おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

この頃家ごはん

2014年11月12日 15時31分17秒 | おうちごはん
今日は朝から仕事が順調。
講座レシピが新規1つ、修正レシピ1つが出来て送りました。
そして、パワーポイントのスライド教材もほぼ完成。
できがいいとは言えないけれど、伝えたいことは盛り込みました。

さてさて、家ごはん。
たまってしまい、ちょっとしつこいですが、おつき合いくださいませ。

12日昼ごはん。ご飯とみそ汁のシンプルなもの。
  

11日夜
残り物のスペアリブシチューにトマトジュースを足して、
パスタに。三つ葉とわけぎの柚子胡椒あえ、いかのわた焼き。
あらら、写真撮り忘れました。

10日
  
ピリ辛鍋。最後にうどん。
柿とかぶのなます。蒸し鶏ときゅうりのサラダ。

9日は実家に日中行って、両親とランチです。
スペアリブシチューを作っていきました。
母が美しいサラダを用意してくれて。
   

9日の夜
   
かじきの塩麹焼き、エリンギソテー、ブロッコリー。
長いも梅あえ。

8日の夜
   
鶏もも塩麹と豆板醤焼き、白菜スープ、パン。

7日の夜は家にあるものだけで。
   
レバーの甘辛、せんキャベツ。
じゃがいもカレーきんぴら、ゆで奴。もずく酢。

6日
  
海老あんかけ焼きそば、かれいの煮付け、長いも千切り、
サラダ。

5日
   
オーブンチキンカツ、残り物チャーハン、お浸し、
煮込み。

これが、この頃のごはんです。

さあ、今晩のごはんは何にしましょうか。


   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいエスプレッソマシーン

2014年11月12日 12時18分08秒 | おうちごはん
新しいエスプレッソマシーンがやってきました。
   
右の丸い赤いマシーンです。
イタリア製です。
ずっと昔は、このタイプの圧力式のマシーンを使っていましたが、
この10年近くは、左の直火式のマシーンでした。

家人は凝り性で、新しいマシーンに合わせて、豆の挽き方を
替えています。
毎日、気に入った豆をブレンドして、毎回ひいて。
コーヒーは、家人が淹れてくれたものが、一番美味しい。

直火式より細かくひいて淹れてくれたエスプレッソは、甘味が
増しています。

それと朝ごはん。
   
この頃、朝は、果実、ヨーグルト、コーヒー。

今日は久しぶりに日中家にいられます。
11月はとても忙しい。今日は、ごはん作り以外は、パソコンに
向かって仕事、仕事。

後で一段落したら、この頃の家ごはんアップします。
随分、たまってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする