おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

大家族ごはんの準備とこの頃

2014年11月22日 13時12分55秒 | おうちごはん
今日は、子ども達とその家族が集まり、ちょっと早い忘年会。
残念ながら全員ではないのですが。

で、朝から、掃除や寝具の準備や、ごはん作りをしています。
   
鍋が大集合。
この頃では珍しい。

10日ぶりに家にいられるので、片付けがたまっています。
今日は子どものことだけするつもり。
仕事は明日がんばります。

この頃のごはん。
21日の晩。
   
さんまかば焼き、もつ鍋、キャベツの酢漬け、サラダ。
薬膳講座を終えて、さくらの園へ。
忙しい1日でした。

20日、海老名市で仕事があり、帰宅が遅くなりました。
簡単な鍋もの。
   
家人が三富新田の横山さんから野菜をどっさりいただきました。
白菜、ほうれん草、家人が魚三九から買ってきたげんげという魚で。
あとは、お刺身。温まりました。

19日
   
疲れ気味で、雑ご飯。
パスタ、キャベツ炒め、ウィンナー。
それににんじんサラダ。

18日。この日も手抜き。
   
ポンパドールのパンと、圧力鍋でぱぱっと作ったミートソースで
なすのグラタン。

17日。珍しく煮ものを。
   
オーブンチキンカツ、厚揚げと野菜の煮付け。
おにぎり。

16日。
オーブンチキンロースト、パスタ。大根もみ漬け。
    

こんな毎日。
オーブン、圧力鍋、スライサーなどの道具使いでのりきっています。
丁寧な料理ができなくて、ちょっと残念。

さてさて、ごはん作りに戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする