関とおるの鶴岡・山形県政通信

安心して住み続けられる山形県をめざして、住民の暮らし、県政の動き、そして私の考えと活動をお知らせします。

国を揺り動かす、「再稼働反対」の声

2012年06月30日 | 政治全般

 野田内閣は、大飯原発再稼働を表明しましたが、7月1日の再稼働開始の日が迫るにつれて、「再稼働反対」の声はうねりのように広がっているようです。

 私が参加した6月23日の大集会で会った大学の先輩に聞いた話では、前日、首相官邸を取り巻いたデモの人並みは相当スゴかったということです。

 日本共産党の志位委員長も参加し、デモの中から連帯挨拶をおこないました。

 あきれたことにマスコミはほとんど報道していませんが、動画でも、当日の熱気が伺われますので紹介します。

 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-23/2012062301_01_1.html

 と思っていたら、今日また、さらにバージョンアップした行動があった模様。
 めずらしく先ほどのNEWS ZEROでやっていましたが「いっぱいあつまった」以上のことはわかりませんので、明日の赤旗新聞が来たらご紹介しましょう。

← 「ブログ村鶴岡」ランキング参加のためワンクリックのご協力をお願いします。(何のご負担も発生しませんのでご心配無く)

フェイスブックはこちら。友達募集中。
 https://www.facebook.com/sekidesu?ref=tn_tnmn


教育委員会の情報公開が怪しい

2012年06月28日 | 市政全般

6月6日から25日まで鶴岡市議会6月定例会がおこなわれました。

私は一般質問(自由にテーマを決めて質問する)で、情報公開の問題と、朝日地区の保育園統廃合の問題を取り上げました。

遅くなりましたが、まず情報公開の方からご報告します。

関 私が3月29日におこなった鶴岡スイムクラブの雇用問題にかかわる情報開示請求について、
 ①最初の段階で文書の存在が明確に示されなかった、
 ②「開示請求があった日から15日以内、延長しても15日以内まで(開示か不開示か)決定する」という条例の定めを逸脱するという問題があった。
 教育委員会ではどう認識しているか。

教育部長 ①開示する文書について、事前に請求者に確認したものと認識していた。
 ②開示決定後に不服の申し立てがあったので趣旨の確認をおこなった他、第3者情報も多く含まれていたので一定の期間を要した。

関 条例が定める期間を守っていない。

教育部長 5月7日の不服請求に対して24日に開示している。

関 総務課の方では「不服申し立てによらず、当初の開示に漏れがあったものとして速やかに手続きを取る」ということだった。
   教育委員会では、「不服申し立てを取り下げてもらえれば、すぐにも開示する」という対応だったが、取り下げなかったためかこのように時間がかかった。
   教育委員会も不服申し立てに対する手続きはとっていないのではないか。(だとすれば、4月12日の開示漏れとして速やかに開示すべき)

教育部長 手続きはとっていない。

関 本来開示すべき日(4月12日)から41日遅れて開示したが、その間に、請求の目的である雇用問題(スイムクラブの不当解雇をやめさせるように、市に申し入れられた)で、市に対する申し入れや県労働委員会へのあっせん申請など、一日を争う運動が進められていた。
 市長宛に1840名、法人理事長宛に千名を超える署名も寄せられた。
 そういう中で開示を遅延したことは重大だ。
 反省しないのか、再発防止の方策は。

教育部長 手続き上の問題はなかったと考えているが、今後、開示までの期間短縮に向けて努力する。

関 本市第二次行革大綱でも、「各種審議会等の原則公開、資料や結果の公表に努める」「実施目標時期はH24年度以降」としているが、会議での発言者氏名の公表も含めて今年度からおこなってはどうか。
 党市議団は以前、情報公開先進地の東京都狛江市を視察し議会でも紹介したが、その後同市の制度は更に発展している。
 情報開示等の決定は「7日以内」と定め、実際には2日以内で開示、複数回開示された情報は手続き無しに開示される。
 インターネットでも受付し開示もする。
 政策決定過程についても広く公開している。
 ひるがえって本市では、行革が充分な情報の開示がないまま、市民合意の形成を待たず進められている。
 市総合計画では「市民と行政が相互の信頼を深め、まちづくりの基本的な方向性を共有し、連携、協調していく」と掲げている。
 「情報公開の先進地」と言われる水準を目指して努力する考えはないか。

総務部長 第二次行革大綱では、市民への情報提供、各種審議会等の公開と公募委員の拡充、パブリックコメント導入などに取り組むことを決めている。
 そのための調査をおこなうとともに、指針を策定し、本年度から運用したい。
 ただ、会議録等での発言者の氏名を公にすることは、率直な意見の交換や意思決定に多大な影響を及ぼす恐れもあることに十分配慮する必要がある。
 開示までの期間短縮については鋭意努力していきたい。

~質問後記~
  今回の情報開示請求に対する教育委員会の姿勢は、「できるだけ知らせない」という市の姿勢の表れと受け止めました。
  条例に定めた日を守らずに開示を遅延したにも関わらず、反省を示さない態度は問題です。
  情報公開制度の担当課である総務部も教育委員会の対応を問題だとは思っていないということです。
  教育委員会の定例会の公開など、色々求めたいことはあったのですが、時間が限られているので断念しました。
  これから改めて、ガンガンやっていきたいと思っています。

← 「ブログ村鶴岡」ランキング参加のためワンクリックのご協力をお願いします。(何のご負担も発生しませんのでご心配無く)
           
フェイスブックはこちら。友達募集中。
 http://www.facebook.com/yoookosano#!/profile.php?id=100003299336704


原問題、プロ野球機構は何してる?~プロ野球の体質に疑問~

2012年06月23日 | よろず

プロ野球巨人軍の原辰徳監督が、過去に女性問題で強請られて一億円を支払ったことが報道されていますが、朝日新聞は強請った犯人らを「元組員」
と掲載しています。
読売新聞は朝日新聞の報道に抗議しているようですが、朝日側も相当の確証が無ければこのような報道はしないものと思われます。

仮に朝日報道の通りであれば、原氏は即刻クビどころか、野球界追放となるべき重大問題なのではないかと思います。
私は、読売新聞や巨人軍はともかく、原氏に何の悪い印象も持っていませんが、プロ野球が社会貢献を目的とする団体であるならば、避けられないことです。

プロ野球機構のHPには、次のような「宣言」がありました。
暴力団等排除宣言 http://www.npb.or.jp/npb/20031209declaration.html
これを明確に踏みにじったことになります。
(ちなみに、日本サッカー協会は、「サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、人々の心身の健全な発達と、社会の発展に貢献すること」を目的として謳う、「定款」をHPにも掲載していますが、プロ野球機構のHPの中にはそのような目的や理念のようなものは見あたりませんでした。)
 
それにしては、マスコミの報道は及び腰です。
昨年の島田紳助氏の際の連日の報道と比べると非常におかしな状況です。

まあ、消費税増税問題、原発再稼働問題など、より重要な問題もある訳ですから仕方がないか、
と思ったら、そっちの報道もさっぱりじゃないですか!!

← 「ブログ村鶴岡」ランキング参加のためワンクリックのご協力をお願いします。(何のご負担も発生しませんのでご心配無く)

フェイスブックはこちら。友達募集中。
 http://www.facebook.com/yoookosano#!/profile.php?id=100003299336704



中体連残念、だが宝を得る

2012年06月19日 | 子育て・教育

6月17日、鶴三中サッカー部は、昨日の予選リーグの快勝を引っ提げて準決勝に臨みましたが敗退、続く三位決定戦にも惜敗して、県大会進出はなりませんでした。



大会に至るまでの各種大会・練習試合等で、力をつけてきたことを実感し、「今年こそ県大会」と選手・指導者・保護者みんなが意気込んで迎えた大会だけに、非常にショックな結果となってしまいました。

多くの子が小学校から4、5年間、長い子は8年間、打ち込んできたサッカーの集大成とも言える中体連、子どもらにとってはこれまでの人生で一番の挫折かも知れません。


最後の試合終了後、指導者の話を聞く間中、みんな涙、涙だったということでした。

夕方から、指導者の方々への感謝のために反省会をおこないました。
昨日の試合後、35人が肩を組んで「がんばろ~う!・・」と試合前に選手がやる円陣を全員でやったというお話しを聞きました。
あるお母さんは、「それを見て、サッカーをやってきて本当に良かったと思いました」と涙で話していました。

その話を聞いて、挨拶をする時に、私も不覚にも言葉に詰まってしまいました。
(涙も出てしまいましたね。だいぶ酒を飲んでからでしたし、涙を見せたことのない他のお父さんも泣いてたし・・。歳のせいもあるのかな?思い出すとはずかし~。)

思えば、ケガ、部員同士のぶつかりあい、指導者への反発、学校生活でのつまづきなどなど、色んなことがありました。
19人の3年生には、試合に出られない子もいます。

それらを一緒に乗り越え、一つの目的に向かってがんばり抜いた仲間を得ることができたことは、サッカー部に入っていなければできなかったすばらしい経験でした。
彼らなりにそのことに気づいていると思いますが、これから大人に成長していく上での、この上ない宝に違いないと信じています。

指導者のみなさん、先生方、保護者のみなさん、すべての関係者のみなさんに、心からのお礼を申し上げます。


で、「それでは、これから受験勉強本番!」と言いたいところですが、本人の気持ちが落ち着くまで、しばらく放っておくとします。

← 「ブログ村鶴岡」ランキング参加のためワンクリックのご協力をお願いします。(何のご負担も発生しませんのでご心配無く)

フェイスブックはこちら。友達募集中。
 http://www.facebook.com/yoookosano#!/profile.php?id=100003299336704

5年前の中体連の投稿http://blog.goo.ne.jp/sekitouru/e/dd6c76ea244b59104cbca6c18932e1e5


鶴三サッカー準決勝へ!

2012年06月17日 | 子育て・教育

16日(土)、中体連サッカー予選がおこなわれ、我が鶴三中は一試合目:五中とは4-0、二試合目:四中には1-0で勝利、明日の準決勝に進出しました!

失点ゼロ、キャプテンが3点に2人の副キャプテンが1点づつと役割を果たし、チームはいい感じです。

副キャプテンの片割れの我が息子は、1得点3アシストとかつてない活躍、もう何も言うことはございません!!

もちろんサッカーはチームスポーツ、アシストもゴールも、11人の連携の中で生まれるものであることは、本田圭介だってわかっています。

そして、会場を整備してくれた五中、互角の戦いでいい試合をつくってくれた四中、彼らがあってこその今日の喜びであることを三中の指導者は、試合後諭してくれました。

なお、私は消費税増税三党合意・原発再稼働表明という情勢緊迫のため街頭宣伝を実施、一試合目の観戦は我慢せざるを得ませんでした(野田のセイだ、こんにゃろ)。
明日も午前中は同じく仕事、勝ち抜いてくれることを信じて決勝戦のみ観戦する覚悟です。

← 「ブログ村鶴岡」ランキング参加のためワンクリックのご協力をお願いします。(何のご負担も発生しませんのでご心配無く)



問われる、保育園・小学校統廃合~大泉説明会~

2012年06月14日 | 市政全般

6月13日におこなわれた、大泉小学校区の第二回懇談会を傍聴しました。



冒頭、会長から「137年も続いてきた学校が、時代とともにこのような形(統廃合の対象)になった。大事な問題だと思うので意見を出し合ってほしい。」という、思いのこもった挨拶がありました。

協議の中では、保育園保護者から「早く合併してほしい」、住民組織の代表から「仕方がない。小さい学校では、中学校に進んだ時、社会に出た時に頑張れる子が育たない」といった意見が出る一方、小学校のPTA役員からは、「『H26年から統合』を今決めることはできない。送迎にしてもまだ細かい内容決まっていない。「最終期限は26年だ」と言われても納得できない。」
「合併するなら、校章・校歌など全部変えてほしい。大泉小は朝日小に吸収されるのではなく、三校で新しい学校をつくる。そんな大きな課題があるのに『H26年』では・・」
などなど、色んな意見が交わされました。



 みんなが真剣に議論している最中に、行革の一環だとして、一方的に「H25年度で大泉・大網・本郷保育園廃止」の議案を議会に提出した市の姿勢が厳しく問われます。

← 「ブログ村鶴岡」ランキング参加のためワンクリックのご協力をお願いします。(何のご負担も発生しませんのでご心配無く)

フェイスブックはこちら。友達募集中。
 http://www.facebook.com/yoookosano#!/profile.php?id=100003299336704







診察室から社会を洞察する、思いやりの人~香山リカさんの講演~

2012年06月11日 | 活動報告

6月10日、山大農学部を会場におこなわれた山形県母親大会に参加し、香山リカさんの講演を聴きました。
香山さんのお話しを20分の1位に圧縮した上で、私が興味を引かれたところだけを紹介します。



「自分の診察室には、まじめに、人のことを考えているような人がやってくる。普通の人よりそういう人の方が多い。
 人を踏みにじって、自分さえよければいい人の方が元気いっぱいで世の中で大きい顔をしている。

 せっかくまじめに生きている人が貧乏くじを引くようなことがあってはならない。
 本質的に解決するには世の中が変わらなければならないが、自衛策として役立つかも知れない話をしたい。  



 1情報に振り回されてしまわないこと。
 2人と比べないこと。

 それから、一見こころの相談に見えて、はっきりした原因があるケースがものすごく多い。
 診察室にパンフレットを準備している。「サラ金対策」「信用できる弁護士」「DV」などなど何種類も。
 心の治療の前に、具体的問題を解決することが必要。

 「人に迷惑はかけちゃいけない」と思いこんでいる人がおおい。
 世の中お互い様。自分ができることをやってあげる、いつか自分がお世話になることもある。

今の時代、自分に対して点数が厳しくなって、自分を認められない人が出ている。
 一番伝えたいことは、自分自身に十分点数を与えて欲しいということ。」



他にも、大学生がネットの情報に振り回されて右往左往している話しや、一人で行動することを「ボッチと言われる」などと極度に恐れ「便所メシ」に走る話しなど、おもしろさ満載でした。

しかしそのお話しは、人への思いやり溢れる暖かいもので、お話し振りもテレビで観る通り友人にでも話しをするかのようなフランクで、飾らないものでした。

精神科医としての現代の人間の心の問題の分析でしたが、今日の社会の有り様への鋭い洞察が秘められた興味深いものでした。




講演終了後は著書へのサインに応じてくれました。
私も長蛇の列の終わりの方に並んでサインが回ってきたところで、黙々と書き続ける香山さんに、「ありがとうございました、とってもいいお話しでした」と声をかけると、顔を上げて「そうですかっ、ありがとうございま~す!」とニッコリ笑ってくれました。

とってもいい感じの人だ!
すっかりファンになってしまったのでした。

← 「ブログ村鶴岡」ランキング参加のためワンクリックのご協力をお願いします。(何のご負担も発生しませんのでご心配無く)

フェイスブックはこちら。友達募集中。
 http://www.facebook.com/yoookosano#!/profile.php?id=100003299336704


町内防災訓練でケムに巻かれる

2012年06月10日 | 活動報告

6月10日、日曜日、早朝6時半から町内防災訓練がおこなわれました。

東公園に集合、倉庫となっている貨車から搬出、テントを立て本部を設営して開会。






それから、炊飯、巡回、救急処置、消火、放水などの訓練をおこないました。










今回初体験は、「スモークハウス」。
10mほどの細長いテントの中に、煙を充満させて、その中を通り抜ける体験をします。




テントの中といっても晴天の屋内ですから、「たいしたことなかろう」と入ってみたのですが、何にも見えません
(いよいよ私も突入!)


中はもうこんな状態で撮影断念。


50cm前のテントの壁が見えるだけ、手探りで、壁づたいにしゃがんだまま前進し、何とか出口にたどり着きました。
煙は、植物油原料(スプレー缶のようなものが一本5千円とか)から発生させるということで、ムセもしなければ、痛くも痒くもなりませんが、これが本物の火事の煙だとすれば、焼死間違いありません。オソロシヤ。

巡回では、地図に標された高齢者のみ世帯に声をかけて回りました。
行政では、「個人情報」ということでこのような取り組みは奨励しませんが、町内会は「どうしても必要」と判断して決行しました。
英断です。




最後は、おにぎりを全員で食べます。
鍋の底を大きな木べらでガリガリ擦って集めた「おこげ」が引っ張りだこですが、それ以外のおにぎりも「おこげ混じり」で個性的な味わいでした。

子どもと親、お年寄り、早朝から60名余りも集まって、みんな笑顔で取り組んだこの訓練は、知識と技能以上に、心の絆を太くし、安心感を与えてくれるようです。

4年前の訓練http://blog.goo.ne.jp/sekitouru/e/1ccfc131b4f3e8a735cce862307eaaa0

← 「ブログ村鶴岡」ランキング参加のためワンクリックのご協力をお願いします。(何のご負担も発生しませんのでご心配無く)

フェイスブックはこちら。友達募集中。
 http://www.facebook.com/yoookosano#!/profile.php?id=100003299336704
                                           


情報公開のあり方を追及しました

2012年06月09日 | 活動報告

11日振りの更新です。

午前1時頃まで仕事が片付いていれば、投稿するようにしているのですが、5月29日に6月議会の議案が出てから、議案についての調査と自分の一般質問の準備で毎晩2~3時頃になってしまいました。
日中は相変わらず、借金、税滞納、介護などなど、せっぱ詰まった相談事が続いていたため、ちょっと徹夜する訳にもいかず、FBに「いいね」を打つので精一杯でした

「便りの無いのは元気な印」ということで、元気で頑張っていたもんだと思って下さるようお願いします。

それで、8日(金)に一般質問を終えました。
今回は「情報公開」と「朝日地区の小学校・保育園の統廃合」について取り上げました。

情報公開の方は、先だっての鶴岡スイムクラブのコーチ不当解雇事件でおこなった情報開示請求に対する市当局の対応の問題を取り上げたものですが、当局からは、「その質問は不適切でないか、やめてもらえないか」というような、お願いだか要請だか色々ありました。
質問する前から中々賑やかでしたが、詳細は後日お知らせします。

ということで、今回は一般質問をしたという投稿ですが、内容はありません。
明日も、午前6時半からの防災訓練から始まって、午前、午後、夜と日程が詰まっていて、帰宅してからまた議会の準備(13日総務常任委員会です)をおこなうためおそらく投稿はしないと思います。

「今日まで投稿を怠っていました」というお詫びと、「明日も投稿しません」という予告の投稿でした。

おやすみなさい