気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ウグイス!目の前に降りてきた!

2024年05月14日 | ウグイス

ホーホケキョホーホケキョ ホーホケキョホーホケキョ
 ウグイス(鶯)の美声が早朝の空気を震わせて響いています

ケキョケキョケキョケキョケキョ……
 「ウグイスの谷渡り」と呼ばれる警戒時の鳴き声に変わりました


観察場所を移動すると再び鳴く声は ホーホケキョホーホケキョ 
近くから聴こえる歌声に 樹上に目を凝らして探すも姿は見えず

ふいに一羽の小鳥が目の前の草地へ降りてきました



なんと!ウグイスです!
この草の根元は湿地状になっていて野鳥の水場になっています。
歌い続けて喉が渇いたのでしょうか?
あるいはお腹が空いたのでしょうか?







枝の上できょろきょろと周囲を見回し ぴょんぴょんと跳ねて移動するウグイス
数枚写真を撮れたあたりで、枝葉の中に姿を消しました
静かな朝の林にふたたび ホーホケキョ ホーホケキョの歌声が響いていました








ウグイス(鶯)Japanese Bush Warbler  全長 ♂約16cm ♀約14cm
スズメ目ウグイス科ウグイス属


◆ウグイス e-Bird
https://ebird.org/species/jabwar



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山のウグイス

2022年06月05日 | ウグイス

お山のウグイスは大胆不敵

ホーホケキョ、ホーホケキョ、ケキョケキョケキョケキョケキョ……

林道を歩く人間(私と夫)に向かって縄張り宣言
逃げも隠れもせず 樹上からのど自慢を披露してくれました。












ウグイス(鶯)Japanese Bush Warbler  全長 ♂約16cm ♀約14cm

◆サントリー愛鳥活動 ウグイス
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1384.html


お山で撮影した鳥たち

ソウシチョウ(相思鳥)


コサメビタキ(小鮫鶲)


オオルリ(大瑠璃) 
高らかに聞こえてくるさえずりを頼りに探すと高い梢に止まっていました。
どこにいるか、わかるでしょうか?(;^_^A


バードリサーチが主催するインターネット・バードソンに参加しました。
インターネット・バードソンは2週間の期間にネット上のフィールドノートに登録した野鳥の種数を競う競技です。
数を競っても元気いっぱいの若い方々やベテランさんには適いませんが、
参加賞として抽選で野鳥関連の書籍などが当たるかも?とチャレンジしてみました。
ちょっとやる気を出して野鳥の多い山へ出かけていったのは半日だけ。
あとは家の近所や地域の慣れ親しんだ場所で普段通りの探鳥を続けました。
その結果、二週間で目標の50種を超える野鳥を記録できました。
ちなみに、一番数多くの鳥を記録した優勝者の賞品は立派な双眼鏡とのことです。

今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスの歌にさそわれて

2018年05月16日 | ウグイス
ホーホケキョ、ホーホケキョ、ケキョケキョケキョケキョケキョ……

周囲に響き渡るウグイスの歌声に思わず足が止まりました。
樹上を見上げて、素晴らしい歌声の主を探さずにいられませんでした。

下を向いて鳴いているのは、藪の中を移動するメスらしきウグイスに呼びかけているからです。



ウィキペディアによると
「ホーホケキョ」は、他の鳥に対する縄張り宣言であり、
メスに向けて「縄張り内に危険なし」の合図でもある。
「ケキョケキョケキョ」が侵入者や外敵への威嚇で、
これを合図に、メスは、外敵に巣の位置を知られないよう餌運びを中断して身をひそめる。


・・・どうやら、立ち止まってカメラを構える私は怪しい侵入者とみなされたようです。
早々に引き上げたので、写真はワンシーンを連写したのみ。2枚だけの掲載です。

都市公園の外れの遊歩道沿いの林。行き交う人も少なくない場所ですが、
こんな所でもウグイスが繁殖しているのでしょうか?


ウグイス(鶯)全長 ♂約16cm ♀約14cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪ウグイスの笹鳴き

2018年03月07日 | ウグイス
秋冬のウグイスはなかなか姿を見せず、藪の中をチャッチャッと鳴きながら移動していきます。
この声を「笹鳴き」と呼ぶそうです。

このウグイスもチャッチャッと鳴きながら、
にらむような鋭い目つきで虫を探しながら茂みの中を移動していました。








位置について よーい ドン!
この直後、目にもとまらぬ速さで枝から飛び出しましたが、
私のカメラの連写では追いつきません^^;



ホーホケキョ
春を告げるオスのさえずりを聞ける日が待ち遠しいです。

ウグイス(鶯)全長 ♂16cm ♀14cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬のウグイス お腹の色は…

2018年01月26日 | ウグイス
ウグイスが笹薮から出てきて、虫を探して枝から枝へ飛び回っていました。
暗い場所だったせいか、背中側から撮った写真は、すべてピンボケ・・・
白っぽいお腹の目立つ写真ばかりになりました。

よく野鳥図鑑では、ウグイスのお腹の色を「汚白色」とか「汚れた感じの白」と表現していますが
今回の写真を見る限り、そのような印象は受けません。
くすんだ感じのクリーム色・・・?アイボリー・・・?
パッと目をひく鮮やかさはありませんが、
厳しい寒さの中でもひたむきに生きている野鳥の姿はどれも美しく見えます。













大寒波の襲来で、連日厳しい寒さが続きます。
遠出をせず近場で身近な鳥ばかり撮っています。

今日も空のあちこちに分厚い雪雲らしいのが浮かんでいます。
野鳥は見たいけれど、ついつい外出をためらってしまいます^^;

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶんウグイス

2016年02月17日 | ウグイス
1~2月に撮影したウグイスたちです。
ブッシュの中からじっとこちらを見ていました。


にらんでいる、と表現した方が良さそうな目つきです。
普通、ウグイスは素早く逃げ隠れしてしまうのですが、この子は違っていました。


ひょっとしたら別の種類の鳥なのかもしれませんが、判別できないのでウグイスということで^^;


枝に飛び移ってからも向きを変えたりして何枚も撮らせてくれました。


お腹のあたりが黄色っぽく見えます。まだ若鳥なのでしょうか?



こちらは街中の公園にて。植え込みの陰にいたウグイスです。


一瞬だけ姿をあらわして、すばやく奥の生垣に消えていきました。



こちらはガマの原で見かけた一羽。やはりウグイスでしょうか?


何度か茂みに隠れたり姿をあらわしたりを繰り返していました。
鳥の方では、ガマの穂に擬態しているつもりなのかもしれませんね。


七十二候によると、2月9日から13日は、黄鶯[目見][目完] (おうこうけんかんす) 
山里でうぐいすが鳴きはじめるころとされているそうですね。

実際には、この頃の野山では、まだホーホケキョという鳴き声は聞こえてきませんでした。
うっかり風邪をひいてしまったので、あと数日は鳥見もお休みです。
次に撮影に行く時にはウグイスのさえずりが聞けるでしょうか。

ウグイス(鶯)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫をとらえたウグイス

2015年12月21日 | ウグイス
アオジのいた近くの茂みからウグイスが姿をあらわしました。
虫を捕まえたようです。


枝に飛び移って、再び茂みの中に姿を消しました。
ほんの数十秒ほどの出来事でした。

ウグイス(鶯)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキングコースにて…

2015年11月21日 | ウグイス
日帰り温泉のついでに、近くの小山のハイキングコースに登ってみました。
メジロの姿を多く見かけましたが、小群の中にウグイスも混じっていました。




手持ちの図鑑に「腹部は汚白色」と書かれているのですが、そんな表現で気の毒?^^;


キタキチョウでしょうか?


こちらは翅が少し褐色を帯びています。同じ種なのか…?
ツリガネニンジンの花にとまっています。


テングチョウ
越冬する蝶。一年ほど生きるのではないかとも言われてるそうです。


翅を閉じると落ち葉の色だそうです。
撮影できなかったのですが、見えているのに気づいていないだけかもしれません。


ツツジでしょうか。
二輪咲いているのを見つけました。小春日和が続いて狂い咲き?


ハイキングどころか、軽登山並みにキツイ登りのコースを知らずに選んでしまったので大汗をかきました。
低山でしたが、頂上からの眺めは良くてコンビニのサンドイッチを美味しく頂きました(^^)



下山したところで迎えてくれたジョビ子さん?


ホオジロ子さん?


セグロセキレイさん



溜め池の畔の枯れ木にとまっていたのは、ミサゴ・・・
初めて遭遇できましたが、遠すぎて遠すぎて。

スサーのポーズまで・・・
あちこち回ってやっと格好の観察ポイントを見つけた時は飛び去っていました・・・(涙)


でも出現ポイントを確認できたのは収穫。また会える日を楽しみにしています。

温泉で汗を流して温まり気持ちよく帰宅の途に就きました(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪の中から出てきた鳥は…

2015年11月09日 | ウグイス
雑木林の下の藪で草が揺れていたのでカメラを構えて待ちました。
姿を現したのは・・・

写した時はヤブサメかと思ったのですが、帰宅後確認してみると尾が長い。



ムシクイにも似ていますが、やはりウグイスでしょうか。

ホーホケキョと鳴く時季も姿を見たことがなかったので、ちょっと嬉しいウグイスとの遭遇でした。


今日も関西は雨模様。先週撮影したストック写真を掲載しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする