気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

マミジロ 黒い体に白い眉

2023年05月07日 | 強く記憶に残る鳥たち

マミジロ(眉白)と呼ばれる野鳥をご存知でしょうか。
名前の通り雄♂は真っ黒な体に白い眉が目立ちます。

夏鳥として日本に渡来 北海道や中部以北で繁殖するとのこと。
私の地域では春と秋の渡り前後に通過する旅鳥ですが、
これまで発見できず。今季、待望の出会いとなりました。




首を傾げたので、頭頂部が見えました。
白い眉毛は 真上から見てくっきりハッキリ。



枝の上でまったり休んでいるマミジロ
ゆったりと羽の手入れや翼のストレッチも披露してくれました。
黒い体に橙黄色の足がしゃれて見えます。







オスの全身はほぼ黒ですが、下腹から下尾筒には白い横斑がポチポチと。




発見時は、薄暗い林床の落ち葉の上にいたマミジロ
最初は黒いシルエットでツグミのように見えました。

枝の上からさらに樹上に飛んで姿を消したマミジロ
帰り道の低木の中に何かいる?とじっと目を凝らすと
目を疑うような近くからマミジロもこちらをじっと見ていました。



マミジロ(眉白)Siberian Thrush 全長約24cm
スズメ目 ヒタキ科 トラツグミ属


◆日光野鳥図鑑 マミジロ
http://nwbc.jp/torizukan/07mamijiro.html



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマサギ 今季初! | トップ | 「名もない花」と呼ばないで »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マミジロ (ran1005)
2023-05-07 09:36:15
先程、珍しいアマサギを拝見して来ました。
今日はマミジロ。
まるでカラスに白い眉が在る様な??
ロメオ様は色々な珍しい野鳥に出合われて凄い!
何時も感心しながら拝見しています。
マミジロ (イケリン)
2023-05-07 09:52:29
ロメオさん 
これまた珍鳥の部類ですね。
「マミジロ」は、漢字で書くと眉白なのですね。
その名の通りで、眉が白いですね。(^。^)
大きさはどれぐらいなのかわかりませんが、
この白い眉がなかったらカラスとそっくりですね。
これまた貴重な鳥を見せてもらいました。
マミジロ (NOBU)
2023-05-07 09:53:52
おはようございます。
マミジロとの出会い、ワクワクしますねぇ。
自分も一度しか出会っていません。
それも樹上でしたので、あまりじっくりと観察できませんでした。
ロメオさんのように、地面に下りたところも見てみたいです。
マミジロ (てっちゃん)
2023-05-07 10:07:46
おはようございます。
マミジロ、良い出会いがありましたね~。
先日、大阪城でも市民の森にも寄ってくれたのですが
私は、木の上へ飛び上がる影のような姿を見ただけでした。
それから下りてくれるのを待ったのですが、残念ながら
時間切れになってしまいました😢
このように鮮明に撮れると舞い上がってしまいそうです。
良かったですね~。
マミジロ (m1960102)
2023-05-07 11:58:04
良い出会いがありましたね。
好きな鳥の一つです。十数年前は沢山撮影できましたが、今年は1回だけで終わりました。
Unknown (ここあ)
2023-05-07 16:43:15
ロメオさん、こんにちは。
マミジロの初撮り、おめでとうございます!!良かったですね。
マミジロは図鑑の中でしか見たことがなく、県内でも報告を聞いたこともないので、少ないのかなと思っています。
白い眉が無かったらカラスのように黒いのですね。おまけにトラツグミの仲間というので驚きました。
トラツグミとは似ても似つかないですものね!
珍しい小鳥を紹介して下さり、ありがとうございます。^^
マミジロ (『孤 独』)
2023-05-07 16:54:54
こんにちは

今日は雨の日です

マミジロですか! 
名前は聞いたことがありますが、まだ見たことがありません

こちらの方では目撃情報がありませんね

なかなか見られない野鳥が撮れてヨカッタですね (^◇^)
ran1005さん (ロメオ)
2023-05-07 17:30:56
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
何年も観たいと思い続けて、やっとマミジロに会えました。
ちょっとだけ早起きして、探鳥に行った甲斐がありました。
眉毛だけ白いなんて、不思議なデザインですよね。
イケリンさん (ロメオ)
2023-05-07 17:33:17
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
マミジロ、最初はツグミのように見えました。
大きさもシルエットもツグミと似ています。
こちらでは、渡りの前後に少数見つけられる夏鳥です。
黒い体の中で、白い眉毛がもしゃもしゃして面白い顔つきに見えました。
NOBUさん (ロメオ)
2023-05-07 17:35:26
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
NOBUさんの地域では、繁殖しているマミジロのさえずりも聞けそうですね。
コマドリのさえずりが林内から聞こえていたので、目をさらにして探しました。
ひょっこり姿を見せたのは、マミジロだったので、嬉しい誤算でした。
コマドリは見られなかったのですが、大満足の日となりました。

コメントを投稿

強く記憶に残る鳥たち」カテゴリの最新記事