マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

久しぶりに大戸屋へ

2024-05-01 22:53:56 | 日記
関内に用事があって出かけました。
ついでに、横浜公園にも寄ってみました。
チューリップはすっかり終わってしまっていましたが、雨の中、緑が映えた公園でした。
彼我庭園の方に向かって写真を撮ると、噴水も緑の中…という感じに撮れました。
今日は水量が多かったですね。
庭園の中には入らなかったけど、緑みどりミドリ…。
チューリップの鮮やかな色もいいけど、こういうのも落ち着きます。
海の方に向かう道路。
花は、シランが雨に濡れてしっとりと。
 

さて、大戸屋です。
関内駅前にあって、コロナ蔓延中はほかの飲食店がほとんど閉まっていたような感じで、大戸屋はありがたかったですね。
でも、そこの鶏の黒酢あんが好きなので、今日はそれ狙い。
春の限定メニューもありましたが、やめました。
家でなかなかこの味が出せないのですよね。
帰りに、鶴見駅改札前で秋田フェア(?)をやっていて、つい買いましたが、よもぎ大福のあんこがすご~くおいしかった!



懸案事項を一つ片づけて

2024-05-01 00:32:38 | 日記
ちょっと面倒な書類があって、ずっと先延ばしにしていましたが、やっと終えました。
やる気が起きないものは、なんだかんだと後回しになりますが、ある時覚悟を決めてするのですね。
もうひとつやらないといけないことがあって、この連休中には何とか終えたいと思っているところ。
洗濯とか布団干しはあまり考えなくてもいいし、目に見えてきれいになったり片付いたりするので、やる気も起きますが…。

庭に置いていた、簡易温室のビニールを洗いました。
ビニールは放置すると劣化するので、しまっておけばまた冬には使えるわけで。
ついでに犬走り部分を掃除したので、スッキリです。
放置と言えば、昨秋に友人からもらった、たぶんグレコマだと思うけど、ほったらかしだったのにすご~く伸びて、鉢を分けて一つはつるしました。
 
まぁ緑が多いのは、ささやかでも温暖化対策にもなるし…。