレッドロビンだと知ったのは3,4年前。
ロビンといえば、コマドリです。

コマドリといえば、パタリロの「クックロビン音頭」を思い出す。

誰が殺した、クックロビン、誰が殺した、クックロビン

と、息子が踊りながら歌っていた。
何処で覚えて来たんだろう?
アニメを見ていたわけでもないのに。

マザーグースの本を出して、ねこ吉が説明をしたけど、息子は何も聞いていなかったなぁ。