気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

バイカウツギ・ブラシノキ シモツケ

2024年06月03日 | 花や昆虫 2024~

バイカウツギ(梅花空木)の清楚な花が今年も咲きました
庭園の木陰でいかにも涼し気な雰囲気の純白の花です

白い梅の花に似ていて 茎が空洞になっているので梅花空木の名がついたとか








◆バイカウツギ  水と森の郷あきた 樹木シリーズ
http://www.forest-akita.jp/data/2017-jumoku/47-1baika/baika.html



ブラシノキの花


対照的に真っ赤で個性的な花を咲かせて異彩を放っていました。



オーストラリア原産。開花期は5~6月、
和名は、花槇(はなまき)金宝樹(きんぽうじゅ)
花の形がビンを洗うブラシにそっくりなので、英語ではボトルブラッシュと呼ばれるそうです








森林公園にブラシノキの群生地があって
花の時期にはメジロが蜜を求めて飛来していました。


いまはどうなっているのか、また機会があれば訪ねてみたい場所です。




いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロバナロウバイ・クレマチス

2024年06月02日 | 花や昆虫 2024~

庭園の片隅に見慣れない大輪の花が
  クロバナロウバイ(黒花蝋梅)初見です

多年草のように見えましたが ロウバイの仲間の落葉低木とのこと
開花期は5~6月 濃い色の花びらは重厚で豪華な雰囲気の花でした






チョコレートのような甘い芳香性があるそうですが
花壇の奥に植えられていて匂いは確かめられませんでした







大輪のクレマチスも花盛り
 淡い紫色で涼しげな雰囲気の品種ですね









クレマチス・プリンセスダイアナ
 チューリップにの可憐な花をポツポツ咲かせていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリノキ、カラタネオガタマ、マメツゲ 他

2024年06月01日 | 花や昆虫 2024~

ユリノキノ(百合木)の花が咲き始めました
 英名= tulip treeチューリップツリー
カップ型の可愛らしい花が葉っぱに囲まれて咲いていました
ユリノキは20~30mほどにも成長する高木で花も見上げる高さ
ちょうど地上2mあたりに枝が伸びていたので花を撮れました








カラタネオガタマ(唐種招霊)


今年初めて気がついた木の花です。
通いなれた近場の公園でも新発見が・・・

◆カラタネオガタマ ヤサシイエンゲイ
https://yasashi.info/ka_00040.htm



マメツゲ(豆黄楊)


マメツゲも今年初めて花を観て撮れました。
ツヤツヤ光る小さな葉っぱが愛らしい常緑樹
初夏にひっそりと小さな花を咲かせます。
花に気がついて撮影できたのは初めてでした。







アカサシガメのようです


本州・四国・九州に生息する赤くて綺麗なカメムシの仲間です



◆昆虫エクスプローラ
https://www.insects.jp/kon-kameakasasi.htm



ヒメキリンソウ(姫麒麟草)






今日から6月ですね。
いつ梅雨入り宣言が出されるか…わかりませんが
今日も明日も気持ちの良い青空が広がる予報
爽やかな初夏の風が吹いています。

いつも当ブログを閲覧して下さって ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメガキの花にタイワンタケクマバチ

2024年05月30日 | 花や昆虫 2024~

公園の一本の樹に黑くて大きなハチがブンブン何十匹と飛び回っています
お馴染みのクマンバチではなく真っ黒いタイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)です
名前の通り中国からやってきた外来の蜂で 竹の中に産卵し営巣するとのこと
竹材や竹製品を移入する際、いっしょに渡ってきたのではないか?と考えられているそうです






マメガキの花は1㎝に満たない小さい花です
雌雄異株で、雌株の花は薄黄色、雄株の花は橙色とのこと
写真のマメガキは雌の花ですね。 









羽音は大きく黒くて大きな体は威圧感がありますが、タイワンタケクマバチは穏やかな性格のようです。
しばらく立ち止まって観察したりカメラを向けて写真を撮っていても、威嚇行動されることはありませんでした。


シラン(紫蘭)に止まったタイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)



◆タイワンタケクマバチ 倉敷昆虫館
https://www.shigei.or.jp/ento_museum/hyouhon_taiwanntakekumabati01.htm



今日も最後まで見て下さってありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過 

2024年05月29日 | 花や昆虫 2024~

まるで牡丹の花のような色と形のバラ

台風一過、今朝は青空が広がり爽やかな風が吹いています
昼頃から気温がぐんぐん上がるそうです
太陽の光を浴びてバラたちも元気に咲き開くことでしょう


こちらは色も形もバラらしい!































いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンシバイ・スイカズラ

2024年05月28日 | 花や昆虫 2024~

キンシバイ(金糸梅)の花が咲き始めました
梅雨入りの頃から咲き始め 夏まで鮮やかな黄色い花を楽しませてくれます







スイカズラ(吸葛)
ツタを伸ばして藪に花をたくさん咲かせています


蝶や蛾を引き寄せる芳香の通り蜜も甘いのでしょうか
昔の子どもたちは スイカズラの花を摘み取って根元から花蜜を吸ったとか。
それが吸葛の名の由来との説もあるそうです。












台風の影響で戸外は真っ暗。
断続的に激しい風雨で遠くで雷の音も鳴り響いています。
今日は一日中家に籠って過ごします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日にバラを想う

2024年05月28日 | 花や昆虫 2024~

強い雨風でバラ園の花もかなり散ってしまう事でしょう
ご近所のバラの花びらが路雨に濡れて路上に「貼りついています
台風一号の影響で断続的に激しい風雨となっています
まだ5月だというのに 異常気象ですね
自然界の生き物たちも戸惑っていることでしょう



















雨上がりには花びらに光る水滴を見たいものですが…
風雨に耐えたツボミが花開いてくれるのを期待します。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミノネズミモチ テイカカズラ 他

2024年05月27日 | 花や昆虫 2024~

生垣に可憐な白い小花が咲いていました
しべがピンク色でソバの花にも似ています
名前を調べるとコミノネズミモチ(小実鼠黐)
秋の実りの頃にはトウネズミモチと思い込んでいました
この時期に咲く花に気づいたのは初めてです









テイカカズラ(定家葛)


甘い香りを漂わせていました。
咲いて間もなくの頃は白く、段々と黄色っぽくなるそうです。
今回の写真は、薄黄色く見えたので開花後日数が経っているようでした。








赤く色づいたモミジの種



でんでんむしむしカタツムリ♪


つのだせやりだせ目玉だせ♪




イネ科の植物




今日も最後まで見て下さってありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワツユクサ ヒメコバンソウ 他

2024年05月26日 | 花や昆虫 2024~

白いツユクサ トキワツユクサ(常盤露草)
薄暗い水路の水際に白く灯るように浮き上がって見えました
橋を挟むように群生していて生命力のたくましさを感じさせます











ヒメコバンソウ(姫小判草)


ぽつぽつと咲いていたピンク色の小花






コマツヨイグサ(小待宵草)




大きなムカデが! トビズムカデ


日本産ムカデの中では最大級とのこと。体長は8~15cm超えの個体もいるそうです。
それくらいの大きさはゆうにありました。
トビ(鳶)色の頭でトビズ???





いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵もバラを

2024年05月25日 | 花や昆虫 2024~

今夜も須磨離宮公園のバラ園の写真です
夜の闇の中でもバラは咲いているのでしょうか
月の光に照らされるバラを想像しています













  


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の雫

2024年05月22日 | 花や昆虫 2024~

今朝も気持ちのいい五月晴れが続いています
バラ園の花々も今を盛りと咲き競っているでしょう

気がつけば5月も下旬に
奄美沖縄地方は梅雨入りしたそうですね
本州も順次 梅雨入り宣言が出ることでしょう
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラとオオスズメバチ

2024年05月21日 | 花や昆虫 2024~

ノイバラ(野茨)の花を撮っていたらブーーンという羽音とともにオオスズメバチが!
花の香りに誘われたのか 花蜜に集まる昆虫を狩りにやってきたのか
攻撃性の高い危険な蜂なので急な動きをせず そのまま撮影を続けました
やがてオオスズメバチは大きな羽音とともに飛び去っていきました
















今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガミヒナゲシ スイカズラ

2024年05月20日 | 花や昆虫 2024~

陽当りの良い草地にナガミヒナゲシ(長実雛芥子)の花が咲いていました
鮮やかな橙色で目を引く美しさですが 
毒性があり素手で茎に触ったり折ったりしないよう要注意








カンガレイ(寒枯蘭)の一種でしょうか
スイレン池沿いに植えられていました。





スイカズラ(吸葛)


咲き始めは白く次第に黄色に変化することから、別名・金銀花(キンギンカ)とも。
花からは甘い香りが漂ってきました。ジャスミンに似た香りだそうです。






??この.泡 昆虫の卵でしょうか??
※ アワフキムシの幼虫が入っているそうです。
  泡を吹き飛ばすと幼虫の姿が見えるそうですよ。
だんちょうさんにコメント欄で教えて頂きました。
だんちょうさん、いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。





今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その名はマチルダ

2024年05月19日 | 花や昆虫 2024~

マチルダと呼ばれるバラが花盛り
咲き始めと開花後では色が別の花のように変わります
白~ピンクのグラデーションが楽しめる華やかなバラ
雨後に雫が残りやすいようで水滴が煌めいていました




























今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユトリロという名のバラ

2024年05月18日 | 花や昆虫 2024~

モーリス・ユトリロ、近代のフランスの画家の名を冠したバラ
パリ近郊の風景を描いた作品が有名です
 「白の時代」と呼ばれる色味を抑えた絵と
色鮮やかなバラとはイメージが合わないような気もしますが
ユトリロの油絵の具をのせたパレットはこんな色彩だったかもしれませんね



























いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。

今日は五月晴れの土曜日となりました。
日の当たる場所は暑いと感じるほど気温が上がっています。
みなさまも熱中症に気をつけてお過ごしくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする