気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

小さなシギチ5種

2017年08月31日 | シギの仲間
河口付近で5種のシギチが見られました。
まずは海辺のイソシギ。


シロチドリも近くで採食中。
どちらも一年中観察できる留鳥です。


トウネンも一羽。
春と秋の渡りの時季だけ見られる旅鳥。


川沿いでは、ソリハシシギも早足でお食事中。
こちらも春と秋に姿を見せてくれる旅鳥です。


ソリハシシギの右にいるのはイソシギのようです。
羽をふくらませているので大きく見えますね。


こちらは旅鳥のキアシシギ。
足が短めで胴長に見える所は、ソリハシシギと似ているように感じます。



色々な種類のシギやチドリを一度に観察できると、大きさや体型の違いを実感できて楽しいです。

シロチドリ(白千鳥)Kentish plover  全長 約17㎝
イソシギ (磯鷸) Common sandpiper  全長 約20㎝
トウネン (当年) Red-necked Stint  全長 約14cm
キアシシギ(黄足鴫) Grey-tailed Tattler  全長 約25cm
ソリハシシギ(反嘴鴫)Terek Sandpiper 全長 約23㎝


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めましてオグロシギ

2017年08月29日 | シギの仲間
昨年から探していたオグロシギにようやく会えました。
うれしい初見&初撮りです。


首から胸元にかけての羽色が特に美しいシギでした。


後姿もすてきでした。






時折小雨のパラつく空模様でしたが、オグロシギの動きや姿を堪能できました。


いつか飛翔する姿も撮影してみたいです。

オグロシギ(尾黒鷸)Black-tailed Godwit 全長約38cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサシギ?タカブシギ?難しい…

2017年08月26日 | シギの仲間
待望のシギチの秋の渡りです。
これはクサシギ?でしょうか?




あまり自信はないのですが、現地での第一印象がクサシギでした。



クサシギ(草鷸)Green Sandpiper 全長 約24㎝



こちらはタカブシギ??


最初は上の4枚と同じ鳥を写しているつもりでいましたが、
白い眉班がくっきりしているので、タカブシギではないでしょうか??


飛翔姿も見せてくれましたが、コンデジでは対応できず…



タカブシギ (鷹斑鷸)Wood Sandpiper 全長 約21㎝

識別は難しいですが、シギチはかなり好きな種類の鳥です。
比較的、じっくりと観察や撮影をさせてくれるので見応えがあります。

トウネンもいましたが、ピントが合わず、まごまごしている間に飛び去ってしまいました(-_-;)

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギはトラクターが大好き♪

2017年08月24日 | サギの仲間
地面を掘り起こしているトラクターの後ろを、20羽以上のアマサギが走るように追いかけていました。
土や草の中から飛び出してくる虫を捕食するそうですが、
アマサギ達は競い合うように嬉々として真っ赤なトラクターについて行きます。
よく見ると、ツバメもトラクターの周囲を飛び回っています。
同じく飛び出してくる虫が目当てなのでしょう。


アマサギにぐるっと取り囲まれて、方向転換する際には困っているように見えました。
おだやかそうな農家の方は、アマサギを気遣うかのようにゆっくりと向きを変えていらっしゃいました。


残念ながら、ここでの作業は終わり。
農道に向かうトラクターを、アマサギ達は名残惜しそうに見送っています。

以前からじっくり見たかった光景だったので、撮るのは後回しで楽しく観察しました。


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ幼鳥

2017年08月23日 | チドリの仲間
シギチを探して池に寄ってみると、コチドリの幼鳥が数羽。


冬羽に移行中?かもしれませんが、羽縁が目立つのとアイリングの色が薄いようなので幼鳥と判断しました。




こちらを見ていますが、成鳥より警戒心が薄いようでした。




小石の中に紛れてじっとしていると見つけにくいですね。





 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでもシロチドリ

2017年08月21日 | チドリの仲間
兵庫は今日も高温注意報が出されています。
撮影した日も厳しい暑さで、30分ほど海辺を歩いただけでクラクラしてきました。


今日は何もいない…と思っても、浜辺で目を凝らすと、いつもシロチドリを見つけられます。


この日は一羽だけでしたが、波打ち際で食べ物を探していました。






同じ浜辺でよくコサギも見かけます。
同じ個体なのでしょうか。


「何か落ちている?」と近づいたら、キジバトが炎天下で羽干しをしていました。


トビも暑いのでしょう。口を開けていました。

帰宅して、車が白ペンキをぶちまけたように汚れているのに気づいてギョッとしました。
どうやら港に停めている間に、トビかウミネコのフン害にやられたようです。
すぐに水洗いしましたが、大きな鳥の落し物をまともに喰らうと、かなり厄介ですね・・・。

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギ・近くから…

2017年08月18日 | サギの仲間
アマサギ、まだ近場に滞在中ですが、車が止められない場所だったり遠くだったり…で撮影できません。
今回は在庫の中から投稿です。
家族に運転手を頼んで、農道のすぐ脇にいる所を撮りました。
ちょうど田おこしが済んだところで農作業の方もいらっしゃらず、思う存分撮影できました。













先日、秋まきに備えて耕運機を動かしている後ろをアマサギが数羽、ついてまわっているのを見かけました。
道路から遠い畑だったので、チラリと横目で見るだけで通り過ぎました。
2016年6月にたくさん写したアマサギでしたが、一度しか投稿していなかったので再登場です。
改めて確認したら700枚以上撮影していました^^;

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズの幼鳥、田園の鳥たち

2017年08月15日 | モズ
ニュースで8月の東京はずっと雨続きで気温も低めと知って驚いています。
関西は連日、高温注意報と熱帯夜。厳しい暑さが続いています。
通院の帰り道、郊外に足を延ばして田園地帯を探鳥してみました。

コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、ケリ、カルガモ、カワウ、
カラス、スズメ、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハクセキレイなどお馴染みの鳥ばかりですが
一羽だけ、懐かしいモズのシルエットを見つけました。


換羽中かと思ったのですが、クチバシの根元が黄色いので幼鳥でしょうか?
周囲に親鳥らしきモズは見当たりませんでした。


狭い範囲を飛び回って、この同じ枝に戻ってきます。
一人立ちしたばかりかもしれません。

暑いのでモズも口を開けています。
羽毛に覆われて汗が出ないので、こうして口を開いて体温調整。



コサギの飛翔。後ろ姿しか撮れません^^;


こちらのコサギは、浅瀬で採食中


アオサギの羽干し。
こちらを気にしているのか、ポーズが中途半端^^;


ダイサギ?クチバシからの線が目の後方まで伸びて見えます。


お馴染みのカルガモ、カワウに混じってアマサギが一羽。
カルガモは夏場、首から胸元が赤茶色になるのでしょうか?
そんな色の個体を何羽も見かけました。


換羽中らしきマガモ♂ 
一羽だけでした。

暑い8月の間は車を降りて、30分程度の探鳥になりそうです。

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの視線

2017年08月09日 | スズメ
カメラを持って公園を散歩していると、一羽のスズメがなんとなく後をついてくるように感じました。
よく近くのベンチでパンのかけらをまいて与えている方がいるので、
この人間も美味しいものをくれるかもしれない、と期待しているような雰囲気でした。




写真のスズメとは別の話になりますが、
先日、我が家の車の真下で一羽のスズメが死んでいました。
わずかに翼を開いてうつぶせに倒れこんだ亡骸のそばには、湿った羽が何枚か散らばっていました。
猫か猛禽類にでも襲われて深手を負い、なんとかここまで逃げてきて息絶えたように見えました。

食べ物の少ない冬の間だけ、毎日狭い庭に粒餌をまいて数羽のスズメに食べさせていました。
餌の時間が遅れると、車の屋根の上で催促するかのように飛び跳ねて鳴いていた姿や、
羽根を膨らませて屋根の上から餌をまく様子をじっと覗き込んでいた姿を見るたびに
気持ちが温かくなりました。

そんなことを思い出しながら、小さな亡骸を裏庭の隅に穴を掘って埋めました。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスとカブトムシ

2017年08月07日 | カラスの仲間
林の中の遊歩道で2羽のカラスがカブトムシをつついていました。
オスのカブトムシが二匹。争っている所をカラスに狙われたのかもしれません。

ランニングやウォーキングで、意外と人通りが多い場所のため、親らしき一羽はどこかへ飛び去ってしまいました。
子どもらしきカラスの方は、カブトムシに未練があるのか、なかなかその場から逃げません。


カブトムシも反撃体勢?
さすが昆虫の王者ですが・・・


やはりカラスには歯が立ちません。


カブトムシをひっくり返して勝ち誇るように鳴くカラス。

カラスは、頭部だけ残してカブトムシやクワガタを食べるそうです。

入れ代わり立ち代わり人が通るたび、カラスはいったんその場を離れます。
少し迷った末に、二匹のカブトムシを木の枝につかまらせて、林の奥の木の根元へ逃がしました。
カブトムシがカラスに食べられるのはともかく、
通行人に踏みつぶされたり虫かごを持った子供に獲られる場面は見たくなかったので、
よけいなことかもしれないと思いつつ介入してしまいました。

写真左のカブトムシには大きな傷がふたつついていました。
オスのカブトムシの立派な兜も、カラスにはほとんど役に立たないようです。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浴びする留鳥たち

2017年08月05日 | いろいろな鳥 撮りあわせ
連日厳しい暑さが続きます。
人間ばかりでなく、野鳥たちも涼しさを求めて水辺にやってきます。






ハクセキレイの幼鳥。
10羽近くか寄り集まって行動を共にしているようでした。




生まれたのが遅かったのでしょうか。
一羽だけ、まだ親から食べ物をもらったりしていました。


ムクドリも水浴び


ヒヨドリも水浴び


スズメといっしょに混浴。

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする