雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

BERTの活動 『笑って遊ぼうミキランド』

2012-03-13 06:24:17 | みっきぃふるさとふれあい公園

★ひょんなことから、片山敬済さんに久しぶりで会ったのは昨年の暮れ、

12月19日のことである。

その時の感想をこのようにブログに、纏めている。

 

彼の活動の、想いの底辺に、『日本の新しい二輪文化の創造』があるなら、私は応援したいと、思っています

と書いているが、正直こんなスピードで展開するとは思ってもみなかった。

 そして、12月25日に2度目に、こんなメンバーでお会いして

その晩のうちに、『笑って遊ぼうミキランド』が、Facebook上に登場したのである。

世の中一般に仕事のスピードが遅すぎると思っているのだが、

流石二輪のワールドチャンピオン、その『仕事のスピード感』が心地よくて、そんな題のブログをアップしたのである。

 

★それから2ヶ月ちょっと、

『笑って遊ぼうミキランド』は、

実行委員長にこれまた、何をやらしても実行力抜群の『さるとる』さんを選んだものだから、

どんどん進んで、昨日はその第1回の実行委員会が、ボランタリー活動プラザみき で開催されたのである。

 

 

 

ホントにたまたまだが、

昨日の朝刊には、BERTと片山敬済さんのことが大きく出たので、

三木の人たちには、一足早く昨日のうちに、こんなブログで紹介をしたのである

 

★そして、ボランタリー活動プラザみき で7時半からあった

『笑って遊ぼうミキランド』 第1回実行委員会、

 

実行委員長の『さるとるさん』 幕明けのご挨拶は、ちょっと緊張気味だったが、すぐいつものペースになった。

20人を超える多彩な人たちが参加して、自己紹介だけで30分以上も掛ったが、実力者ぞろいで、オモシロいことになりそうである。

 

 

 

最後に撮った記念撮影、数えてみたら26人もいた。

三木だけでなく、神戸、加古川、姫路からも参加である。

高校出たばかりの若い人から、私のような年寄りまで、

この会議そのものが、『笑って遊ぼうミキランド』のような笑いいっぱいの楽しい2時間半だった。

 

BERTのバトンはここでも26人の手に渡って、

 

 

さるとるさんから、今度は井上章二さんの手に渡ったのである。

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★Facebookのファンページです

★『異種、異質、異地域をみんな繋いでいい時を過ごそう』というFacebookページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信じられないこと | トップ | 私の生き方、意見 『差別化』 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大感謝 (さるとる)
2012-03-13 22:17:56
昨夜は遅ーくまでお付き合いいただいたにもかかわらず、今朝は、早くから、昨夜の様子をブログアップしてくださり、ありがとうございます。
元世界チャンピオン片山敬済さんのネームはやっぱ、偉大です。
三木からはもちろん、古谷さんのお力添えのもと、加古川、姫路、大阪からお越しくださったこと、本当に感謝しております。
この場を借りて、改めて、心より、お礼申し上げます。
恐縮です (rfuruya)
2012-03-13 22:25:12
改めて、お礼を言われると恐縮です。
上手くいくように頑張りましょう、。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

みっきぃふるさとふれあい公園」カテゴリの最新記事