関とおるの鶴岡・山形県政通信

安心して住み続けられる山形県をめざして、住民の暮らし、県政の動き、そして私の考えと活動をお知らせします。

農林水産祭り&産業祭り

2011年10月16日 | 市政全般

 10月16日、小真木原公園で開催された、緑の鶴岡・農林水産まつり、庄内森とみどりのフェスティバル、山形県技能まつり、朝日きのこ祭りと、いろんな祭りをハシゴしました。

 天気にも恵まれて、家族連れを始め沢山の市民が訪れていました。


木工コーナー。子どもたちが職人さんの技のすごさを体験してます。


まな板を特価販売。
写真を撮っていたら知り合いの方がいて、「写真なの取ってねで、買って行げ!」と「アドバイス(?)」して頂いたので、少し大きめの1500円のヤツを購入しました。
まな板に最適の「朴(ほう)」の板、「硬からず、柔らかからず」がよいのだそうです。傷ついたり、汚れたりしてきたら、削って使えるとのことで、お得なものだと思いました。


こんなヤツもいました。


子どもの遊びとして注目されている泥団子も、「プロ」がいました。


石工さんが「石の上に石を立てる」技を見せていました。
優れた技能は、芸術です。


私の好きな薪ストーブ。間近に見るとまた魅力的です。こういうところで触れてみて関心を高める人もいるに違いアリマセン。


お隣の武道館でおこなわれた鶴岡の工場フェスタは、従来マリカでおこなわれていたものを今年からこちらに移ったところ、「例年の2倍来た!」ということで大賑わいでした。


 農林水産祭りから、「鶴岡の工場フェスタ」をやっている武道館の方に自然に人が流れていました。


 入り口の当たりで「ボン!」と爆発音がするので、何かアブナイ実験でもやってるのかと思ったら、「ポン菓子」を作っていました。


電気自動車への充電。鶴岡の会社がやってるんですね。

朝日「ぐー」では、「きのこ祭り」。
うまそーな山の幸がたっぷり並べられていました。



いろいろ買って帰り、夕餉に堪能しました。
休肝日のハズでしたが、やっぱりおいしい日本酒を頂かなければ山の幸に失礼と、考えを改めたのでした。

以上、私的な感想ばかりで終わりますが、基本的な考えは次のページに載ってます。

http://blog.goo.ne.jp/sekitouru/e/db06d806589d6a2258655a3f6bebd8cd 08年農水祭り
http://blog.goo.ne.jp/sekitouru/e/99d081e0af30fb50e8632bac19878e7a 林業
http://blog.goo.ne.jp/sekitouru/e/9492820e4c357c3200043fc014201bad 住宅産業
http://blog.goo.ne.jp/sekitouru/e/f17267223a8ef7a31ef95f305506bf53 エコ農業

← 「ブログ村鶴岡」ランキング参加のためワンクリックのご協力をお願いします。(何のご負担も発生しませんのでご心配無く)