気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ソウシチョウ 薄暗い林の奥で

2023年05月02日 | ソウシチョウ

藪の中など薄暗い環境を好むソウシチョウ(相思鳥)
繁殖期になり木々が密に生い茂る林で美しい声でさえずっていました。




ほとんど陽の光が当たらない林だったので、今回は写真も薄ぼんやりしています。
過去の撮影分から比較的明るい枝で撮ったものを載せておきます。








ソウシチョウ(相思鳥)Red-billed leiothrix /Peking Robin 全長約15cm
スズメ目チメドリ科ソウシチョウ属


◆ソウシチョウの鳴き声 (さえずり・地鳴き)
https://www.youtube.com/watch?v=nm4q0mINZDs


今日も最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウシチョウの夫婦

2022年07月09日 | ソウシチョウ

山間部の林で二羽のソウシチョウに会いました。
まるで蝋細工のように色鮮やかで可愛らしい小鳥です。

ソウシチョウは外来種。もともとは日本に生息していない鳥です。
夫婦仲の良さから中国で「相思鳥」と呼ばれ、
江戸時代に飼い鳥として日本へ輸入されてきたそうです。
見た目の愛らしさとさえずり声の美しさで人気を集めたことでしょう。








ソウシチョウは、林床の笹薮など薄暗い環境を好むようです。
神戸の山間部では90年ほど前から繁殖が確認されているとのこと。
すっかりおなじみの野鳥となっています。







ソウシチョウ(相思鳥)Red-billed leiothrix /Peking Robin 全長約15cm
スズメ目チメドリ科ソウシチョウ属


◆動画で鳴き声 学習 ソウシチョウとガビチョウのさえずりの識別
https://www.youtube.com/watch?v=zyYIQ23n4b0

ソウシチョウもガビチョウもともに外来種。
じょじょに分布を広げて二種を同時に見られる所もあるそうです。
私の地域ではいまだガビチョウは見られません。



◆ソウシチョウに関する記事はこちら↓

相思鳥(ソウシチョウ) - 気楽にとり(鳥&撮り)歩き

色鮮やかで可愛らしい姿の小鳥。夫婦仲の良さから中国で「相思鳥」と呼ばれ、見た目の愛らしさと、さえずり声の美しさが人気で日本へも江戸時代から飼...

相思鳥(ソウシチョウ) - 気楽にとり(鳥&撮り)歩き

 



今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウシチョウ 笹薮から

2021年01月16日 | ソウシチョウ

遊歩道沿いの笹薮からソウシチョウの小群が飛び出してきました。
湿った落ち葉の上に降りた後 谷の方へと姿を消しました。
この地で会うのは初めて。思いがけない遭遇でした。
寒波の影響で山から移動してきたのでしょうか。






ソウシチョウ(相思鳥)Red-billed leiothrix /Peking Robin 全長約15cm
スズメ目チメドリ科ソウシチョウ属

◆ソウシチョウに関する記事はこちら↓

相思鳥(ソウシチョウ) - 気楽にとり(鳥&撮り)歩き

色鮮やかで可愛らしい姿の小鳥。夫婦仲の良さから中国で「相思鳥」と呼ばれ、見た目の愛らしさと、さえずり声の美しさが人気で日本へも江戸時代から飼...

相思鳥(ソウシチョウ) - 気楽にとり(鳥&撮り)歩き

 


他に会えたのはジョウビタキ♂
遠くの木から近くの木へどんどん近寄ってきました。


ジョウビタキ♀
左の枝になっている青黒い実を食べていました。



いつも見ていただきありがとうございます。
人の少ない場所や時間帯を選んで散策を続けています。
じっくり撮影はできませんが 在庫写真と組み合わせたりして投稿していきます。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ノ暑サニモマケヌ

2019年08月04日 | ソウシチョウ

この日 六甲山でもっともよく出てくれたソウシチョウ
近くの枝で綺麗なさえずりをたっぷり披露してくれました

群で暮らす秋冬よりもつがいで行動する夏の方が ソウシチョウを観察しやすい印象です

野鳥が少ない真夏でもソウシチョウは元気いっぱい!

「日本の侵略的外来種ワースト100」にあげられますが 六甲山ではおなじみの野鳥です
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/cbcde5dd22b815ef99197b673b9388f0   


















ソウシチョウ(相思鳥)Red-billed leiothrix /Peking Robin 全長約15cm
スズメ目チメドリ科ソウシチョウ属



◆さえずりネット~ソウシチョウ鳴き声
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/151


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度会えたら 次々と

2019年07月03日 | ソウシチョウ

私がソウシチョウを初めて見たのは、5年ほど前。
その時は葉被り枝被りの証拠写真を撮ったのみでした。

その後も何度か遭遇しましたが、いつも薮の奥を飛び交う姿や鳴き声が聞えるだけ。
私にとって、なかなか写真に撮れない手強い鳥のひとつでした。

ようやくまともな写真を撮れたのが、今年の6月。
それ以来、なぜかソウシチョウが近くに来てくれるようになりました。

野鳥との縁は不思議なものですね。











ソウシチョウ(相思鳥)Red-billed leiothrix /Peking Robin 全長約15cm

スズメ目チメドリ科ソウシチョウ属


◆さえずりネット~ソウシチョウ鳴き声
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/151


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相思鳥(ソウシチョウ)

2019年06月13日 | ソウシチョウ

色鮮やかで可愛らしい姿の小鳥。

夫婦仲の良さから中国で「相思鳥」と呼ばれ、
見た目の愛らしさと、さえずり声の美しさが人気で
日本へも江戸時代から飼い鳥として輸入されていたそうです。

篭脱けや放鳥などで野生化。
野外への定着が日本で最初に確認されたのは、1931年兵庫県神戸市の再度山(ふたたびやま)
今回の写真を撮影したのも、当該地域でした。

「日本の侵略的外来種ワースト100」に選定されていますが、ソウシチョウに罪はありません。
神戸山間部の環境に適応して約90年。すっかりおなじみの野鳥です。










ソウシチョウ(相思鳥)Red-billed leiothrix /Peking Robin 全長約15cm
スズメ目チメドリ科ソウシチョウ属



◆さえずりネット~ソウシチョウ鳴き声
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/151

◆侵入生物データベース
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/20160.html

同じく外来種のハッカチョウ(八哥鳥)





今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする