気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ヒヨドリが寄ってきた!

2023年06月07日 | ヒヨドリ

農耕地でカメラを構えていると、すぐ脇の竿にヒヨドリが止まりました。
ヒヨドリ(鵯)は、警戒心が強く、撮影しようとすると飛んで逃げてしまうこともしばしば。
それがこうしてヒヨドリの方から近づいてきてくれると、それだけでうれしくなってしまいます。
賑やかな声のせいもあって、ムクドリと並んであまり人気の高い野鳥ではありませんが、
トゲトゲ頭と、西洋人形のような茶色の目などとても愛嬌があります。





瞬膜を閉じた瞬間


じっと見つめられて、こちらがタジタジ


いったに何を思って、このヒヨドリは私の近くに止まったのでしょうか?





飛び去った先の草の上からもこちらを見ていました。



ヒヨドリ(鵯)Brown-eared Bulbul 全長約27cm
スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属

◆ヒヨドリ  動物とカメラがもっと好きになる
https://goopass.jp/animal/bird/book/hiyodori



今日も最後まで見て下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシの花にヒヨドリ

2023年03月25日 | ヒヨドリ

ヒヨドリがコブシ(辛夷)の木に止まっています。

「これは・・・!」と思って しばらく観察していると 
ヒヨドリは周囲を見回してから花びらを食べ始めました。
開いたばかりの花が惜しいような気もしましたが、
美味しそうに白い花をほおばるヒヨドリの愛らしさには勝てません










ヒヨドリ(鵯)Brown-eared Bulbul 全長約27cm
スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属


現地ではモクレンの花と思ったのですが、帰宅後にじっくり見るとコブシのようです。
 ~コブシの花びらは6枚  モクレンの花びらは9枚








◆コブシ・モクレンの違いと花の見分け方
https://new-seasons.net/japanese-magnolia-way-to-distinguish/


今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリの犯行?モズは見た!

2023年03月07日 | ヒヨドリ

モズ♂は見た!
早春のある日 その一部始終を電線の上から見ていた!

「十数羽のヒヨドリは 畑に降りて野菜をむさぼり食っていました。
 ハイ、それはもう、すごい食欲でしたよ!
 ガツガツと音がしそうな その食べっぷり
 さすがの私も背筋がゾクっといたしました…」



 「え!いえいえ、あわよくばヒヨドリを狩って食べようなどと・・・
   私は夢にも思っておりませんでしたよ (;・∀・)」



「野菜を盗み食いする悪いヤツ? 
  人間はそんなふうに言うけれど オイラたちには雑草と区別がつかないよ」





「だいたい、この畑の野菜は 人間たちが残して見向きもしなくなったじゃないか
  もったいないから オイラたちがこうして食べてやっているんだよ」



すでに黄色や茶色に変色した白菜畑
今回の事件は、ヒヨドリたちの言うことに分があるようです。
これにて一件落着!




ヒヨドリ(鵯)Brown-eared Bulbul 全長約27cm
スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属





たわたに実っていたセンダンの実
二月中にすべて食べつくされました。
ヒヨドリは、その後、畑の野菜に目をつけたようです。




今日も最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポを食べるヒヨドリ

2022年05月02日 | ヒヨドリ

ヒヨドリがタンポポを食べていました。

つぎつぎと摘み取ってパクパクむしゃむしゃ





「ああ!ウマイウマイ」


もう一輪摘み取って 空を見上げて


飛び去るのかと思ったら、近くの松の木の枝で食べました。




「ごちそうさまでした」

ヒヨドリ(鵯)Brown-eared Bulbul 全長約27cm
スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属


今日も最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ桜にヒヨドリ

2022年04月12日 | ヒヨドリ

満開の枝垂れ桜にヒヨドリ一羽
春風に揺られ蜜を吸っていました。

メジロなど他の鳥を追い立ててしまうヒヨドリ
小憎らしく思えることもありますが
桜の花への執着は野鳥界随一でしょうか。






こちらは3月下旬に撮影したソメイヨシノ




何か昆虫を捕食したので、後で確認してみるとミツバチでした。
↓ 目を守るため瞬膜をさかんに閉じていました。




ヒヨドリ(鵯)Brown-eared Bulbul 全長約27cm
スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属


今日も最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花はオレのもの!

2022年04月04日 | ヒヨドリ

今日も満開の桜を見に行ってきました。
蜜を味わうメジロの撮影を試みましたが
「桜奉行」のヒヨドリが追い払ってしまいます。
ヒヨドリ同士でもあちこちの樹で小競り合いが。
期間限定!桜の花蜜はそれほど美味しいのでしょう。






ようやく撮れたメジロ





アオジもひっそりと・・・




ソメイヨシノもユキヤナギも満開でした








今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ 叱られて

2021年04月09日 | ヒヨドリ

桜に来るメジロやニュウナイスズメを追い立てるヒヨドリ
「こら!」と思わず語気を荒げてしまいましたが ヒヨドリはへっちゃらです。
ところがカメラを向けると パッと花びらを散らしながら飛び立ってしまいます。
一瞬でも腹を立てたことを見抜かれていたような気がしました。

独特の茶色い目に感情がはっきり表れるヒヨドリ とても表情豊かな野鳥です。











ヒヨドリ(鵯)Brown-eared Bulbul 全長約27cm
スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属


関西圏のコロナ感染者数は増加の一途。
その8~9割が感染力の高い変異ウィルスだとも報じられています。
心身の健康のため人の少ない所へ散歩を兼ねて出かけていますが
この春も人気の夏鳥撮影は思い通りにできそうもありません。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿番長 ヒヨドリ

2021年02月19日 | ヒヨドリ

ヒーヨヒーヨ!ヒーヨヒーヨ!
朝の公園に甲高い鳴き声が響きます。

メジロたちを追い払って じっくり柿を味わうヒヨドリでした






柿番長が去るのを待つメジロ


黒い実も好き!


赤い実も好き!


かわいらしい顔をしているのですが 鳴き声で損をしているのかな?
他の鳥たちを追い立てるのは ちょっと困りますね。


「だって、大好きなんだもん 木の実」

ヒヨドリ(鵯)Brown-eared Bulbul 全長約27cm
スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属


最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ ヤマモモを丸飲み!

2020年07月22日 | ヒヨドリ
ヒヨドリがヤマモモの実をおいしそうに食べていました

ひょいとくわえ上げるようにして 勢いよく丸飲みです
真ん丸の実は喉にすっぽり詰まりそうな大きさですが
ヒヨドリは平然と食べ続けます

昨年たくさん実がなっていた木を頼りにでかけましたが 一つも実がありません
調べてみるとヤマモモは豊作と不作の年の差がとても激しいそうです
ヤマモモは雌雄異株なので実のない木はオスだと決めつけていましたが
野鳥観察のおかげで そう単純な話ではないのだと知りました










ヒヨドリ(鵯)Brown-eared Bulbul 全長約27cm
スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポを食べるヒヨドリ

2020年04月18日 | ヒヨドリ

 タンポポの花をヒヨドリが食べていました
私の見ている間に続けて3つ むしゃむしゃと平らげました 
タンポポの花は あっさり摘み取られてヒヨドリの口に消えていきます

タンポポは栄養があり昔から食べられる野草とされているので
ヒヨドリがおいしそうに食べるのも当然かもしれません
かくいう私は まだ食べたことがありませんが…

前回のシメと同じ三月半ばに撮影 タンポポは花茎が短く草に埋もれるようでした
昨日 近所で見かけたタンポポは空に向かうように茎をのばして咲いていました











ヒヨドリ(鵯)Brown-eared Bulbul 全長約27cm
スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属


外出自粛でインターネットの利用が増えている影響なのでしょうか。
最近ブログを閲覧しても写真がなかなか表示されないことがあります。
そのまま固まって動かなくなってしまうこともしばしば。
みなさんの所はいかがですか?


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度だけの花見

2020年04月09日 | ヒヨドリ

この春のお花見は4月初旬に一度だけ 
一時間ほど探鳥を兼ねて公園の隅の桜並木を訪ねました

メジロは高い枝にばかり止まるので 撮影はワンチャンスのみ

ギーギーという鳴き声とともにコゲラが飛んできました
思いがけず 桜の蜜を吸う姿を見せてくれました




繰り返し桜の蜜を吸いにやってくるのはヒヨドリ







ヒヨドリもかわいらしい目をしています
他の鳥~メジロなどを追い立てなければ大歓迎なのですが




まだ桜は咲いていますが 緊急事態宣言で花をめでる余裕がありません。
来年の春はゆっくり桜の花を眺めて じっくり野鳥撮影を楽しみたいものです。
次回から遡って三月撮影分を投稿の予定です。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリとメジロの競演

2019年03月30日 | ヒヨドリ

 梅や桜の花に集まるメジロを撮影していると、時々、ヒヨドリが飛んで来てメジロたちを追い払います。

顔を花粉だらけにして蜜をなめるヒヨドリも可愛らしいので大歓迎ですが、

メジロたちを蹴散らすだけで、さっさと飛んで行ってしまいます。

この桜の木にやってきたヒヨドリは、メジロを追い立てず、蜜を味わうのに夢中でした。

三本並んだ若い桜の木に、メジロとヒヨドリが代わる代わるやってきて楽しませてくれました。

 

 ヒヨドリ(鵯)Brown-eared Bulbul 全長約27cm

 

メジロ(目白・繍眼児) Japanese White-eye  全長約12cm

 

ところで、この桜の花、時期的にも河津桜とはちょっと違うようにも見えました。

陽光という品種の桜かと思いましたが、名札もなくて確かなことはわかりません。

 

▼日比谷花壇の「桜だより」によると

野生種や園芸品種を合わせると約600品種もの桜があるといわれているそうです。

https://sakura.hibiyakadan.com/page.jsp?id=14549347

 

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。

↓ポチッと押して頂けると励みになります。

どうぞよろしくお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ 赤い実を食べた♪

2018年12月01日 | ヒヨドリ
たわわに実ったピラカンサの実にうもれるようにして、ヒヨドリが赤い実を食べていました。
枝の奥にいて、なかなか姿を見せてくれませんでしたが、
日当たりのよい場所の実を目当てに、ようやく顔を見せてくれました。

たかがヒヨドリ、されどヒヨドリ。
山でも里でも街でも、日本ではごく普通に観察される見慣れた野鳥ですが、
世界的に見ると分布がほぼ日本列島周辺に限られているため、
海外のバードウォッチャーにとっては憧れの的。
訪日の際、ぜひ観察したい野鳥のひとつだそうです。











柿の木にもやってきましたが、ヒヨドリは警戒心が強く近くには寄れません。


かなり遠くから撮っていましたが、気になる様子。


仲間とにぎやかに鳴き交わして、実を食べることなく飛び去ってしまいました。
「怪しいヤツだ」と思われてしまったようです。

ヒヨドリ(鵯)Brown-eared Bulbul 全長約27cm


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ 取っ組み合いの大喧嘩

2017年11月06日 | ヒヨドリ

日陰の草地で鳥の翼がパタパタしているのが見えました。
きっと怪我を負った野鳥が動けなくなっているのだろう、いったいどう対処しようか?と、近づいて見ると、
二羽のヒヨドリが激しく争っている真っ最中でした。
猛烈な勢いで取っ組み合っていて、どこがどちらの体の一部なのか判別できないほどです。
二羽は絡み合ったまま飛び上がったり、地面の上を転げまわっったり、凄まじい戦いぶりでした。















この後、二羽はもつれ合うように争いながら、林の中に飛び去って行きました。

この季節、寒い地域から南下してきたらしいヒヨドリたちと、
もともと定住しているらしいヒヨドリたちとの小競り合いは時々見かけますが、
今回のような激しい肉弾戦を目撃したのは初めてでした。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ、ヒヨドリ、梅の花に…

2017年03月10日 | ヒヨドリ
梅林には食べ物が豊富なのか、色々な野鳥たちが見られました。
お目当てのメジロを待つ間に・・・。シジュウカラも。



シジュウカラ(四十雀)Japanese Tit・Oriental Tit 全長 約14cm 



ヒヨドリ、梅の花にチュ♪


大食漢のヒヨドリですが、花を食べることなく蜜だけ味わっていました。


強風に、尾羽がめくれ上がります。


ふぅ~やれやれ・・・


別の公園にて。
獅子脅しに水を飲みに来ていたヒヨドリ


もう少し近くから撮りたかったのですが、チャンスは一度だけでした^^;

ヒヨドリ(鵯) Brown-eared Bulbul 全長 約27センチ


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする